『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

May 19, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
近頃、「ギョーザあ~ ギョーザあ~♪」といって、ギョーザを売りにくる車があちこちに走っているんですけど、ご存知ですか?

いろんなギョーザがあるんだよね。普通の肉ギョーザのほかに、野菜ギョーザ、キムチギョーザ、カレーギョーザなどがある。

値段はちょっと高めですけど、バカ高! というほどのモンでもないので、単身赴任とか一人暮らしの人だけではなくて、共働きのお母さんにとっても、おかずを一品増やして豪華にする意味で、ありがたいサービスですな(^^)。
ギョーザが嫌いな人、というのもそんなにはいないでしょうからねー。

もともとは、ギョーザというのは中国では主食だったみたいですね。
水ギョーザにして、あれで食事を済ませる場合が多いらしい。
その余りを、翌日なんかに鉄板とか鍋で焼いて食べてたものらしい。
中華料理って、日本だとそういう残りメシ的な料理がメジャーになってるところが面白いね。チャーハンもそうだし。


ウチの近所では、近頃「おいしい水」の移動販売もやってる。
川のせせらぎの録音に合わせて「おみず~ おみず~♪」だって。買う人がいるから来るんだろうけど、よくやるよ、って感じ。

これは関西方面でないとお目にかかれないけど、ロバのパンという蒸しパンは、根強く今も街中で車とか自転車での売り歩きをやっているようですな。
昔はロバが引っ張って売ってたからロバのパン(^^)。

ロバのパンって、戦後に育った年代の人たちにとっても、それはそれは懐かしい味のものだそうですね。
何かで「ロバのパンの思い出」みたいなものを寄せたコラムだったかHPをチラリと見たんだけど、森進一がむかし子どものころ、貧しくてお小遣いが足りなくて、ロバのパンを売りにきたのに、買えなくて、おなかがすいて泣いたんだってさ。
その続きの話は忘れちゃったんだけど、そういう悲しい思い出なんかも、彼の一流歌手への道を後押ししたものの一つだったんだろうね。

森進一さんのファンの皆さんゴメンナサイ。m(_ _)m
この話を読んでから、ロバのパンのうたを悲しげに歌う森進一の顔を頭に思い浮かべては、笑いが止まらなくて困っている今日この頃です。
「ロバのおーじさん ちんからりん(T.T)♪」ってね。
幼い頃を思い出しながら、彼が哀愁を込めれば込めるほど笑えますなあ、ギャッハッハ(爆)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 19, 2004 08:18:52 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: