『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

June 30, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ときどき、会話の経過で相手がキレる場合がありますね。

私は滅多にキレたことがありません。キられたことは結構あるけど、最近はないなあ。
キレちゃったら楽だろうなあー、と、キレてる人を見ながらよく思ったりしています。

キレちゃったもん勝ち。
自分の感覚的には、これと似たようなのに、酔っ払っちゃったもん勝ち、というのがありますね。
あとは野となれ山となれ、っていう感じ。
これは過去にはありましたね。そのときのことはよく憶えてない。何をしたのだろう、オレ・・・?? 見たいな感じ。

で、ところどころ断片的に記憶が残ってて、それがとんでもない醜態だったりすると「ギャー!!」って思ったりね(笑)。

って、そもそも今は医者から呑んじゃいけないって云われてるんだけどね。ナイショナイショ・・・。

キレちゃうほうの話に戻りましょうか。
キレちゃってるときって、その人は、たまりにたまった己の思いのたけをぶっちゃけて、いわば本音を吐き出して、スッキリしたいときなんじゃないですかね。
浄化(カタルシス)ってヤツです。

たまに、そうでもないこともある。キレたフリをする人とか(笑)。私はこれはやったことがあります。相手の反応をうかがいながら、キレる。相手がびびってるのを確認しながら、だんだんと声を和らげて話を優位に進めたりとか。クレームのときにたまに使いますね。

またまた横道にそれかかりましたので、マジでキレちゃってるときの話。
ある意味、相手の語調とかを堪えて聞いていると、話が脈絡なくなって、あれもこれもくっつけてぶつけてくることが結構ある。
それを整理して聞いてあげて、キレてる相手の話を肯定的に受け止めると、キレた状態が収まることもありますね。
相手をなだめつつ、通じる言葉に直してオウム返しする感じ。

カウンセリングなんかだと、相手(クライエント)がキレてる場合のほうが、相手の本音とか心の奥底からの声が聞けるから、うまくいく場合が多いような気もします。
それで、それを肯定的に受け止めてあげることによって、クライエントとの信頼(ラポール)を築き易い気もします。


怒りの対象が自分になってるときなどは特に。
仮にそうなったときでも、自分と相手を客観視できるための練習、というのもやったけど、いざ実践となるとやはりビビってしまうのかなー。
ただ、そういう場面も乗り越える必要はありますね。

あと、「ネット上の会話でキレてる」とか「メール上でキレてる」というのがイマイチよくわからない。
文章を見ると、怒りの気持ちを綴ってる。だけど、その感情って、いつまで続くのでしょう?


チャット会話でキレちゃった子の事件の話はこの前あったけど、そうなる経緯って、見えないからやっぱりわからないのかもなあ。実際に会ってみたときに、別のサインが見えればいいんだけどなあ、などと思います。

ちなみに、そういう怒りの文章を書いてスッキリするの? というのもよくわからない。
書いてる人が、書いてるうちに気分が昂揚してきて、不満なんぞをドンドコドンドコ書いちゃってる、というのは見たことがあるけど、そんなに書かなくても電話で話したほうがスッキリするんじゃないのかなあ。
って、その頃は自分がケイタイ持ってなかったのが悪いんだけど。

これとは別に、以前、「機嫌悪いでしょ?」とか「怒ってるでしょ?」という質問を、こういう「ブログ」だとかBBSの文章を読まれて質問を受けたことがあるんだけど、そのときの自分の気持ちを振り返ってみたら、そうでもなかったりしたこともあったりするわけでして、質問をくださった方の分析はちょっと外れていたんですね。

感情というのは、そのときそのときで違いますからねえ。ただ、面倒臭くて文章がガサツだったりトゲトゲしくなることはあるかもね。もし「トゲのある文章」だった場合は、あるいは書いたとき機嫌悪かったりしたかもしれない。
だから、そう読まれた方にはお詫び&訂正するしかないのですが。

あ、そっか!!

こんなふうに、ウダウダ文章で長ったらしく、起承転結もはっきりしない、オチもへったくれもない文章を読んで、
「結局何がいいたいんだよテメーはよ!!」
みたいな感じで、イライラして怒る気持ちはわかるかもね(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 30, 2004 11:46:49 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: