『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

July 1, 2004
XML
テーマ: 鬱病(2278)
カテゴリ: カテゴリ未分類
上記タイトルの本を、下田治美さんという、うつ病経験を持つ小説家さんが書いている。

読んでみて、なんだか日本の精神科医のレベルの低さやら、何をアテにしてよいのやら、いろいろ考えてしまったよ。

確かに、日本の精神科医って、わかってきてるようで、イマイチよくわからないところがある。
精神医学と心理学の連携の状況もはっきりしないし、担当する分掌が明確化されてないところがまだまだ多い気がする。
だから、医師とセラピストおのおのが、一人歩きしてしまっているところもあるような気がする。

「うつ」に対する社会的認知が高まってきているのは進歩だけど、「うつ」ひとつ満足に治せない医師が日本中にいっぱいいる、っていうことばが、この一冊を読んでいっぱい出てくる。ホントかよ、って、心配になっちゃうよね。

下田さんは、作家生活を続けていたある日突然、ペンを持って原稿に向かう意欲がなくなった。
俗に言う「スランプ」かと思ったんだけど、1ヶ月経っても3ヶ月経っても意欲がわいてこない。


初診でかかるのにどの病院がいいのか、よくわからない。
だから、とりあえず、有名なMという医師を頼って門を叩いた。
ところがこの医師、有名だから人気があるのか、忙しさにかまけて、目の前の患者としっかり向き合わない。
それで、一言二言言葉を交わしただけで、向精神薬を「テキトーに」処方してしまったらしい(筆者いわく)。

はじめは、その薬を服用していたのだそうな。
ところが、何も改善されない。
生活もかかっているので、焦って再びM医師を訪れ、今までの経過と抗議に行ったところ、的を得ない返事が返ってくるばかり。

結局、別の病院に「ドクターショッピング」したら、たちどころに快癒の方向に向かい、1ヶ月でほぼ元気になったらしい。
その医師が、あるとき筆者に云ったそうです。
「私は、M先生の尻拭いばかりさせられているんですよ」と。

このMという医師に私怨はないのだが、この医師は今、私が通う病院に勤めている。

なるほどね。この人、新聞紙上とかテレビでも大々的に取り上げられたある殺人事件の加害者を診ているし、そのあとテレビだの講演会だのに引っ張りだこらしい。

なんか、巨人の清原みたーい!!

この病院は近頃、経営拡大を図っているらしく、歯科を増設したり、サポート校を新設したりしている。
関係ないとは思うけど、私の主治医はM医師と入れ替わりで辞めていった。
関係ないとは思うけど、なんとなくヤな感じである。

代わりの主治医を指定されたんだけど、その先生の日って平日だから、仕事休んで行くことになるので行けなくなってしまった。


それはそれでいいのかと思っていたら、この前その病院の院長に、
「あなたを見てくれる先生が一杯居すぎるから、主治医がわからなくなって、経過がわからなくなってる。自分で考えてどの先生か決めて来るようにしなさい!!」
と叱られてしまった。

そりゃそうだわな。それはうっかり八兵衛でした。
だけど、そんなこと、カルテの経過見てわからないの?
そんならはじめから予約制とか曜日指定とか、そっちですればいいじゃん、などと思った。
自分で「予約制ではありません」ということにしといて、いわば自分たちが野放図にしてたことに対して、それを患者のせいにするなよ、ってな感じである。

なのでぼちぼち、私もドクターショッピングでもしてみようかしらん。
「もう治ってますよ!!」と、劇的なことを云われることもなさそうな気がするが、いい加減、薬代がバカにならない。薬がないと生活できない暮らしとはおさらばしたい今日この頃ではあります。

参考:『精神科医はいらない』下田治美著、角川文庫、2004年4月
ISBN4-04-187307-X C0195





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 2, 2004 06:10:34 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: