『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

July 28, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
はじめに悲しいニュースから。


20年余りの間うつ病を煩いつつも執筆に励み、うつの人たちの間でも心の支えになっていた人なのでありますが、お酒はうつの回復にはマイナスなのでありますな(ホントはね)。
また去年は麻薬所持で逮捕されたりして、保護観察中の身だった筈なのにも関わらず、羽目を外しすぎてしまったようです。

「自業自得」と一言で片付けたくないトピックでした。
ある意味らもさんらしい最期というか、こればかりは保護司さんを責めても仕方ないでしょう。
慎んでご冥福をお祈りします。(T人T)




さて、気を取り直して話の本題に移りましょう。

内容は、最新の医療機器の使用方法や医療過誤の防止策などを勉強するための内容、とのことで、早い話がマニュアルですね。

これぐらいの程度の内容についてであればまだ許せると思うんだけど、医療の実践についての「e-ラーニング」というのには、なんか信用おけない、というのが個人的な感想です。
「問診の仕方」とか「血圧の測定方法」「メスの使い方」などなど、そんなのを映像を見ながら学んだ人が医者となって現場に現れるようになったときのことを思うと、ゾクゾクッとしますな。

別にそれでも大丈夫だというのならそれはそれでいいけど、できればそういう勉強して医者になったということは自分には黙ってて欲しい。
医者に限らず、教員もそうだし、カウンセラーもそうでしょう。
人の心身に触れる人が、その術を人から学ばずして、実はパソコンから学んだだけだった、なんてことがあったら、それはとんでもない!! と考えるのは、間違っているのかなあ。

それでね、「e-ラーニング」というものについて、またまたつまらんこといろいろ考えてたんですよ。
その中で、「チャット」って、これは、使いようによってはとても有効な「e-ラーニング」のツールになりうるんじゃないか、と思っちゃったりしたんですよ。

チャットの仕組みについて考えてみたんですけど。。。
一昨日の日記で悪友がやってたという「国際エロチャット」の例はちょっとあまりいい例ではなかったけど、だけどある意味、英語の勉強にはなってたわけですよね(笑)。
そのメリットを活かせるいい方法はあると思うのです。


それで、それが相手に迅速に伝わって、それに対して返事がくる。
これをやっている人っていうのは、とても頭の回転が速くなるんじゃないかと思うのです。

これは、ふと思いついたビジネスモデルなんですけど、すでにどこかでやっているんですかね。

「ネット家庭教師」かなんか名前つけて、マンツーマンで勉強を教える、予備校とか学習塾などに変わる個別の自宅勉強方法。
問題集だとかドリルの問題を、講師がすばやくチャットで出題する。生徒はこれをすばやく解いて返答する。


あくまでテスト勉強のための学習方法としてなんだけどね。
あらゆる教科に対して可能だと思うけれど、特に英語の英単語だとか英作文などに使えるのではないか。
また、対象を広げて、英語の学習というところで、大人の生涯学習のツールにも使えるのではないか。
とかね。
英会話には使えないとしても、筆記能力の向上には結びつくのではないですかね。

ソフトウェアの開発によっては、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語などなど、いろんなバリエーションが可能なのではないか。
とかね。

あるいは携帯メールの交換でもいいんですけど、英作文だとちょっと携帯メールでは画面サイズ的に厳しいかもしれませんね。せめてPDA程度のサイズが欲しいところです。

こういうのって、どこかでやってないのかなあ。
やっているのならばいい勉強方法ではないかな、などと思う。もしまだどこでもやっていないのだとすると、ちょっともったいない気がします。

仕事とは殆ど関係ない話で、ちょっと興味本位の話ではあるんですけどね。
なんか、自分はあまり詳しくないんだけど、そういう「チャットの上手い活用方法」とか、どこかで見かけたら教えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 28, 2004 04:00:47 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: