『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

July 29, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
どうも近頃、個人的にもあまり芳しくないことが続いているせいか、「~ねばならない」「~しなきゃ」という“I should ~”“I must ~”ではじまる言葉が癖になってきているような気がします。


この思考傾向っていうのを、私ら「死の回避行動」といいます。
いいます、というのは語弊がありますかね。先達の言葉を借りて、こういういいかたをしています。
要は、「~しなきゃ」の次には、極端な話「死んでしまう」という言葉につながりかねない。
実際すぐに死んでしまうようなことはないんですけどね。
だけど、自分を自分で窮地に追い込んでいく考え方なわけです。

この思考傾向が次々と続くと、憂鬱な気分になりますね。
これを、「~したい」という“I want ~”に転換させることが望ましいんですけどね。

この云い方に変えて見ると、物事が全て前向きに変わっていくと思います。

上の例を単純に云いかえると、
「仕事見つけたい」「引越し手続きさっさと済ませたい」「お金払いたい」「野球の練習したい」「早くいきたい」「嫁さん欲しい」
って、見ただけでだいぶ変わるでしょう?

「食べる」ということに当てはめると、この違いがよくわかるかも。
「食べたい」
→食べれば元気になる、おいしい、だから食べたい→豊かに生きるための行動
「食べなきゃ」
→身体が弱る、やせ細ってしまう、死んでしまう、だから食べなきゃ→死を回避するための行動
という感じ。なんとなくイメージ湧くでしょうか。

なかなか希望するところに手が届かない、現実世界の厳しさ。

まずは自分の今の気持ちを切り替えたい。

カウンセリングでも、クライエントの「死の回避行動」的言葉に、私たちは常に耳を傾けて、それらを「生きた挙動」に変えるための言葉に変えられるようなお手伝いをしていきたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 29, 2004 01:16:58 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: