『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

September 9, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うーむ・・・。考えてしまいますね。

他人のことを心配している場合でもないのですが、ある意味自分の生活にとって、本当に大切なプロ野球でもあるだけに、改めて考えてみました。

2球団合併ということで、ある意味、球団自体は変わりなく継続されると思うけれど、その分削られる選手はいるわけで。
そうなると、必ずしも皆が皆そうとは限らないけれど、将来が短い、チーム内で比較的ベテランかつ高年俸の選手に白羽の矢が立つんでしょうね。

あるいは、過去に実績があろうと、今現在戦力として使えない選手で、自由契約となる者も当然いることでしょう。
彼らすべてをコーチやスタッフとして抱え込めるフトコロの深さは、たぶん合併後の新球団にはないのではないか。
決裁権のある球団側の態度を見ていると、そんなふうに見えてしまいます。どうしてもね。

オリックス・ブルーウェーブに、僕の子ども時代の友達が、おそらく最年長クラスに入ると思われるベテラン選手として、今まだ現役にいます。


オリックスが強かった頃も含めて、こっちは常に彼に注目してきたんだけど、向こうはこっちのことなど忘れてしまっているかもしれないけど(笑)。
メールでも出せば思い出してもらえるのかな?
「お前が子どもの頃住んでた町に、今も住んでるよ」
とかいえば思い出すかもしれない。

あるいは本人は自分なりに、合併の噂が立ち始めた以前から、なんらかの来年以降の自分について、十分に考え、目標だとか答えを見つけているのかもしれません。
コーチングを勉強していたり、チームスタッフとしてやっていく道を考えたり。
または、別の道を考えていたり。今はアマチュア野球のコーチ・監督になるという選択肢もあるから。
年齢が年齢だけに、そろそろそういうことを考えていてもなんら不思議はないわけで。

ただもし、これからもなお現役を続けたいと願っているのに、戦力外通告されてしまったり、過去わたりあるいてきた2球団から追い出されてしまうようなことは、ないことを祈りたいですね。
往々にして、そういうケースは、プロの厳しい世界から消えてしまうケースとして掃いて捨てるほどありますから、可能性はあるかもしれないですが。

多くの子どもたちが憧れたプロ野球の選手として出て行った彼の、プロ生活の幕切れは、どうか美しくあって欲しいなあ、と願うのですが、渦中の球団だけに、多くは望めないなあ、とも思ってしまいます。


中国ではお盆の季節で、月餅を食べるのでしたね(って全然関係ないけど・爆)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 9, 2004 06:11:30 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: