『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

February 17, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
<はじめに>

たまにマジにことを書いたりして、それが間違ってると恥ずかしいものですね。
いちおう、日記の本文も修正を加えておきました。


<本題>
フジテレビの筆頭株主になったはずが、いまだフジテレビ側ともめにもめてるホリえもん。
詳しい事情は完全にはわからないんだけど、はたから見てて思う。
ホリえもんは、自ら進んで「結果的に損する道を選ぶ人生」を歩いているように見えるなあ、と。

別に、私の目から見て「そう見える」だけであるから、実際のところはよくわからない。

苦しんでるように見えて、本人は案外そういうのが楽しいのかもしれないから、それはそれでいいのかもしれない。

ただ、目的が「今までのあり方を変えたい」ということなのであれば、相手はこれからいまの「ホリえもんスタイル」を貫き続ける限り、動かないとも思う。
相手が時代錯誤であろうと馬鹿であろうと、年長者であり自分より社会経験も長いわけであるから、それを敬う姿勢を見せるのは、相手から合意を得るための条件のひとつだとは思う。こと日本においては。
そういうことを、本人が重視しているのかどうかはともかく、少なくとも相手は重視しているのであるから、それにレベルを揃えることは、「基本」だとはあえていわないけど、相手との交渉を一歩前に進める上で大事でしょう。
なんでやらないんだろう? 「そういうことは絶対やらない!」という強固なこだわりがあるんだろうか。

プロ野球チームを旗揚げしようというときもそういう感想を持ったんだけど、いつも相手に対して背丈を揃えないというか、違う高さからものを話そうとするから、相手も話を聞く前に身構えちゃって、本筋とは別のところで意志が疎通しないし、話が前に進まない。
結局、三木谷にアブラゲをさらわれちゃった。
彼は確かに頭脳明晰だし、話は正論だし、アイディアのすばらしいと思うことも多々あっただけに、今のままだともったいないような気がする。本人が「もったいないことはない」というならいいけど。
まるで、ものすごく成績優秀なのに、髪型とファッションが問題になって志望校を落ちたツッパリ高校生のようだ。

「私の話を聞いてくれない、わかってくれない」というけれど、そういう原因を作っているのが自分でもあるということに、いい加減気づいたほうがいいだろうね。
もし自分の希望を通したいというのが本当の目的ならば。



<わき道>
ウチのテレビでは今「キャプテン翼J」の再放送をやってます。
なのでときどき脳を休める目的で見てます。
小学生の翼くんたちのチームの試合には、J2のモンテディオ山形の試合の5倍は観客が詰めかけます。
とってもうらやましいです(^^)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 17, 2005 08:12:11 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: