『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

April 29, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
NHKの「課外授業・ようこそ先輩」って、最近好きになってきたテレビ番組

各界で一流になった先輩を、子どもたちがどう見ているか、というのがかいま
見え、またその先輩自身も、子どもたちと触れ合うことで自分を見つめ直す
機会を得る、というのが、番組のひとつの大きなテーマになっています。
多少編集などはあるとは思うが、ヤラセ感というのがあまりなく、先輩に課題
を与えられた子どもたちがそれに熱心に取り組む表情を、リアルに見ることの
できるところが、この番組を好きな理由。

「みどりの日」の朝。

選手が登場。
故郷の石川県根上町の、自分の出た小学校の後輩に、野球のバッティング
を教えながら、まずはボールで一緒に遊ぶ楽しさを味わってもらい、最後に
自分の将来の夢をボールに書かせ、それを励ますという内容の「課外授業」
をやっていた。

小学生の子どもたちにとっては、大リーグの一流打者になった松井選手など
雲の上の存在だから、戸惑っていたに違いない。
また、野球には殆ど興味のない子とか、引っ込み思案な性格の子もいたり
したので、松井はどうするんだろうと思って見ていました。

雪国の小学校の、体育館と室内グラウンドでの素振り、ティーバッティング、
トスバッティング。

以外何も教えない。
たぶん、この時点で戸惑う子どももいたことだろうと思います。

松井は大リーグに移籍したときに、わが身にふりかかる苦難を誰にも相談
できないような場面に、随分遭遇したんじゃないですかね。
けれど、それは結局、自分で克服しなければならない。

そのぶん、自分の思うとおりに、自由に考えてやればいい。

そんなことを、松井先輩は後輩の子どもたちに教えたかったようですね。
だけど、素振りやティーバッティングは結構地味な練習。
うまくできない子どもたちは、だんだん嫌気がさしてくる。
手が休みがちになる子や、バットを持ったまま呆然とする子もだんだんと出て
きます。

松井が、そんな「一休み中」の子たちに話しかける。
「よし、じゃあやってみよう。バット振ってごらん。そうそう上手いじゃない」
「打つときに、ボールよりも、下のティーを打つようなイメージで打ってごらん。
おっ、ナイスバッティング」

この、はじめの導入部分って、その場でのやる気を左右する意味で、大事なん
ですよね。
「おい、何で休んでんだ!?」
「みんな一所懸命やってんのになんでやらないの?」
なんてことは云わない。
云いたくなるようなシチュエーションじゃなかったというのもあったからね。
松井がそういうことを云う場面にも、ちょっとだけ期待したりしましたが(笑)。

最後に、室内練習場でトスバッティング。
打席に入る前に、一人一人、自分の将来の夢を云ってから打つ。
一人の男の子が、打席に入る前に、うつむき加減に、
「僕の将来の夢は、まだわかりません」
と云いました。
松井先輩は、
「よーし、それでもいいんだぞ。これから見つけ出せばいいんだ」
と真面目な顔で云いました。
その子はクリーンヒットを打ち、「将来の夢はまだわからない」と書いたボールを
手に握って、ちょっとだけ胸を張りました。

そのやりとりを見て、ちょっとジンときました。
この瞬間というのは、この「将来の夢がまだわからない」と云った子にとって、
たぶん一生忘れられない瞬間になるんだろうな。
「今の子どもは、自分の将来の夢も持てないないのか。悲しいなあ」
などと過去に云って(思って)しまった大人の人は、松井の言葉を胸に刻むべし。

その場に居合わせた、野球に興味がない子どもたちにとっては、この課外授業
は、もしかしたら、
「有名な先輩が来て、一緒に運動して、皆の前でお話して帰っていった。
あんまり面白くなかった」
というだけの1日だったかもしれません。
このときはそう感じたかもしれない。

ただ、それはそれでいいのだと思います。
その子のこの先の人生で、この日よりもはるかに面白くない、つまらない、辛い
出来事は数限りなくあるに違いない。
そんなある日、物事にゆきづまったとき、松井と接したときの出来事が、すごく
良質の「心の栄養」となってくれるときがあるはずだ。
自分たちにバッティングを教えてくれた松井先輩が、あのとき凄く一所懸命だった
から。

詳しい話は忘れたけど、あれほど一所懸命に教えてくれたっていうことは、何か
意味があることだったに違いない。
あっそうか、あれはそういう意味だったのか!
という日が、必ずやってくるんだよなあ、不思議なことに。
あとは、大人になってからのお楽しみ。早く大きくなれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 30, 2005 10:11:59 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: