ビアンカのダンナが語るスペシャルブログ

ビアンカのダンナが語るスペシャルブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ビアンカのダンナ

ビアンカのダンナ

Calendar

Freepage List

Comments

ビアンカのダンナ@ Re[1]:仲が悪いんですか?(04/22) angie:さん、メッセージありがとうござい…
angie: @ Re:仲が悪いんですか?(04/22) すみません、面白くてついお邪魔させてい…
ビアンカのダンナ@ Re[1]:今年も桜(03/30) 和子7445さん メッセージありがとう…
和子7445 @ Re:今年も桜(03/30) 桜は見ていると心が和みますよね 過ぎてし…
ビアンカのダンナ @ Re[1]:雇用区分で変わる?(03/07) olivetammyさん コメントありがとうござい…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2022.07.10
XML
テーマ: 徒然日記(24678)
カテゴリ: 成長への道
こんにちは!

今日は参院選ですね。

うちはきちんと投票して国民の義務を果たしてきました。

さて、今日は選挙のあとにお出かけしました。

時間があるので日記をさまざまな分野でコメントしたいと思います!

休日に仕事の話をするのもどうかって思いますが、折角時間があるのでコメントしたいと思います。

最近、弊社では残業時間の短縮化を上から言われることがあります。

特に営業です。自分も自主的に休日出勤する事が増えましたし、負荷がかかります。

弊社は業務内容が細かく、事務作業も非常に多いです。

さらにセミナー、勉強会、会議とやる事が多くて時間の拘束がすごいとは思います。

そんななかで、勉強会の担当を現在自分が担っており、毎月ベースで動いているのですが、上から物言いがありました。

弁当代かかるしみんなの負担も多い。

それだけ言って終わりました。


だから?数字を伸ばすために知識は必要不可欠ですし、場合によっては連携するためのものでもあります。

ですから勉強会をやめるわけにはいきません。

それなら会議の回数を減らした方が絶対いいと思いますね。

会議は無駄に長いし、不要な話も非常に多いので困ります。

数字は課の長が把握すればいいかと思います。

会議の短縮が1番いいのですが、提案しても却下されました。

残業手当がないなら定時に帰りたいと思うのは当然です。

同時に感染症対策もありますから早めに帰った方が健全です。


なかなか前には進みませんが、今後のビジョンを見据えて行動しようと思うビアンカのダンナでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.10 14:22:31
コメントを書く
[成長への道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: