2017年09月18日
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: 自転車:ブルべ
<出発前編>は こちら
<道中前編>は こちら


 続いてPC2からゴールまでです。
 すみません。後半は全く写真を撮ってないです。
 夜間ということもあったし、疲れていたので…。

 19時前にはPC2を出発します。
 すでに辺りは真っ暗で、本格的なナイトライドです。


 で、帰ってから気づいたのですが、PC2出た直後に、やけに時間的余裕があるなぁと思って確認したら、スタートからずっと17km/hで走ってきた時刻になっていました。
 PC2までは18km/hで計画していたので、PC2の直後に急にその1km/hの差分がどかっと余裕になっていました。
 走っている最中は気づかずにいましたので、余裕たっぷりと思ってスタートです。

 PC2直後は三人でトレイン組んでました。約束したわけではないですが、オイラの後に二人。
 途中で一人がさーっと行ってしまいました。

 景色の見えない夜道を、坦々と進みます。
 見えるのはライトで照らされた路面だけです。
 とーっても退屈です。
 辺りからは、野焼きでもしたのでしょうか?焦げた臭いがします。
 ちょっとのどに悪そうです。

 心拍も130くらいで安定し、20~21㎞/hくらいで順調に進みます。

 なので、逆にお尻が痛くなってくるのでありました。
 92番の後の長い21km。とーっても退屈です。眠気も襲ってきます。
 思わず後ろにいた方(kazzmyさん)に話しかけてしまいました。
 人と一緒だと、気にはなりますが、逆にそれが眠くならないので、結果良かったです。
 一人だとフラフラしてたかも。

 ゼリーを少しずつ補給します。

 数分休んでスタート。
 うーん、一人になるとペースダウンしますな。
 マイペースってやつで、自分に甘えてしまいます。

 潮来まで来ると、結構栄えている国道沿いって感じです。
 お腹は空いているはずなのに、胃が拒否してます。
 店がいっぱいあって誘惑してるのに、寄る気になれません。
 そうこうしている内に、あっという間に通過チェック、セブンイレブン神栖太田店に到着。
 レシート時刻にして22:14。

 前傾姿勢が長かったのか、胃の状態がなんか悪化していた気がしたので、ソルマックなんぞを買って飲みました。
 これで少しはすっきりしてくれると、ちと期待。
 しっかし、初めて飲んだんですが、ま、まずかった…。
 ここでは、前傾を伸ばそうと、地面に寝転んで小休。
 でも、いつのまにか気温が下がってきており、汗が冷えて若干ブルブルする。
 こりゃ、ここで寝たら風邪ひくと思い、思わずスタートすることに。

 走り出したら温まるかと思ったので、ウィンブレは着ないで。
 しかし、やはり寒いと感じたので、止まって無理せずウィンブレを着ることに。
 そしたら、暖かいこと!ブルブルは一気に解消!
 利根かもめ大橋手前まで、順調に来ました。

 橋は自転車も有料?だったようです。
 ネットで調べたら歩道は無料?って書いてあるHPもありましたが、どちらが正しかったのか?
 箱があったようですが、気づきませんでした。ごめんなさい。

 そいで、橋へ向かう直前に、急に後ろから引っ張られる感覚が!
 ペダルもこげません!

 ??? 一瞬ぞっとします!

 そーっと後輪を除くと、サドル下に固定した輪行袋の上に付けておいたネットが、スポークに引っ掛かってそのままスプロケットに絡みついてしまいました。ぎゃーー!!
 いつもキーホルダーにサバイバルナイフを持っているので、ネットを切り裂きます。
 なんとか無事に除去に成功しました。
 いやぁ、スポークにダメージがなくてよかったです。
 ま、ダイソーで買ったネットなので、また買います。


 橋を渡った後は、地味な登り区間です。
 そんなにきつくも長くもないのですが、200km以上を走ってきているので、少々しんどいです。
 ま、あせらず乙女ギアを発動して登るのであります。

 登りきったところ100番から細道が始まります。
 ん~、この先は養豚場のかほりがすごい!
 そして、月明かりしかなく、不気味です。
 月明かりがあるだけでもありがたかったですが。
 なんだか気味悪いので、心なしかペダルも速まります。

 105番を過ぎると、17kmの一本道です。長いです。
 このころから段々と眠気が襲ってきます。
 なので、ペースダウンです。
 歌を歌いながら、ごまかしながら。
 今回は時間が長かったので、道中いろんな歌が頭を回ってましたね。既に忘れかけてますが。

 ようやくのことで、PC3のセブンイレブン横芝屋形店へ到着。レシート時刻で1:07です。
 ここではさすがになにか食べなきゃと思い、ツナおにぎりを買って詰め込みました。
 深夜なので暑さもなく、飲み物の消費量も減ってきました。
 そして、ここでは仮眠をとることにしました。
 駐車場の端の路面に寝そべって、タイマー30分をセットして。
 本当に眠かったんですね。即寝落ちちゃいましたよ。
 そして、携帯のタイマーで起きました。
 30分がめっちゃ早いです。

 コンビニでおトイレを借りて、すぐに出発しました。
 いくらかすっきりしています。
 予定ですとPC3ではなく、この先の道の駅で仮眠の予定でしたが、我慢できなかったんですね。

 109番千葉学芸高入口から先の山道は、見知らぬお二人組とほぼ一緒でした。
 オイラのちょっと前方でしたが、一人でなくてよかったです。
 とーっても薄気味悪い区間でしたから。

 その先はまた、養豚場の間でしょうか?
 暗いし、臭いし、路面は悪いし、アップダウンはあるし。
 このアップダウンが曲者です。
 明るかったら下りで思いっきり加速して、登るんですが、路面の具合や登った先がいまいちよく見えません。
 なので、思いっきり加速して下ることができません。
 これ、逆回りで明るい時に通る方がいいよなぁと思ったのはオイラだけでしょうか?

 115番沖十文字でミスコース!
 直進してしまいました。
 GARMINさんが止まってたよ。
 でも、数mで気づけてよかったぁ。

 それにしてもこの辺りはアップダウンが多すぎ!
 距離も高度も大したことないんだけど。
 地味~に足を削られます。

 119番大草を右折して、東金街道になります。
 って、全く土地勘ないんだけどね。
 街道なら車通りもあってなんか安心!

 この辺りで、また眠気が襲ってきます。
 なので、最初に見つけたコンビニにピットインすることに。
 道の右側だけど、セブンイレブン千葉都町東店に。
 レシート時刻で4:16。
 眠気覚ましの飴を買って、そのまま30分、座り込んで仮眠します。
 セットしたタイマーの5分前に目覚め、飴を口に入れてそのまま出発。
 またまたいくらかすっきりしました。

 この先は千葉市内を通って都会の道になります。
 ちょうど千葉中央駅の辺りでわずかに雨が降りましたが、雨具を用意するほどではなかったです。

 そうこうしているうちに、チェックポイントのセブンイレブン千葉新港店に到着。
 レシート時刻で5:13。
 疲れて眠いはずなのに、なんかすっきりしています。
 というのも残りはたったの50㎞です。
 9時までの4時間弱で走れば、念願の400㎞完走を達成できるんです!
 そりゃぁ、ラストの気合が入ります!
 ここでもおにぎりを無理やり詰め込みます。食べなきゃね。
 ちょっと休んでスタートです。

 この先の幕張の辺り、船橋までの海沿いの広い幹線道路が異様に長く感じました。
 船橋からは疲れもありますが、都市部の道であんまり速度がでなかったですね。
 でも、朝の気持ち良い気候でそれなりに楽しい道でした。
 浦安橋、葛西橋は指示どおり歩道を走行します。
 歩道を信号無視して進む電動チャリとずっと並走していたのが、なんか腹立たしかったです。

 京橋まできました。
 皆さんも言われてましたが、本当に信号一つずつしか進めません。
 相当のロスタイムでしたので、ゴール時刻に間に合うのか?少し焦りだします。

 京橋から品川までの国道15号は、旧東海道めぐりをしたときに日本橋から走った道です。
 2年前かな?なんか懐かしかったです。
 品川で右折し、坂を登ります。なにげに、これ、きついやん!
 登った先の警察署の辺りは、約20年前によく遊んでいた友達の家の近くでした。ここも懐かしい。
 その先も微妙なアップダウンできつかったですが、なんとかゴールのセブンイレブンへ。

 とりあえず、レシートゲットのために、水を買いに行きます!
 レシート時刻にして8:39です。
 制限時間の21分前です。
 前回の300㎞は、30分前ゴールでダントツのビリでランタンルージュをゲットできました。
 今回もランタンルージュか?と思ったら、休憩している間に二人ほどゴールしていました。
 さらにその後にももう一方、いらっしゃったようで。
 ん~、ランタンルージュとれず、残念。
 さすがに400㎞ともなると、スピードというより、どれだけ休んだかの影響が大きいですもんね。

 ということで、無事に400㎞を完走できました!
 今年の目標にしていたので、めちゃくちゃ満足感、達成感が!
 なんか笑いがこみ上げてきます!

 しばらく、コンビニ前で、他のランドヌールと話しました。
 その後、遠いとおいゴール受付へ向かいます。
 のんびりでも十分間に合うのでゆっくりと。
 なのに、1回ミスコース(笑)。
 この道もアップダウンが嫌でしたね。疲れた身体には。

 そして、無事に受付を済ませました!
 もちろん、メダルを購入します!
 が、残念なことに今回は在庫無し…。
 気長に待つことにします。

 その後は、そのまま食事です。
 が、やはりそんなに食べれそうにないので、野菜スープと野菜サラダだけを。
 ゆっくりと食べた後は自動車へ戻ります。
 駐車場へ到着しそうな時に、ちょうど出発前にちょっと話したランドヌーズさんがお帰りのタイミングでいた。
 挨拶だけして、自分も駐車場へ。

 淡々と自転車を積み、着替えて出発します。
 眠いんだけど、眠れそうにありませんでした。
 しばらく自宅へ向かって運転していると、やばい!眠くなってきます。
 橋のふもとまで我慢して、車の少ない路端で仮眠です。
 どのくらい寝たのでしょう?
 一気に家まで自動車を走らせます。
 なんとか無事故で家につきました。

 自転車は車に積んだまま、とりあえず風呂に入って、飯を食いに!
 もう、精神的にも楽になっているので、胃が受け付けてくれます!
 ということで、大盛りの味噌ラーメンを!
 めっちゃカロリー高そうですが、いっちゃいます!



 食後は家に戻り、午後は爆睡となりました。

 その後の身体は、徐々に回復していきました。
 股ずれはしばらくかかりました。
 出血はしなかったけど、いろいろしみました。

 さて、無事に念願の400㎞ブルベを完走し、オイラの2017年ブルベが終わりとなりました。
 12月まで、しばらくは自由な旅や、別のイベントを楽しもうと思います。
 それに新車も納車の予定になっていますしね!

 次は最後、今回の反省編です。

<きっちり反省編>は こちら



にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月25日 21時15分50秒コメント(0) | コメントを書く
[自転車:ブルべ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: