2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
電子消費料金未納分請求最終通達書分類コード XT-042910この度ご通知いたしましたのは、貴殿のご利用された「電子消費者料金未納分について、ご利用会社、又は回収業者から委託を受けましたもので大至急当局までご連絡ください。こちら「電子消費者民法特例法」上、法務局認可通達書となっておりますので、連絡無きお客様につきましてはやむを得ず裁判所からの書類通達後、指定の裁判所へ出廷となります。また裁判後の措置と致しまして給料差押さえ及び、動産物・不動産物差押さえを強制執行させて頂きますゆえ当局と執行官による「執行証書の交付」を承諾して頂くようお願いすると同時に、債権譲渡証明書を一通郵送させて頂きますので承諾の上ご返送ください。尚、書面での通達となりますのでプライバシーの保護の為、請求金額・お支払い方法等は当局職員にご確認下さい。以上を持ちまして最終通達とさせて頂きます。裁判取り下げ最終日 平成16年10月29日O蔵債権株式会社営業時間 平日8:00~17:00 休日 土・日・祝日〒170ー×××× 東京都豊島区池袋・・・・・・代表 03-595×-××××≫この日(29日)私にも初めての架空請求書が届きました。記念として、日記に全文ご紹介します。一応・・会社名、住所、電話番号は加工してますが、文章はそのまま書きました。突っ込みどころ満載で楽しい文章です。それでも最初はびっくりしたので、誰かに相談しようと思い消費生活センターに電話をしようと思ったら、上手い具合に週末で休みに入っちゃって・・・多分狙って送りつけているんでしょうね。仕方がないので、警察に電話しました。警察も時間外で当直の方でしたが親切に対応していただけました。とにかく、無視してください。絶対に電話をしないで下さい。とのこと電話をしたら、その時間に家にいるというデータをやるようなもので、よくない・・と言われました。確かに・・県警に掛けたんですが、次に何かあったら最寄の市警に窓口があるからそちらに相談してくださいとのことでした。この頃は本当に裁判所から通知が来ることがあるらしく、その場合は無視したらお金を払わなければならなくなるそんな手口もあるので、ご心配な方は相談されるのがいいと思います。裁判所から来る郵便物は受け取りが必要になっているので、(書留みたいなものらしい)今回送ってきたものみたいに郵便受けに勝手に入っていることはないようです。ここら辺は、先日テレビでやってました。また、今回の会社名で検索したら、色々出てきました。中には上と全く同じ分類コードで送りつけられた方もいらっしゃいました。どういう分類なんだと思ってしまいましたが・・しかし・・・むかつく話です。
2004/10/29
コメント(2)

メチャクチャ久しぶりの日記です。色々なことがありすぎて、覚えていないくらいちょっと気分が凹み気味で日記を書く気にならなかったけどまた、復活しました。 さて今日は、ミミちゃんのお話。題して「人の心が分る猫」 数日前、私は娘を怒ってました。ちょっと色々ありまして、朝からかなり怒ってました。二階の娘の部屋で恥ずかしながらギャアギャア言っていると・・・階下で他の猫たちと遊んでいるはずのミミが娘の部屋までやってきて私に擦り寄り、ミャアミャアと鳴きはじめる。何度も何度も私を見上げながら鳴き続ける・・・まるで、もう止めてって言ってる様に私の足元から離れない次第にミミの方が気になって結局、止めました。。怒ることを。不思議な猫・・そう思いました。そして翌日のこと・・・今度は違うことで、腹が立って涙が止まらない・・・どうしようもなくって座り込んで泣いていると真っ先にミミがやってきた。まるで泣き止めと言うかのように私に擦り寄って、またミャアミャアと鳴き始める。そして私が涙をぬぐった指をペロペロなめ始める。気がつけば、私とミミの周りにはルーとキアルとが囲むように伏せて、じっと私の様子を見つめていた。その目は本当に心配そうだった。その姿を見ると、私も心が静まっていき、涙が止まらないほど腹を立てていたこともどうでもいいことのように思えてきた。私と、この子達とは支えあって生きている。そう思えてならない、出来事でした。
2004/10/17
コメント(4)
さて、この日は二人の主婦のぐうたら日記。さして、大げさな話じゃありません。昨日から泊まっていた友達と昼真っから飲んでました。で、料理できる女が二人いるにも関わらずつまみは、持ち帰りの弁当とスーパーのさしみ。手間が掛からないって私にとっちゃ一番のご馳走。。普段ならその友達とグルメなランチとかやっちゃうところですが、なんせ、ダンナ昨日から寝込んでますから。ちょっと遠慮して、おうちで酒盛り。友達いわく・・・「ダンナに何かあったら救急車で運べば~」というオイオイな意見をいただき、私も遠慮なく飲んでました。友来たりて昼から飲む酒は美味し。(-∧-)合掌・・・ちょっとまて、私に何か用事があったんじゃなかったのか??
2004/10/07
コメント(2)

今日は、福岡地方異常な冷え込みです。薄手のコートいります。今年って,夏暑かったよねぇ~って、思い出になってしまいました。私的にはもうストーブあっていいです。やりすぎですか?娘、タンクトップですが。そんな中、うちのアニマルズは全て・・・寝てます。朝も昼も寝てます。もちろん夜も。暑くて寝苦しかった時を過ぎ、やっと心地よく寝られるようになった為か冬眠に入ったためか。。ずっと寝てます。いったい一日何時間寝るのか?彼らの時間の使い方寝る>食べる>遊ぶ>トイレ>身づくろいこうして書き出すとなんともシンプルでいい。生きるのに必要な全てを網羅している。人間だったらどうかな?仕事(学業)>寝る>遊ぶ>食べる>トイレ>身づくろいあんまり、変わらないか。まぁ、人によって「遊ぶ」の占める割合と種類が違うってくらいですね。人によって身づくろいの必要を感じていないのもいますが。さて、今日はハム吉くんの写真をUpしておきます。↓ これもパソコン整理で出てきたお宝です。母親が出産後脱走したので、私が親代わりに育てた子の一人。その年のクリスマスから正月まで、べビはむを育てるのに必死だったなぁ大掃除とか考える暇もなかった。。確か7匹いたと思うけど・・・結局育ったのは女の子1男の子1でした。この子達は寿命がやや短かったもののそこそこ一緒にいてくれました。三時間おきにミルクを飲ませた日々懐かしいです。子連れ出勤もしてました。私なりにうさぎの赤ちゃんを育てたノウハウを駆使してやってみましたが、母親から母乳をろくに飲ませてもらっていないべビはむちゃんたちは、次々に亡くなっていきました。よく、二匹生き残ったと思う。赤ちゃんを育てるときっていつも必死で記憶や写真が残ってないんです。この写真は結構大きくなった頃のもの残ったのはピンボケのこんな写真だけ
2004/10/05
コメント(2)
今日から、ルー(犬)とミミ(猫)とキアル(子猫)と一緒に寝ることにしました。そもそも最初は、ルーが子犬の頃夜鳴きするのが可愛そうで、一緒に寝るようになり、そこへ明け方ミミが訪ねてくるようになった。朝、三時半・・・明け方??いつもそのくらいの時間・・・自分がリビングで寝ていて、ふと、ルーがいない!!!ということに気がつくのが朝三時半なのか。とことこ階段を上り私の部屋の前で「ミャ~」めちゃめちゃ可愛い声で鳴く。ドアを開けてやると、普通に入ってきます。自分の部屋みたいに。ミミは夜中にタンスからタンスへジャンプしたり、カーテンをガシャガシャいわせて上ったり、普段いい子とは思えない悪さで、睡眠不足にしてくれます。が・・二週間ほどで部屋に慣れ、少しは静かに寝る様になりました。で、朝の6時前に私の指を丁寧にそれは丁寧になめて起してくれます。手の指。。一本ずつ口にくわえて軽く甘噛みを交えつつざらざらの舌で、なめてくれる。結構刺激があって、いいハンドマッサージになってますね。多分私の指には食べ物のにおいが染み込んでいるからなのだと思う。「腹減った」の合図でしょう。これは。そして、キアル君。昨夜初めて私が寝るときに部屋に連れこんでみた。そろそろ、寒くなってきたので、ケージに一人は子猫にはかわいそうかなぁと思って。結構大人しくしてました。新しく入った部屋に興味を示して、移動していたけど静かなものでした。ゴロゴロ言うけど・・・猫二匹でゴロゴロ言うけど・・・耳元で・・・で・・・朝、ミミと同じように指を甘噛み&ペロペロする。これには、ちょっとびっくり。右手、ミミ。左手、キアル。嫌でも起きます。はい、朝ごはん作ります。起きて部屋から出て階段を下りる私の後を三匹がゲームのピクミンのようについてくる。朝っぱらから階段下りる足音のうるさい事。これが、うちの朝の風景。なつき過ぎです。こいつら。。。
2004/10/04
コメント(0)

今日は朝から雨しかも午前中楽天が使えなかったので、パソコンの掃除をしていました。色々なものをバックアップして色々なものを捨てたら肝心なソフトがなくなっていてあわててダウンロードフリーソフトで助かりました。さて、サービスパック2ってなに?マイクロソフトがしきりとダウンロードしろって言って来るので、ダウンロードしました。が・・これって、何?昔、正月あけにパソコンを久しぶりに起動したら、ウイルスにやられてしまって、ウインドウズのアップデートをしていなかったことが原因でした。頑張って手動で駆除しましたね。確かバスターも使えなかったんじゃないかな・・よく出来たと思う。何をどうしたのか今じゃ思い出せないけど何とかなりました。そのことがあって、真面目にアップデートするんだけどいつも思うこれって何?って・・・簡単に言えばセキュリティを強化してくれるらしいが、毎日のようにバスターを更新している私にそんなに、必要なのかな?まぁ、今日色々やってよかったことって下の写真を見つけたことファイルに埋もれてました。ハクくんの若かりし頃めちゃ可愛いです。 これ以外にもちょっと発見したので、少しずつupしていきます。午後からは押入れの布団の整理押入れに猫ちゃんずが入り込むようになったのでオシッコ対策に布団をビニールパックにいれてやった。真空になって布団がペッシャンコ!とってもいい商品ですが、猫が押入れに入る家庭にはちょっとオススメできません。だって、爪立てて穴あけて、布団元通りですから。それでもオシッコされないというメリットはあるかな?それくらいです。
2004/10/03
コメント(4)

ぞっとする話昨日のことですが・・・我が家ではよくある話。私、玄関のスリッパを片付けていました。・・・これは珍しい・・・まっとにかくふと見ると、枝が落ちている。「また、ルーが足に引っ掛けたまま上がったな」と思って、摘み上げたら微妙に曲がったその枝には細かな毛が無数にはえている。ぞわ~(>o
2004/10/02
コメント(2)

今月から店長制導入毎月うちの子たちを交互に店長としてプロフ登場させます。10月はミミちゃん やる気のない写真ばかりです。しかし実生活では、一番頼りになる。ミミちゃんと出会って初めて猫がしゃべるということを知りました。おしゃべりな女の子、ミミちゃん名前の由来は最初に耳掻きだけはさせてくれたからやせぽっちだったミミも今では5キロちかくになってます。抱き上げると猫のよさが満喫出来ます。やんわり~骨があるのって思うくらいやんわり~お風呂にいれない限りは爪を立てることがない。指先がいつも丸々して、可愛いあんまり抱かれすぎて、嫌になったらやんわりと甘噛みします。ちょっと「ニャ~」って鳴きながらこの頃はキアルのよきお姉さんになりつつあります。キアルが犬のルーをよく襲うので間に立って、ルーを守ったりかなり厳しくたしなめてくれてます。先輩猫のビビ姉さんが腰が悪いもので、キアルに立ち向かえません。その分もミミが頑張っている。キアルも相手にしてもらえるのが嬉しいのか落ち着きが見られます。最初の頃の殺伐とした雰囲気は無くなって来ました。ちょっとだけね。c(゜ー゜*)
2004/10/01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1