2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1

ランチです。四万温泉でイチバンごじゃれてるお店ではないでしょうか?!タイ風カレーとキーマカレーのツインカレーさ!! デザートはバナナケーキ&コーヒーさ!
2004/11/30
コメント(0)

東京駅八重洲通りから発着し、1日1往復のみ運行の高速バスで行ってきました。往復5000円。しかも「予定では○○サービスエリアで休憩を予定しておりますがトイレ等行きたくなりましたら他のでも停まりますので言ってください」だって。かなりアバウトです。笑12時すぎに四万温泉に到着しました。ホントにもう、昔ながらの温泉街だな~と思いました。温泉以外にほとんど何もないのですよ。笑温泉街のお店のビールのポスターとか「これ、何年前のよ?!」を言いたくなるくらいのものばかりでまるで20年前にタイムスリップしたかのようです。宿のチェックインが14時なのでそれまで何するって言ったらコレ↓しか時間つぶすものがありません。 みなさんご存知でしょうか?これ?最近はなかなか見かけなくて、昔ながらの温泉街でしか見かけません。私の幼少の頃にも当時の常磐ハワイアンセンターにも同じものがありまして行くたびに、プールで泳がずにコレで遊んでばかりいたころが懐かしいですわ。温泉ならこちら☆四万温泉湯の華四万グランドホテル(名湯予約センター提供)四万温泉 やまぐち館四万温泉 柏屋旅館全国
2004/11/29
コメント(2)

↑左が私作成。右が先生作成。かわいくできたでしょ?アクトボックス恵比寿店で、あみぐるみ教室に参加しました。教室と言っても、先生と1対1なのです。ホントは、くまのあみぐるみを作りたかったのですが1~2時間で作れるのはこういうものということなのでこのストラップを作ってみました。確かに、慣れないモヘアの毛糸で編むのは少々大変でこんな小さなものを編むのにも2時間かかってしまいました。以前から自己流でかぎ針編みをしていましたが細かいところで、間違えた編み方をしていたことが判明!イイお勉強になりました。ちなみに、先生はあみぐるみ作家のいちかわみゆきさん。あみぐるみ協会の主宰をしてらっしゃいます。詳しくはこちらでどうぞ。それにしても、私のワンコちゃん「さんまのまんま」のまんまちゃんに似てるような気がする・・・。あみぐるみならこちら☆あみぐるみ携帯ストラップ イヌ6 実はコレを作った先生に教わりました。ハマナカあみぐるみEYE(アイ)2クリスタルアイ2(2ケ1組)3袋単位あみぐるみcollection(vol.3) 全国から作家95人の作品が大集合!!みゆき先生の作品も掲載されています。【楽天野球団】エステル綿500g片かぎ針
2004/11/28
コメント(5)

本日無事、基礎コースを修了しました。3人チームになって、お互いにハンドトリートメントの演習をしました。ちょっとアロマテラピスト気分です。施術してもらうまでハンドトリートメントってちょっとバカにしてたのですが実際施術してもらうと、ぽかぽかしてきました。効果あるんですねー。笑また今度機会があれば誰かを相手にハンドトリートメントして感想を聞いてみたいです。マッサージするならこちら☆エッセンシャル マッサージオイルエッセンシャル ベースオイル アーモンド 50mlハンドマッサージむくんだ時応援キット冷えの時応援キット
2004/11/27
コメント(1)

最近石鹸シャンプー使用でもオリーブ100%、ヘーゼル100%の石けんだと頭皮がかゆくなるのです。最初は「洗髪後よく乾かさないからかしら?!」と思っていましたがどうではなさそう。最近は、自作のピンクマーブル石けんだと痒くなりません。クレイの成分が頭皮に良いのでしょうか。・・・・と試行錯誤しつつだいぶ前にサンプルをいただいていた「黒ばら本舗の椿シャンプー」を試してみました。 香りは、アットコスメでコメントしてる人もいましたが「懐かしいにほひ」がします。笑でも、私にとっちゃ全然へっちゃらさんな香り。シャンプーの泡立ちもよくその後ヘアパックとやらでリンスしてみた。からみもせずイイ感じ。ここまでは、普通のシャンプー&リンスと変わりませんね。はい。で、お風呂あがり後、中途半端にタオルドライしてそのまま寝てしまいました。が、なんということでしょう!髪の毛がしなやかなストレートじゃないですか!!はねてないのですよ。そのまま夕方になっても頭皮も首の後ろも痒くありません。こりゃー、エエものみつけました。これなら、家の近くのドラッグストアにも売ってますわ♪次買うシャンプーはコレに決定!!黒ばら本舗の商品ならこちら☆サンプルでいただきましたサンプルにはコレではなくヘアパックでしたこれの小さいのがおまけに入ってましたこのサンプルも入ってましたサンプルはないけどこれも良さそうtemplate designyuippie
2004/11/26
コメント(0)

以前作ったパイナップル豆乳石けんのアレンジバージョンの「パイナップル豆乳カロチーノを先日仕込みましたが、やっとカットしました。今回は初めて、チーズ用の波波ナイフでカットしてみました。波波してるだけで、石けんの表情ってだいぶかわりますね。かわいくて仕方ありません。イイ子イイ子してあげたいくらいです。笑前回のパイナップル豆乳石けんのパームオイルをレッドパームオイルに代えただけの石けんなので洗いあがりがどう違ってくるのか、使うのが楽しみです。この石けんの材料ならこちら☆コーポリーバピュアオリーブオイル5リットルBAGUIOココナッツオイル1,000ml手作り石鹸の自然素材に最適です♪カロチーノ プレミアム 500g★果汁5倍濃縮パイナップルパウダー1袋:100g豆乳の素
2004/11/25
コメント(2)

桜リキュール石けんの解禁日を過ぎていたことに気がついたのでさっそく本日使ってみました。ひさびさにシアバターを入れ初めてピンクモンモリロナイトを入れてみました。泡立てた思っていた以上に、泡がぷくぷく出てきて泡持ちがイイです。熟成中は石けんに鼻を近づけると香りづけのつもりで入れた桜の香りがやっと香ってきていたのですが泡立てたらその香りはどこへやら?笑次回は違うメーカーのリキュールでリベンジだワ!そして、モンモリロナイトが入ってるのでしっとりしないんじゃないかと思っていたらシアバター効果で洗いあがりはとてもしっとり。最近じんましんやら湿疹やらが全身にできていつもなら皮膚科のかゆみ止めの塗り薬をお風呂あがりに塗るのですが今回は実験のつもりで、一切塗らないでみました。するとどうでしょう?寝るころにはいつも湿疹が出てきてかゆくなるはずなのに今日はそれがありません!!モンモリロナイト効果なのか?シアバター効果なのか?それともタイミング的にたまたま湿疹がひく時期だったのか?はたまた香り付けのつもりで入れたはずの桜リキュール効果か?何の効果かは不明ですが、これはもうリピート決定です。この石鹸の材料ならこちら☆サントリーリキュール ジャポネ 桜 500ml 22度生活の木 グリーン・モンモリオナイト 30gピンクトルマリン パウダー 100gクレイ 100g ピンクカナンガ・フレグランスオイル(イランイラン)
2004/11/24
コメント(0)

先日依頼されたローズヒップ石鹸をやっと仕込むことができました。前回製作のローズヒップの石鹸と同じ分量で作らなければならない為オプションの入れ忘れのないようにしなきゃ!と型入れまで気が抜けませんでした。笑で、前回は、このローズヒップ石鹸の香りづけはラベンダーEO、イランイランFO、パルマローザEO、パチュリEOのブレンドでイランイランのフレグランスオイルを入れたせいなのかなんなのか自分好みの香りじゃなく「結構濃厚な香りでイヤだわ」と熟成期間が過ぎても香りが落ち着くまで放りっぱなしでした。笑で、今回は、イランイランのフレグランスオイルはもうなくなってしまったので代わりにエッセンシャルオイルを投入。ラベンダーEOも、ラベンダーブルガリアEOに変更。で、全体的に5滴ずつ減らした香り付けにしたところなんとまあビックリ!!思いがけずなんともステキな香りになったではないですか!!依頼品なのですぐにお嫁に行ってしまう石けんですがお嫁に行かすのがもったいないくらいの良い香りですよ!今は熟成中の石鹸からやんわりイイ香りが漂ってきて癒されてます。うふ♪この石鹸の材料ならこちら☆★バージンオイルでお肌に潤いを!新ローズヒップオイル『1本:30ml』使いやすいスポイト付ローズヒップパウダー オーガニック 50gラベンダー、フラワー Frontier 10ml、1/3オンスエッセンシャルオイルバルク パルマローザ Liberty Natural 1oz、29.5mlカナンガ・フレグランスオイル(イランイラン)
2004/11/21
コメント(0)

今通っている整体屋さんでは、女性専用に 美容カイロというものをやってくれるんです。エステ屋さんでは、表面上のお肉をモミモミマッサージしてセルライトなり脂肪なりを減らしてくれますが、 美容カイロだとそのお肉の奥にある骨&骨盤のゆがみを矯正した上にさらにクレイセラピー効果のあるクレイローションを使用して、筋肉も調整してセルライトをもみほぐしてくれるのです!私はみかけはそんなに太ってないのですが見た目以上に足にセルライトが満載で先生も驚いていました。施術中はその満載なセルライトのおかげで、悲鳴あげまくりでした。笑ほかにもフェイシャル、ボディもあるので、気になる方は 「美容カイロ」を見てみてください。このリンク先は地域限定ですが全国のほかの整体屋さんでも同じようなことをしてたりそれプラスアロマテラピー効果も取り入れてるところもあるようなので探してみてはいかがでしょうか?普通のエステ屋さんよりもお手ごろ価格だと思いますよー。ちなみにその結果ですが 左 右足首少し上 -0.3cm -1.0cmふくらはぎ -0.5cm -0.9cm ひざ上 -1.3cm -0.5cm 太もも -0.4cm -0.5cmしかも、施術後はしばらく効果があるそうでさらに細くなるとの話。楽しみです♪この石鹸の材料ならこちら☆セルライト対策に!ワイルドシルク医療用サポート靴下(静脈瘤) 【楽天野球団】【ポイント10倍】60分巻くだけでマイナス6cm!セルライトの老廃物を排除!ブラジルで20万個販売セルゴン Cellu Goneセルビジョンでセルライトのチェックを!!【2本で送料・代引料無料】ぼこぼこセルライトにさようならケーズライトサプリメント
2004/11/20
コメント(0)

まだTVではとりあげられてはいないようですがネットでいろいろ見てみるとボリジオイル&マヌカオイルの組み合わせがアトピーのカユミに効くと書いてあります。とっても気になっています。で、ネットショップで他のエッセンシャルオイルを買うときのマヌカオイルも販売していたのでついでに買ってみました。あとはボリジオイルを買うのみです。アトピーの方で実際に使用されている方いませんか?使用法と効果を教えてくださいー。アトピー対策ならこちら☆マヌカオイルボリジオイル(50g入り)ボリジオイル 25mlメドウズ ベースオイル ボリジオイルすごい(@_@)★1石50鳥★使い方無限の【青森ひば油】 お風呂に入れると森の中にいるような香りが...
2004/11/18
コメント(0)

同じ本に載ってた、別のアクリルたわしを作りました。 形状は丸で厚みがあります。作ってみてから思った。「コレ、私には使いずらそう。っていうか使わないかも。」と。笑この形状は、アクリルたわしで食器を洗う人向き?なのかしらん?アクリルたわしで食器を洗ってる方いますか?教えてください?ぶっちゃけ、四角くて筒状の方が私好み。アクリルたわしならこちら☆はじめてのふしぎなタワシマフラー物語1玉105円ハマナカのアクリル毛糸ホビーメイク極太ファンシー毛糸キャンディアクリル半額セールハマナカ ボニー針
2004/11/17
コメント(2)
最近恐ろしい勢いで豆乳入り石けん作りばかりしていますが・・・。笑今日は、 actboxで私の石けんをお買い上げいただき、気に入ったとのことで1パッチ分まとめてご注文いただいたのでその分を仕込みました。振り返ってみたら、同じ分量の石けんを再度作るということするのは今回が初めて。前回と同じようにできるかしら?!熟成が終わるまでドキドキです。そう考えてみるとショップでいつも同じ品質の同じ種類の石けんを繰り返し作りつづけるということは難しいのでは?!と思ってしまいました。それができるようになると、真の「プロ」のソーパーなんでしょうね~。で、その「とうにゅう石けん」。前回の記録によると、型入れまで1時間とのこと。7時から始めても寝るまでには型入れできるわ!と早速スーパーに豆乳を買いに行き、ぐるぐる開始!!TV見たりネット見たりしてるうちに最初のぐるぐるから、約1時間半で型入れ時に。注文品だからココでオプション入れ忘れたらシャレになんない。とココから改めて慎重に・・・。無事型入りできました。今は保温箱でお寝んね中です。次は型出し&カットだ!!こりゃまたドキドキだわ~。
2004/11/16
コメント(0)

「アクリルたわし」を作ってみました。実はこれで2代目です。「何がなんでもアクリルたわしを!」というわけではなく私はお風呂を洗うのにだけ使ってるのです。洗剤を使わないのに、湯垢の落ちがイイので普段は自分がお風呂入って上がるときについでにお風呂も洗って、たま~に石けんで洗うという感じです。今使用中の1代目は少々小さめで洗いづらいしなんだか知らないけど納戸からアクリル毛糸が3~4個出てきたので本を見ながらまず1つ目作ってみました!2代目くん完成!!そのうち2つ目も作りまーす。1時間くらいでできちゃったかなー。アクリルたわしならこちら☆はじめてのふしぎなタワシマフラー物語1玉105円ハマナカのアクリル毛糸ホビーメイク極太ファンシー毛糸キャンディアクリル半額セールハマナカ ボニー針
2004/11/15
コメント(3)

ちょっと時間ができたので数時間で型入れ可能になると思われる、豆乳入り石けんをまた仕込んでしまいました。ていうか、パイナップル豆乳ローションの影響で、この石けんを欲しがる人が多すぎです!前回のはアーーーっという間になくなりました。で、前回のにアレンジを加え、パームオイルをカロチーノオイルに置きかえ今回はオレンジとアプリコットのフレグランスオイルでフルーティな香りをつけてみました。出来上がりが楽しみです。この石けんの材料ならこちら☆コーポリーバピュアオリーブオイル5リットルBAGUIOココナッツオイル1,000ml手作り石鹸の自然素材に最適です♪カロチーノ プレミアム 500g★果汁5倍濃縮パイナップルパウダー1袋:100g豆乳の素
2004/11/14
コメント(6)

今日は2日目の講義でした。内容は第3回目「自然療法の紹介」 第4回目「アロマセラピーの基材と日常的な使い方」でした。その基材の中で「グリセリン」の説明を先生がし始めました。で、気になる発言。「ニー○ズヤードの製品に使われてるグリセリンは全て植物性ですが薬局で売ってるグリセリンはほとんど鉱物性ですね。たとえ聞いても「わからない」と言う薬剤師さんが多いです。だけどニー○ズヤードは植物性なんですよ」と。ちょ、ちょっと待ってよー、この人なに言ってるんだろう?と思いました。私は 手作り石けんファイトクラブの材料・道具FAQの「 植物性グリセリン」というカテゴリーで「現在、薬局で販売されている植物性グリセリンを製造販売元の会社3社」というのを知っていたので、その発言にがっかり。ニー○ズヤード公認講師なんだから「ニー○ズヤードの商品がイチバン!」というのは当然でしょうけどリサーチせずに「植物性グリセリンはほとんど市販されてません」と断言。そして手元に持ったグリセリンは健栄製薬の「植物性」のグリセリンでした。笑アロマテラピー講師なんだからアロマテラピー以外の関連品についてもさぞやいろいろ研究・リサーチしてる人なんだろうと思っていたけど、そうじゃなかったようで少し期待はずれでした。植物性グリセリンならこちら☆健栄製薬 グリセリン 100ml健栄製薬 グリセリン 50ml植物性グリセリン(小堺製薬)健栄製薬 グリセリン 500mLグリセリン 100mL
2004/11/13
コメント(0)

先日、ネット購入した手作り石けん(つばき100%石けん)を使っても自作石けん(オリーブ100%石けん)を使っても頭皮がかゆくてかゆくて仕方ない。夕方になると必ずボリボリ頭皮をかいてました。でも、フケは出ないのです。かいているとニキビのようなブツブツがあるのがわかります。「も、もしや、こりゃ、しっとりしすぎで逆にかゆくなってるのでは?!」と思い始めました。で、もう少しさっぱりする石けん・・・と思ったら松山油脂Mマーク石けんのサンプルがあったのでこれでシャンプーすること約2週間。なんとまぁ、いつの間にかかゆみがおさまってるではないですか!!乾燥によりかゆみがひどかったので、シットリ効果のあるものばかり使っていたのです。乾燥によるカユミだけかとおもってたら、その逆もあったのですね!いまのところ、カユミがおさまってご機嫌だったのですがMマーク石けんはサンプルだったのでもうすぐなくなってしまいます。次は、「さて、次はどの石けんにすればちょうどイイのだろう?」と悩んでいるところです。ちなみに・・・首の後ろ側が象さんのようにガサガサかゆかゆだったのにこの石けん使ってたらいつの間にかそれも治っちゃってました。松山油脂とマークスアンドウェブの石鹸ならこちら☆無添加石鹸(1梱包)カミツレせっけん 100gEMS マイルドピュアソープM(無添加)塩入りせっけん 100gハンドメイドオーガニックソープ (レモングラス/ガーデニア)
2004/11/12
コメント(2)

途中で分量を訂正するために、ほかのオイルで調整したためにタネが牛乳パック1パック分より少々多くなってしまったため牛乳パックのほかに、ハート型のモールドも久々に使ってみました。さすが固めに作った石けんだけあってハート型のモールドの型だしは2つ目まですんなりキレイにできちゃいました♪こんなにキレイなカタチのまま型だしできたのは初めてです。が、3つ目は少々柔らかくて、カタチが崩れてしまいました。みなさんは、うまく型出しできるようにどうしてるんでしょうか?冷蔵庫で冷やす以外に何か方法はあるんですか? 携帯で撮ったのでわかりにくい画像でごめんなさいね~~~
2004/11/11
コメント(1)

日立のさくらはちみつをゲットしました。パッケージには「日立の山々にうえられたオオシマザクラからとった蜂蜜」と書いてあります。食べてびっくり!桜もちのようなあんな香りは全然なくてでもやっぱりはちみつそれぞれ味は違うんですが後味が樹木の味がするぅーーーー!!!この蜂蜜、花から採ったとは記載されていません。樹液のはちみつ?!なのかしら?ほかのさくらのはちみつの味もこんなもんかしら?カブトムシになった気分。笑ほかにもいろんな蜂蜜ありますよ☆藤原養蜂場特製 桜の花の蜂蜜さくらの花厳選一番蜜1kg(紙箱タイプ)雅蜂園 さくら蜂蜜280gサクラのハチミツ国産桜蜜(さくらみつ)280gtemplate designyuippie
2004/11/10
コメント(1)

お友達から石鹸のオーダーメイドの注文のありました。(ご注文ありがとうございまし。ぺこり。)お友達の要望は・カレンデュラをインヒューズドしたオイルを使用・豆乳をいれる・溶け崩れにくいよう少し固めに・香りつけはゼラニウム&ラベンダー・ニキビと保湿に効果のあるオプションをとのことでしたのでカレンンデュラ・インヒューズオイル&豆乳をメインにオプションにはビタミンE豊富なアボカドオイルゼラニウムEO・ラベンダーEOニキビに効果有りといわれるマヌカハニーを入れた石鹸を仕込みました。先日前田先生の講座でお話を聞いたばかりなので初心に戻って、前田さんのお話を思い出しながら作りました。1湯せんの油の温度はあげすぎない2苛性ソーダは完全に溶けてから適温まで冷やす3泡たて器をもちあげて切れずに文字を書けるくらいになったらオプション投入考えてみたらココ最近はテキトーでして泡たて器をもちあげて文字が途切れ途切れ書ける程度で型入れしてたような気もします。で、マヌカハニーをレンジでチンしてぐるぐる後いざ香り付けと思ったらなんとまぁゼラニウムEOが予定の半分しかなくて慌ててお友達に追加するEOを聞いてローズウッドEOを追加することに決定!!7時から始めて10時は型入れ完了してました。やっぱり豆乳入り石けんは型入れまでが早くてよいですね♪この石鹸の材料ならこちらがオススメかもよ☆インヒューズドするならコチラ!!豆乳でもイイけどコレの方がもっと扱いやすいかも!!ニキビに効果アリといわれてます!template designyuippie
2004/11/09
コメント(0)

最近石鹸シャンプー使用でも頭皮がかゆくなるので何かいいものはないかとアットコスメを覗いてました。そしたら黒ばら本舗の椿シャンプーの評価は忘れたがサンプル請求するともらえると聞き、早速請求。今日それが届きました。おまけに椿オイルミニボトルとアロエクリームまでついていた。 まだ使用してないので購入するかは、試してみてからですね。頭皮にも髪にもやさしそうなので私の頭皮に合うとイイのになーーー。黒ばら本舗の商品ならこちら☆サンプルでいただきましたサンプルにはコレではなくヘアパックでしたこれの小さいのがおまけに入ってましたこのサンプルも入ってましたサンプルはないけどこれも良さそうtemplate designyuippie
2004/11/08
コメント(1)

いつもお世話になっています恵比寿のアクトボックスさんに「パイナップル豆乳石けん」と「はちみつミルクティ」石けんを納品してきました。お近くの方はぜひ行ってみてください。 それと有明の東京ビッグサイト展示場の西1・2ホールで11月13日(土)14日(日)AM11:00~PM7:00に開催されるオリジナル作品限定の日本で最大のアートイベント「デザインフェスタvol.20」ではActBoxブースを設置し、恵比寿のショップにある作品を出張販売するらしいです。私の作品もあるかもかも・・・・。ブースNo.はB-215・231らしいです。手作り石けんに限らず、手作り全般に興味のある方は行ってみてはどうでしょうか?ActBoxブースには35センチ角(35×35×30)のBOXを100個&ポスカラックを用意して、恵比寿に出展中会員の皆様の作品を展示販売致します。そこのお店の方が、今回初めて手作り石けんについて質問してくれたのでうれしく思いました。「普通のとどう違うの?」と質問されたので「普通の工場で作る量産品の石けんはしっとり成分であるグリセリンが製造過程で取り除かれてしまうのに対して手作り石けんはそのしっとり成分が含まれたまま石けんになるので洗いあがりがしっとりなんですよ」と簡単にお答えしました。また1人石けんに興味を持ってくれる人が増えてうれしく思いました。この2つの石鹸の材料ならこちらがオススメかもよ☆ジュースでもイイけどコレの方がもっと扱いやすいかも!!豆乳でもイイけどコレの方がもっと扱いやすいかも!!template designyuippie
2004/11/07
コメント(4)

本日晴海トリトンスクエアで行われた前田京子さんの講座「お風呂の愉しみ ~マルセイユ石けんを作る~」「お風呂の愉しみ ~バスオイルを作る~」に参加してきました。初心者対象の講座だったためか、ほとんどが本に書いてあったりネットで見たりしていたりで、知っていた内容がほとんどでしたがそれ以外のこともほんの少しですがお話していただいたのでやっぱり行ってよかったなと思いました。で、えっと私個人が聞いて「なるほどっっ!!」と思ったことを紹介します。乾燥する冬場に作って熟成させる石けんは表面が白く粉がふいてしまいますよね?私も空気にふれるからだとか、なんとか思ってましたが熟成する早さと石けんの乾燥する早さを同じ早さにするようにすると粉がふきにくくなるそうです。たとえば、冬であれば保温箱に型にタネを流した石けんを入れるときに一緒に水を入れた湯のみを入れておくだけで、乾燥の進み具合が変わるそうです。かと言って、周りの湿度の関係でそうしておいて石けんの表面に水分がついてしまう場合はティッシュでふきとったりして、湿度によって臨機応変対応することだそうです。「お風呂の愉しみ ~マルセイユ石けんを作る~」は実習がなかったため、最後におみやげとして、前田さんが作ったマルセイユ石けんとホホバオイルベースのバスオイルをお土産にいただきました。使って自分のと比べてみたいような・・・使ったらもったいないような・・・どうしましょぉーーー。笑↓ ↓ ↓ ↓「お風呂の愉しみ ~バスオイルを作る~」では、スイートアーモンドオイルベースのバスオイルとアボガドオイルとシアバターベースのクリームを実習で作りました。実習で使った小さいビーカーもいただけたので、これにはビックリでした。 ちなみに、この2つの講座の様子はNHK総合11/9,11/10の11:05~の「いっと6けん」で放送されるそうです。http://www.nhk.or.jp/shutoken/6ken/index.htmlこの講座で使用した材料・道具ならこちら☆バスオイルに使用しましたものと全く同じモノです材料を混ぜ合わせる容器として使用しましたクリームに使用したのと全く同じモノです出来上がったクリームを入れるのに使用しました出来上がったバスオイルを入れるのに使用しましたtemplate designyuippie
2004/11/06
コメント(2)

昨晩お風呂で使ってみました。エッセンシャルオイルを入れ忘れたのに不思議なことにあわ立てるとフルーティな香りが!!ドールのパーナッポー100%ジュースを入れたので、その香りかと思われるが。そして、ちょうどイイ硬さがあってすぐには溶け崩れなさそうな感じ。泡立ちは少々控えめかと思いきや、一度たった泡はすぐに消えないのでイイ感じ。そして、洗いあがりは、思いのほかしっとりちゃん。このしっとり感はパイナッポージュースの糖分のおかげでしょうかね。こりゃーリピート決定ですね~。それにしても木製モールドはサイコーですね!保温力バッチリのせいなんでしょうか牛乳パックで作るより表面が白くなりにくいので削らずに、他の人のプレゼントできちゃいます。
2004/11/03
コメント(2)
そしたらね、今度はまた別の男性の方からメールが!!っつーか!私ってば勘違いしてたようです。昨日メールくれた女性の方はお店から連絡あった方ではなくて石けんラベルに書いてあったアドレスを見て直接連絡をくれたようで。笑で、今回連絡くれた男性の方が、お店から連絡が来た人だったようです。11月に入った途端、同時2件も問い合わせが来てこういうことになることを予測もしてなくて心の準備もしてなかったもんだから、少々テンパり気味な私。笑こういうのを、「うれしい悲鳴」っていうのね。と実感しました。ちなみに昨日のお客様はローズヒップの石けんを今日のお客様は豆乳石けんを気に入っていただけたようです。そのうち時間ができたら、こちらのページで紹介しようと思います。お楽しみに。で、お友達のさくちんオリジナルソープを作ろうとオイルの量をはかってボールに入れてる途中で気づいた。「カカオバターが多すぎるじゃないの!!!!」・・・つーことで、改めて計算しなおして、今日は作るのやめちゃいました。だって、私のパターンでこのまま作りつづけると、何かしらやらかすのが目に見えてるから。ププッ。
2004/11/02
コメント(0)
私がボックスレンタルしてるアクトボックスから電話がありました。滅多にお店から電話なんてかかってこないから何事かと思ったらなんと!私の石けんを買った人が直接連絡をとりたいと言うではないですか!!しかも、「20代の若い男の人ですよ。」とお店の人は言うです。(って言ったって、そのお店の人も20代の男の人なんですけど。笑)「なぁに、いったい?!」とうれしく思いつつ小心者な私は「電話での連絡はコワイわ~。」とメールアドレス教えておいてもらいました。で、夜、その相手からと思われる人からメールがありました。そしたら、男性ではなく女性でした。その方はお肌が弱くて、その彼もお肌が弱くて私の石けんを使ってみたらとても良くて2人で使ってるから減りが早くてリピートし続けたいんだけど地方に引っ越すので、直接注文して配送してもらいたい。ですって!!まぁなんてうれしいこと!!この方たちは、私の石けんをきっかけに手作り石けんの良さをわかってくれたらしく、うれしいですねー。
2004/11/01
コメント(3)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()

![]()