2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
ローズマルセイユ石鹸、あと数日で解禁なのでフライングして使ってみました。 久し振りにマルセイユ石鹸を作ってみましたが、やはりインヒューズドしたオイルは、してないものよりマイルドで泡立ちも良いような気がします。 シアバターも後入れしたので、この時期にはちょうどイイ気がします。 改めてマルセイユ石鹸の良さを実感できました。
2007/12/27
コメント(1)
ジャジャジャジャ~ン! 細編みのニットマルシェバッグができました! 今までに麻ヒモのバッグはかなり編みましたが、ニットで大きめバッグは初めてです。 去年の今頃、定価1玉800円を10玉2000で買った糸です。お買い得でした♪ この糸で細編みするとツイードっぽくなることに気がついたので、2本取りで編んでみました。 2本取りで編むと荷物を入れてもあまり伸びることがなく仕上げることができました。 そして、今回初めて持ち手を革にしてカシメとやらでとめてみました。 ホントは麻ヒモのバッグに使おうと思っていたのですが、ニットでもイイ感じになりました。
2007/12/26
コメント(0)
土曜日は友達のおうちで鍋パーティ!ふるさと小包で取り寄せたあんこう&ふぐ入りですの。そしてビーチとワインで最後には恒例のお取り寄せスイーツを食べたまでは良かった!翌日起きると胃がシクシク痛むんですの~。何も食べられません…。翌日病院に行ったらウイルス性胃腸炎でした。この「ウイルス性胃腸炎」、私にとっては毎年恒例だったのに、ここ数年なかったので油断しとりました。みなさま、この時期の暴飲暴食にはおきをつけくださいませ。
2007/12/16
コメント(0)
またまた石鹸仕込みました。 今月は毎週仕込んでる気がします。 白い石鹸に刻んだ(正しくは手でちぎったんですけど)淡い色合いの石鹸を混ぜこんだカラフルな石鹸にしたかったのです。ついでに9種類の精油をブレンドし、フローラルな香りにしてみました。 熟成後の色合いと香りがどうなってるのか楽しみです。 材料 オリーブオイル へーゼルナッツオイル ココナッツオイル パームオイル ローズヒップオイル ピンクトルマリンパウダー オレンジEO ベルガモットEO ラベンダーEO ローズマリーEO ハッカEO ゼラニウムEO GカモミールEO イランイランEO パチュリーEO
2007/12/13
コメント(1)
ガスール石鹸も解禁したので使ってみました。 ベースはサンダルウッド石鹸と同じで、香りとオプションを変更しただけです。 香りは、パルマローザが強いように思えますが、いやな香りではありません。 シャンプーに使用したところ、すすぎの段階では髪が若干きしみましたが、クエン酸リンスで中和したらきしみもなくなりました。 髪の毛が乾いたあと、同じオイル配合のサンダルウッド石鹸よりも、フワッとして少しハリがあって、しかもしなやか&サラッサラになりました。 ガスールクレイが髪にイイというのを改めて確認することができました。 そして、体も洗ってみましたが、同じオイル配合のサンダルウッド石鹸と泡立ち具合は同じなのですが、どういうわけか泡持ちがかなりよくなってました。 オイル配合が同じでオプションを変えただけで、こんなに泡の質が違うものなんですね~。 というわけで、このガスール石鹸が気に入ったので、また作ろうと思いました。
2007/12/11
コメント(0)
サンダルウッド石鹸が解禁したので、使ってみました。 濃厚なサンダルウッドの香りになるかと思っていたら、意外に控え目な香りになったので安心しました。 泡立ちはイイのですが泡持ちがいまいちよくないです。が熟成期間がたてばたつほど泡質はよくなるような気がします。 また、パウダーが入っているせいか堅めの石鹸になったので解禁したての割には溶け崩れがあまりなかったです。 洗い上がりはというと、ヘンプ&ローズヒップオイルが配合されてるだけあって、肌が柔らかくなったように思えますし、シャンプーしても髪の毛がしなやかになってまとまり良かったです。 これからラッピングしてラベルも作るので、委託店舗への納品はもう少し先になりそうです。
2007/12/09
コメント(0)
緑茶を漬け込んだ米油メインの石鹸を仕込みました。 前回作ったときは、オイルの温めが足りなかったのか、混ぜ足りなかったのかわかりませんが、白くムラになり、しかも堅すぎて、洗い上がりさっぱりし過ぎの石鹸になったので、前回よりもパームオイルを少し減らして、その分キャスターオイルを追加しました。 それプラスSFでアボカドバターとアカシアのはちみつも混ぜ込みました。 混ぜ始めた最初は鮮やかな深緑色だったのに、型入れの頃は、くすんだ色になっちゃってました。 材料 緑茶葉浸出米油 ココナッツオイル パームオイル キャスターオイル アボカドバター アカシアのはちみつ ローズマリーEO ヒバEO
2007/12/05
コメント(1)
マイミクさんたちがキャラミルってたのでやってみました。その結果はといいますとオモテゲノムがHOT(ハート全開ねっとり熱い。熱帯雨林系のコミュニケーション )その内容は、 ●基本的に『なんかえらそう』です。●最後に頼れるのは自分という主義。●ふやーっとモノを考えるのが好き。●誰とでもよくしゃべり、 いつでも本音でぶつかります。そしてウラゲノムが、SGF(Self,General,Feeling) Self:自分の力を信じたい「自己信頼系発想」 General:大胆な采配で物事を押し進める「重戦車系発想」 Feeling:気持ちや直感で物事をジャッジする「フィーリング系発想」 ・・・だってさー。で、これがなんだっていうんだっけね?笑
2007/12/01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1