2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
ローズマルシェ終了しました。 おこしくださったみなさまありがとうございました。 開始前の準備中、急に土砂降りの雨が降ってみたり、突風が吹いてみたりでいろんなハプニングはありましたが、無事に終了することができました。 10個あった、お試し用のミニせっけん3ケセットはあっという間に完売してしまいました。 私のせっけんを気に入ったくださるとイイんですが…。 今後のイベントの参加予定は、 5/9~10開催アートマーケット@ひたち大道芸 (こちらは軍団会のたんたんと一緒に参加します) 5/24開催リボンマーケットin新ゲインズボローカントリー倶楽部 (こちらは「coya cafeなのはな」さんとして参加します) 2イベントともに「Bonbosucco」作品も同時出品です。 お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね~♪
2009/04/29
コメント(0)
麻ひもでインテリアとしても使えそうな、ミニミニマルシェバッグを編んでみました。 いよいよ今週末日曜となりましたローズマルシェに出品します。
2009/04/23
コメント(0)
パイナップル編み模様のバッグです。 同じ太さの糸なのに、カギ針の号数の違いで同じサイズにはなりませんでした。 エコバックに使ってもちょうどイイと思いますよ。
2009/04/23
コメント(0)
イチゴヨーグルトせっけんの画像です。携帯で撮影したので(いつもなんですが。笑)写りが悪いです。ごめんなさい。ワックスペーパーで包んでから、アクセントにペッパーベリーとレースをマスキングテープでとめてみました。マスキングテープ、最初は紺とかのブルー系の色にしてみたら、マスキングテープのほうが目立ってしまってビミョーだったのでした。マスキングテープの色ひとつで印象がだいぶ変わってしまうものなんですね~。
2009/04/15
コメント(0)
春うららんせっけんの画像です。このせっけんは、じゅんじゅん2さまに頂いた、しずく型のセルクルで型抜きしてみました。ましかくなのもイイですけど、こうして型抜きしても表情が変わって、またカワイイですね♪型抜きして、外側のあまったほうのせっけんは、やわらかい状態のときに丸めて「イチゴヨーグルトせっけん」に混ぜ込み、ダイスカットしたせっけんは先日仕込んだ「ラベンダーミルクせっけん」に混ぜ込みました。
2009/04/15
コメント(1)
ローズ型のカモミールづくしのせっけんを包んでみました。市販のラッピング用品だとちょうどイイのがなかったので、自作してみました。
2009/04/15
コメント(0)
ダブルガーゼのストールです。 もちろん私が作るわけありません。(笑) ぼんぼすっこメンバーにお願いして作ってもらいました。 横糸を抜いてフリンジを作るのが面倒だったようで、今度はカギ針で縁編みをしてみるとのこと。 そちらも出来上がりが楽しみです♪
2009/04/15
コメント(0)
寒い時期に編みつなげて、あとは内袋とバネをつけるだけの状態で数ヶ月放っておいたのをやっと完成させました。 少し改善しなければならないですが、また作ろうと思います。
2009/04/14
コメント(0)
今回は「ラベンダーミルクせっけん」です。 簡単に言うならば、いつもの定番「タマゴミルクせっけん」のタマゴ抜きバージョンです。 レシピ ピュアオリーブオイル ココナッツオイル パームオイル EM発酵液 牛乳 ラベンダーEO 「春うららん」ダイス型せっけん 精製水 苛性ソーダ
2009/04/12
コメント(0)
2009/04/10
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
