2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

もう1週間以上、睡眠時間が少ない日が続いています。さすがに今日は気持ち悪いです・・・。お花の写真も、撮影しよう、しようと思いつつも朝時間がなくて忘れてしまって、花が終わってしまいました。今日の写真も花がだいぶ傷んでいるんだけど・・・。携帯電話の機種変更をしたので、携帯電話で撮影してみました。クレマチス、たくさん花が咲きました。ほったらかしなので、草も一緒に生えています(笑)
2010年05月27日
コメント(4)

昨日は夕方に少しだけ園芸作業をしました。毎週1時間くらいの作業では、雑草抜くだけでも抜ききれないです。とほほ。今日の写真は邪道バスケット(笑)コンテストなどでは切花、造花などは使ってはいけないんですけど、自分で楽しむには使ってもいいんじゃない?ってことで。この場所、日陰で、左側が明るいので、左へ左へと伸びてしまいます。花を入れても徒長して、イマイチなんです。なので、今年は葉っぱばかりにして、花は造花をいれました。黄色が好きということで、ダリアを入れてあるんだけど、花付きがよくないんですよね。ダリアはあまり強すぎる日差しはよくないけど、この場所みたいな日陰もよくないのよね。白のベゴニアでさえ、この場所は徒長してしまうの。ダリアとベコニアは根がついている本物です。サンダーソニアもどきが造花です。100円ショップで2本買ってきて、切り分けて入れました。雨のかからない場所で、直射日光が当たらない場所なので色あせもあまりないだろうから、造花入れてもいいかなって。遠くから見たらわからないし。ハンギングバスケットマスターもやめたことだし、なんでもありあり(笑)
2010年05月17日
コメント(4)

本当に、1ヶ月に1回くらいの更新になっちゃった(笑)GW中は庭仕事をしたいなぁと思いつつも、時間がなくて、少し草取と、植え替えなどをしたかなぁ・・・。時間がないのでなるべく植え替えをしなくていいようなコンテナやバスケットを作っていきたいなぁと思っています。今日紹介するのは、12月に寄せ集めの苗と葉牡丹で作ったバスケットのその後です。http://plaza.rakuten.co.jp/hanatama/diary/200912160000/↑当時の日記です。12月の植えてすぐの状態の写真も一緒にUPしておきますね。葉牡丹を切っただけです。ヒューケラが伸びてきたので、葉牡丹がなくなっても形がくずれません。葉牡丹だけで作ると、春になったらおしまいだけど、他の葉っぱと組み合わせるといいですね。
2010年05月12日
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


