2014年09月27日
XML
きょうの晩は「ちょこっと すき焼き 」でした。いちおうメインのおかずという
位置付けですが、ほかに、かれいのしっぽの方のアラ扱いの身でしたが 煮付け
もあり、さらにサラダとみそ汁、というメニューなので、鍋で煮ながら食べる
のではなく、小鉢に盛り付けて出しました。熱々というわけにはいきませんが
温かい一品で、味付けも本来のすき焼きの通りなので、これはこれでお手軽で
いいのではないでしょうか。材料も4人前ですが比較的少なくて済みました。

フライパンを温めてごま油適量をなじませ、弱火にして牛薄切り肉200gを並べ
ます。砂糖大さじ1~2を絡めたら中火にしてよく炒め、しょうゆ30~40cc

鉢(電子レンジ使用可)に取ります。肉を取り出したあとのフライパンで、長
ねぎ1本程度、焼き豆腐200g、糸ごんにゃく200g、エリンギ1~2本を、適
当な大きさに切って煮ていきます。しょうゆやお湯は、適宜足してください。

豆腐の各面や、ねぎ、エリンギが煮えたら、牛肉の入った小鉢を電子レンジで
温め、そこへ具を分けて入れて、最後に糸ごんにゃくを乗せ、卵1個をよく溶
いたものを、4等分して各自の鉢に少しずつ注ぎました。豆腐やこんにゃくの
にがり成分が肉を硬くすると言われているため、別々に加熱してから最後に合
わせ、溶き卵少量を掛けていただく、という寸法です。すき焼き“風”ではな
く、本当にすき焼きですが、すき焼き小鉢とでも命名すればいいでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月27日 22時33分14秒コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: