2020年02月21日
XML
近所の生協には、近郊農家が作った野菜が並ぶコーナーがあり、 はも雑煮
ったときに使った「こぶ高菜」も、そこで見つけて買いました。こぶ高菜は中
国から持ち込んだ種を、長崎県で栽培していて、いっとき絶えそうになったそ
うですが、近年は全国に広がりを見せているとのことです。高菜ですから、大
きな葉ですが、軸の内側に天狗の鼻のような突起があるのが特徴で、「こぶ高
菜」と呼ばれます。前回は切らずに煮たのですが、繊維が硬くて失敗でした。

それでも、癖のない野菜なので、繊維を切るために軸を斜めにそぎ切りにし、
油で炒めようと思いました。ただ炒めるだけではつまらない、と考え、ちょう

にすることにしました。香川県の郷土料理に「まんば」という葉物野菜を使っ
た「 まんばのけんちゃん 」があります。細切りの根菜を油で炒め、崩した豆腐
と煮た巻繊(けんちん)が、なまって「けんちゃん」になったと言われます。

今回は「まんば」でなく、こぶ高菜を使った「けんちゃん」です。そぎ切りの
こぶ高菜をごま油で炒め、かつおだしの素、酒、うすくちしょうゆで味付けを
します。ここへ焼き豆腐を適当に切って加え、豆腐を崩しながら炒め合わせて
いきます。全体がなじめば、できあがりです。かつおだしの素でなく、昆布か
しいたけのだしなら精進料理になりますが、今回はかつおだしにしました。ご
ま油を使っているので香りが良く、味も口当たりもいいおかずになりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月21日 22時06分06秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: