♪ 北風にカーテンの揺れ漆黒の宇宙(そら)に心が剥き出してゆく
惜しむらくは、星を観るには外灯が明るすぎること。停電にでもなってくれないかと思ったりする。
気象衛星(高頻度)西日本もスカッと晴れた2/2 22:25
冬の大三角形 シルウス(-1.46等星)、プロキオン(0.38等星)、ペテルギウス(0.50等星(変光星)〔オリオン座〕
冬の星空(1月中旬21時ごろ。2月上旬20時ごろ。2月中旬19時ごろの空)
夜8時ごろから、東の空に木星が昇って来ている。
明け方の南東の空には、 金星 ・ 火星 ・ 土星 と明るい惑星が見えています。2月4日の立春の前後にはこの 3惑星がだいたい等間隔で並び 、ちょうど1日おきに、月がこれらの惑星に順番に接近していくそうです。
2月4日6時に見える星(星の時間帯)
明け方というのが残念ですが、こんな様子が観られるらしい。
2日(火) 未明~明け方、 月 と 火星 (1~0等星)が接近
4日(木)立春 未明~明け方、 月 と 土星 (0等星)が接近
6日(土) 明け方、細い 月 と 金星 (-4等星)が並ぶ
7日(日) 水星 (0等星)が西方最大離角(明け方の南東の低空で、 金星 と並ぶ)、また明け方には細い 月 と 水星 が並ぶ。
8日(月) 新月 星を観るには最適の夜
23日(火) 東の空で 月 と 木星 (-2.5等星)が並んで輝く
♪ 太田川駅三階のホームには冬の朝陽の出迎えがある
真冬の朝7時前、名鉄太田川駅の三階に真横から昇って来る朝日を眺めるのはとてもいい気分だ。写真がないのが残念だが、駅のホームから昇る朝日を眺められるというのは、全国でも珍しい三階建てのホームだからこそ。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
☆ 短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行
● 「手軽で簡単絞り染め」
◆ 満10年となりました。 2016.05.07 コメント(2)
◆ 長年の便秘が治った様な爽快な気分。 2016.05.06
◆ 思い付きの出たとこ勝負 2016.05.05
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着