ぶーたろうと車いす

ぶーたろうと車いす

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

harerumama

harerumama

カレンダー

お気に入りブログ

二分脊椎の娘とのい… みるぴー5さん
みず… naokoumamaさん
あるこっ! みっく28さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
みーみー@ Re:修学旅行は厳しい!!(05/30) こんにちは。いつもブログを読ませて頂い…
初めまして。@ Re:膝あて~ぶうの場合は(^^)(07/02) 幼稚園で感じられた事、今の私とそっくり…
いいぷらん@ Re:二分脊椎の子は骨折しやすいよ!気をつけて!(02/26) うちの子も二分脊椎です。5月に股関節脱臼…
1太郎2太郎 @ Re:幼稚園か保育所か・・・ぶうの場合(04/07) お久しぶりです。 フリーページの方も…
2010年02月04日
XML
  先日、車いすの不具合を直してもらうのに車いす屋さんと会ったら、
「ぶうくん、ポスターに写ってたでしょう。見た人、けっこういるよ。あの高校には車いすの子が通ってるのかとか、知りあいか、とか聞かれるよ」と言われました。
「ああ、演奏会のポスターだ!」
知らないところでぶうが話題になったなんて、ちょっとうれしいぞ・・・・。

  ・・・・だがしかし、ちょとここのところ、ぶうは失速気味かもしれません。
  「頭が痛いから今日は部活は休む・・・」「朝から頭が痛いよ。学校休む」
  「おなかが痛いんだ、部活はしないで帰る・・・」

  「頭が痛い」は、もう小学校のころから、いやもっと前から、体の癖。睡眠不足、ストレス、風邪の初期も必ず頭痛です。脳外の主治医も、「シャントのことがあるし、体調の変化が頭痛に出るのかもしれないね」と言います。「頭が痛い」と言われると、「シャントトラブル」がすぐ考えられて、ちょっとドキッとするのですが、何度も「もしや」を繰り返して学習、「頭痛」はぶうの体の癖なのです。
  そして、腹痛。便を洗腸で出しているのですが、環境が変わるたび、便が出きったかどうかが次の日まで悩みの種になるんです。医師が「心配しなくても大丈夫。次の日出ることはない」と言われても、「出そうな気がする」その程度がどのくらいなのかは、誰にもわかりません。怪我の跡が天気が悪いと痛む、というように、ぶうは「頭」や「おなか」が痛むんです。


 夜9時近くに帰ってきて、朝は5時45分には起きないと間に合いません。まあまあぶうには、続けるには厳しいスケジュールです。疲れは溜まるよねー。
 近所のクリニックにも行って、「軽い風邪」としてたくさんの薬もらって、学校は一日おきに休んで、部活は出ずに一週間すごしました。

 「少しくらい我慢して、がんばれよ!」と言いたいところですが、これもこれまでの経験から、ぶうはそう強い心の持ち主ではないんですね。「がんばらねばー、でもできないー」と心がこんがらがって、さらに迷路に入り込んでしまう傾向があるんです。
 「我慢できないの?」とは一応聞くけれど、あとは深追いせず、「休」です。「何かあった?」と聞いても絶対言わないし、「どうしてか」を説明するのは、ぶうは苦手。自分でもわからないところもあると、思います。ここで休んで元気になれば、それでいいんです、たぶん。
 本当は、授業だって訳わからなくなるし、欠席は先々の調査書を考えれば少ないにこしたことないし、吹奏での新しいパートは身に付かないし(これが大きいストレスかも?)、いろいろあるけど、「頭痛い」状態では、何もできないのです。
 こんな状態とつきあいつつ、一般健常社会と折り合いつけていくのも、先の社会生活の練習のように思います。

 私は、超健常者。ぶうの障害児、今は障害者としての体のこと、心のことは経験がない、わからんです。たとえ同じ障害名でも、体の具合も環境も違うし、モデルパターンはなく、彼が一人でいろんなこと受け入れてオリジナルルートを進んで行くしかないんです。それは、健常の人だって、一人一人違うんだけど、道の厳しさはぜんぜん上。

 つらいかなあ・・・。
 昔は、つらい時はぎゅうっとハグ。「おかあはぶうが大好きだよ」となでまわしたけど、今はそれはできない。
 ゆっくり行くのさ、ね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月04日 09時28分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[車いすぶうのハイスクールライフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぶうはちょっと疲れたかな・・・(02/04)  
1太郎2太郎  さん
ぶうくん、少しは元気になったでしょうか? 高校生といえば思春期真っ只中ですね。それゆえの悩みなども色々あるんでしょうね。

早くずつでもゆっくり元気になってね、ぶうくん。 (2010年02月13日 22時40分43秒)

Re[1]:なんとなく元気でーす。  
harerumama  さん
1太郎2太郎さん
今週は、まずまず元気にスタートしました。
こんなでかいのに、やっぱり体調不良は障害から来るものか、単なる風邪か迷います。
なんとなく元気らしいので、今は様子見です。「今日、頭痛かったらこども病院の脳外で診てもらうよ」というと、その日は元気。?です。
(2010年02月16日 15時52分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: