ぶーたろうと車いす

ぶーたろうと車いす

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

harerumama

harerumama

カレンダー

お気に入りブログ

二分脊椎の娘とのい… みるぴー5さん
みず… naokoumamaさん
あるこっ! みっく28さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
みーみー@ Re:修学旅行は厳しい!!(05/30) こんにちは。いつもブログを読ませて頂い…
初めまして。@ Re:膝あて~ぶうの場合は(^^)(07/02) 幼稚園で感じられた事、今の私とそっくり…
いいぷらん@ Re:二分脊椎の子は骨折しやすいよ!気をつけて!(02/26) うちの子も二分脊椎です。5月に股関節脱臼…
1太郎2太郎 @ Re:幼稚園か保育所か・・・ぶうの場合(04/07) お久しぶりです。 フリーページの方も…
2010年12月10日
XML
 ぶうたちの高校の修学旅行、空港まで車で送ったついでに、搭乗まで見ていました。

 ぶうの通う学校は、進学高ではなく就職する子が多い学校です。そのため、服装や頭髪にはことのほか厳しい。
 入って感じたのですが、これは本当に正しい指導です。この学校で、「身だしなみは自主判断で」としたら、もうすぐ、マントヒヒと野猿の群れになることでしょう。
 ズリズリの「腰パン」(半分さげてパンツみせるやつ)やパンクな髪、てんこ盛りの化粧、限りないミニスカ等々、こういうかっこしてる子たちは、だいたいが口半開きで、アンニュイなやる気のない表情をして、仲間と群れています。
 これは、身に付いて染みつくのです。3年のさあ就職、というときに急に整えても、その表情、歩く姿勢ににじみ出てしまうんです。
 だから、何度も服装・頭髪検査があるんです。制服に手を加えたら、家に連絡が行って、買い換えです。門から帰される時もあります。でも、それは受験案内で何度も「この学校は、規則は厳しいです」と言ってるんですから、承知で来てるはずです。「厳しい」のは有名だし。(でも、指導はするけど退学はさせません)

 よって、修学旅行は私服が許されてますが、事前に何度も「制服をきちんと着られない者は、連れて行かない」と検査がありました。髪型をどうしても学校と折り合わず(どんな?)「行かない」宣言した子、どうしてもズボンを下げたくて、「連れて行かない」と宣告された子、何人かいたそうです。

 そういう厳しい指導を受けて羽田に集まった子供たちは・・・。
 うわー!だぶだぶのジャージ黒の上下、やたらきっちりした髪型があちらの方を思わせる・・・。逆にぴったりした黒ジャージだけど、袖口・襟・ポケット、肩から斜めのラインがショッキングピンクでキラキラしてるー。ラメ?スパンコール?男の子が着てるんだけど、どこで売ってた? ずりずりのズボンにTシャツ、後ろに金で刺繍があるよー、龍かな、と思ったら「恐竜」だった…。 またこういう子たちは同じ趣味で群れるから、目立つのよー。

 そして、なによりびっくり! あんなに厳しい頭髪検査を経たあげく、この日「モヒカン」で来たやつ。頭のまわりはカミソリで剃ったくらいぺかぺかで、頭の真ん中、日の丸みたいな丹頂鶴みたいな・・・直径10センチくらいに丸く 刈り残してあるんです!

 「どうするんだろう」と思っていましたら、生徒たちに搭乗手続きのことや手荷物のことを説明している柱の陰で、先生5人くらいに囲まれて「何やってるんだよ!」「これですむと思っているのか」(たぶんこんなこと言われているのでは)とこづかれていました。すぐ彼は、生徒たちの中からつまみ出されたので、柱の陰の出来事を知らない生徒がほとんどらしいです。

 もうここで帰されるのかなーと思いましたが、一応旅立ちました。後日聞いたところでは、到着してすぐ、那覇の床屋さんで「●」を刈りとったそうです。

 なんかやってみたいんだなー。わからないじゃないけど、「ここでやれば、何も言われないだろう」は、なかったなー。

 そんなこんなでも、無事に帰って来ましたよ。帰りは女子が、化粧してた!ピンクのミニスカはいてピンヒールのサンダルの子もいた。やってみたいんだねー。
 まあ、次の日からはまた、市内一のださい制服姿になるんだから、つかの間のおしゃれだにゃ~。

 ガラが良いとは言えない学校だけど、頭の良い子がたくさんいた中学よりこれが暖かいんだなー。ぶうにはあっているのだー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月10日 13時11分45秒
コメント(1) | コメントを書く
[車いすぶうのハイスクールライフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高校修学旅行、見送り行ったら・・・(12/10)  
こんばんは。

やってみたい年ごろなんでしょうね。そういう気持ちはわかるけれど、先生たちのきちんとした対応の仕方、素敵です。

ぶうくん、沖縄に行ってきたんですね。私の時代とは違うなぁ。なぜか私の高校は参加希望者だけ奈良・京都でした。奈良・京都って中学生の修学旅行で行った場所でしたが…。 (2010年12月22日 00時04分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: