2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
午前中に緊急の仕事を終わらせて掃除。午後からは☆仲間が我が家に遊びに来てくれました!ネタを持ってきてくれた人がいたので、色々魔術的実験をやりながらオラクルカードをひき、蓮の花茶を飲んでいたら、すっかり酔っ払ったような感じに。こういう風に、仕事とか習い事とか関係なく友達とただ遊ぶのは久しぶり~すごく楽しかったです。
2007年01月31日
コメント(0)
去年後半からずっと考えていることとリンクしているのですが、私は自分の寿命をやっぱり50歳くらいだと思っていたようです。そのことを指摘されても、感情は動かない。ということは麻痺しているということなのかな。。。いいとも悪いとも思っていない。「そう思っていると本当に照準を合わせるんだよ」という言葉にドキリ。頭ではそんなに早く死にたいわけではないのよ。でも正月にあと余命は15年だと思ったんですよね。その直後にハーモニクス講座に出て、私のブレイクは54歳!と自分で納得して、だったら、そのあと30年くらいは楽しくブレイクを味わって、それからあの世行きっていうのもいいかも…84歳に上方修正だわ、なんてうっすらと思っていたところでした。命の残り時間をカウントしている感覚。それが私にはずっとあるんですよね。随分昔からなので、いつからとか、どうしてかは分からなかったのだけれど、遡行して出てきたのが、高校三年生の時の曾祖母の死。スリーインワン、レベル5の受講中、ロールプレイで私は命のバトンを受け取り、そして渡しました。同じようなことを小学生の頃に考えていたことを思い出したのです。私に命をくれた父母。その父母、その父母。5、6代位まで数えながらさかのぼってやめた。その数に圧迫感を感じたから。考えたくなかったのかも。でも今は考えられる。圧迫感ではなく、喜びを感じる。むかーし高校生くらいだっけ?おもいでエマノンという本を読んだことを思い出しました。内容は覚えていないのだけれど、命のバトンに関係している気がする。今度探して読んでみたいです。けいちゃんいわく、私は娘を産んだので、命のバトンはスリーインワン的にはもう渡したのだそうです。本当にありがとう。産まれて来てくれて。自分がなぜ整体やスリーインワンやTFHやリフレなどなどに興味を持ってせっせと勉強しているのか、分かったような気がします。人から見たら、どうして占いやっているのに…かもしれませんが、私にとっては絶対に必要なことなのです。自分の命をもっと楽しむことができるようになったら、私はボディ系の仕事を本格的にするようになるでしょう。それはそう遠い未来ではない気がしています。
2007年01月30日
コメント(0)
1日目、2日目もゆっくり書きたいところですが…感情が動くからか、眠い!3日目。13年前になくなった祖父が遡行で初登場!子どもは本当に周りの大人の様子を見て自分の振る舞いを無意識で決めていくのですね。無口で仕事してお酒飲んで相撲をテレビで見ていた祖父は今ではいいことしか思い出せません。なので遡行で出てきたときにはびっくりしました。でも私のテーマ「仕事でのパートナーシップを深める」「時間を大切にする」に足りないもの、必要なことをやっぱり教えてくれました。今までは過去の出来事はマイナス要因だと思っていたのですが、過去はマイナスでもプラスでもない。ただの出来事なのですね。そこから昔の私が何を学び、感じ、そして今を生きているのか、ということが大切なのです。当たり前のことかもしれませんが、このことをしみじみと考えています。あと、印象的だったのは、ロールプレイ!私は男性の役をやったのですが、自然に振る舞いが変わる…ためらい、怒り、そして喜びと安心を感じる!他の人から「晴々とした顔をしていた」と後から聞いてびっくり。自分がどういう表情をしていたのか、全然自覚がないんですよね…その場にいて、感じるままに振る舞っていただけ。とても不思議な体験でした。さあ最終日!とても楽しみです。
2007年01月29日
コメント(0)
今日からレベル5!さあどんな私にまた出逢えるかしら?いってきまーす。
2007年01月27日
コメント(0)
今日は☆勉強会へ。太陽回帰図をみっちり掘り下げて読んできました。面白いです~そして15時からは娘のバレエ。何とか遅刻せずに到着!晩御飯はおでんを作ると約束したので、子ども達と買出しに行く予定。
2007年01月26日
コメント(0)
ハハコツ全3回終了しました!今日はその後の整体練習会にも参加。もっと気軽に人を触っていこう、という気持ちが強くなってきました。どういう形でやると、一番いいのかな…私は家族にやれればいいやーと色々学んできたのですが、(旦那さんは喜んでくれているが)それだけではそろそろ自分の欲求が満たせなくなってきた感じがあるんですよね。。。
2007年01月25日
コメント(0)
どんどん貪欲になっていくフミちゃんと私…こんなこと設定していいのーとかいいながら、ばっちりしっかり結果が!あとは動き出すだけねーTFHを学んで、3in1への意欲が湧きました!レベル5が楽しみです。
2007年01月24日
コメント(0)
今日はsmilewindさんのTFHキネシオロジーセミナーに行って来ました。基本を習って、あとはずっとセッションセッション。フミちゃんが再受講なので、リードしてもらい、のんびりスムーズに。フミちゃんありがとう!姿勢をよくする、というテーマの後に、自分への優先順位を上げる!というテーマで調整をしました。さあ、私に対する優先度は上がるでしょうか?年末のパーソナルカラー診断から火がついている、自分のオンナ度アップ大作戦にどれだけ効果があるのか、とても楽しみです♪
2007年01月23日
コメント(4)
午前中は渋谷で打合せ。ああ。こちらも頑張らなければ。キャッシュフローゲームは今回も面白かったですよ。アドバイザーとしてプレイヤーについていると、流れが冷静に見えたり見えなかったり。自分の中のお金の意識が変わっていくのが分かります。今回は、一緒にプレイした方の強運さにびっくり。でもただ運だけじゃなくて、そういう運を生かす決断力を持っているんだよね、と実感しました。
2007年01月22日
コメント(2)
義母と義兄と旦那さん三人で富士山のふもとにあるお墓参りに。私は子ども達とお留守番。午前中は交通公園へ。用事があって助産院に行ったら先生がみかんをくれました~なんだか親戚のおばさんからおやつをもらった気分♪午後からは子ども達のリクエストで色紙を買いに。その後夕食の買い物を済ませて、図書館にも行きました。ひとちんがエルマーがいい!と探して借りたのにちょっと感動★たけどんはトーマスを物色です。
2007年01月21日
コメント(0)
ひとちんが申し込んだ学童のある児童館に遊びに行って来ました。子どもと歩いて10分弱。道はこれで最短なのか?住宅地なのでよく分かりません~同じ部屋に他に子どもがいなかったのと、おもちゃが新鮮だったようで、子ども達は大喜びで遊んでいました。また土曜日などに利用しようと思います。
2007年01月20日
コメント(0)
今回も色々な話で盛り上がり、あっという間の3時間でした。リピーターさんには悪いのですが、価格の見直しをさせてください~もっと面白く楽しい会になるようにがんばりますねー
2007年01月19日
コメント(1)
午前中は、高尾でハハコツ。午後から、こぶたでヨガストレッチと身体をむちゃくちゃ動かした1日でした。もう、眠くて…眠くて…体力つけたいです。
2007年01月18日
コメント(0)
Aneさんのナチュラルクリーニング講座に 参加してから私の中に掃除ブームが巻き起こっています。少し前からその予兆はあり、 『3日で運がよくなる掃除術』を繰り返し読んだり、 結露防止のシートを貼るためにサッシの窓枠を全部磨いたり、 亜莉さんの風水講座に参加したのもその前振りか… 昨日は台所のタイルを半分磨き(全部やるのは疲れるから)、 家中のガラスを磨き、今朝は左手にアルコールスプレー、 右手にウエスを持って20分ほど掃除して大満足。 アルコールで取れないわね、じゃあこれは油だから重曹水! とかいう判断も出来るようになってきました。 でも自己満足の世界なので、きれいになっているところと なっていないところの差がどんどん激しくなっている気も しています。いいのよ。楽しいから。 そのうち、その気になったらやっていないところもやりましょー
2007年01月17日
コメント(2)
気がついたらもうすぐ70000アクセスです。皆様、いつもありがとうございます。バッチの会&新月会、私がやっているワークショップはシェアすることで得るものが本当に多いのだという気付きをいつも感じさせてくれます。一人でもできることだけれど、でも、他に人がいるとちがうんだよねーバッチの会は、同じようなテーマを持っている方が多いとか、同じような職業の方が集まるとか、何かしら特徴がありますね。新月会はチャートが分かるので、もっと面白いです。私のチャートにどこか関係の深い方(ご縁がある、というやつですね)星に背中を押されているような方が多いです。どちらの会も「ずっと来たくて、やっと参加できました」という人が意外と多いのも面白いところです。月に一度しかやってないですからね~都合が合わないと来れない、毎週開催などと比べると意外とハードルの高い講座かもしれません。。。新月会は来月はお休みです。新月情報は流しますねー3月は年に2度の月食。カレー給食付きの新月会になります。
2007年01月17日
コメント(0)
仕事が一段落し、ほっと一息ついています。さあ、そろそろ新月会の準備にとりかかりまーす。新月会はあと2名。ピンと来た方、おまちしております。今日は、整体アドバンス1回目&打合せ。高尾から渋谷に移動して今かえってきました~整体は背骨をじーっくりと。カンサツしているだけなんですが、整体を受けたかのような感じに…やってみたーいというかた、声をかけてくださいな。
2007年01月16日
コメント(2)
Aneさんのナチュラルクリーニングに行って来ました!凄く面白かったです~本を読んでいてもイマイチぴんとこなかったのがどんどん分かっていくのが面白かった~お土産も沢山いただき、さっそく家で色々磨いております。
2007年01月15日
コメント(0)
引っ越し前後のトラブルのキーワードだった「ピアノ」このピアノに関しては、形を変えてひとちんのバレエやめる騒動につながったり、3in1のレベル4を受けていて何度もテーマに出てきたのですが、実家に帰ったときに、またびっくりが待っていました。私から何も話をしていないのに、いきなり母から「あなたがピアノを辞めたいといったときはね…」と話をふられました。私が遡行で思い出したのとほぼ同じ状況が昔にあったようで、そのときに私が感じたであろうこともレベル4を通じて思い出していたので、母に説明してみました。「多分あのときは、こうだったから、私はこうするしかなくって、それで…」と語っているうちに、なんともいえないレベルの癒しが起きたのです。オオゲサかもしれませんが、過去と現在と未来がつながった感じ。私は本当にもう、祖母の呪縛から解放されていい。そして、本当に音楽を楽しんでいいのだ!楽しむことを禁止していたのは自分の思い込み。誰が悪いわけでもなく、自分を責めるでもない。それにしても…ピアノがこんなに自分のトラウマにも似た感情につながっていたとは。これを解放するために、一連の大騒動があった、というか、あれくらいばたばたしないと、今の気分にはなれなかったのでしょうね。難儀なことで…まだここには書けませんが、ずっと不思議に思っていた人間関係の謎が今日1つ解けました。そのお陰で続けていくつものピースがあるべき場所にはまっていきました。こうやって星が私の中に落とし込まれていく感覚。この面白さがあるからこそ、私は星を読むのでしょう。
2007年01月14日
コメント(2)
今日は近所に住むかたがもうすぐ引っ越しをするというので娘さんをしばらく預かっていました。ひとちんとも仲良しさんなので、問題なし。大人を締め出して楽しそうになにやら遊んでいて、ご機嫌でお別れしたのはよかったのですが…帰った後の部屋の状態がすごかった!子ども達のパジャマを入れているカラーボックスはひっくり返され、畳の上にところどころぬれたタオルが置かれ、ゴミはもちろん散らばり、おもちゃもぐちゃぐちゃ。みかんがガーゼでぐるんぐるん、しかも踏まれている(-_-;楽しく遊んだというのがよーく分かったので、私はあらーよかったわね…と呆然としながらも思ったのですが、旦那さんは違ったようで、珍しくかなりカリカリしながら子ども達を片付けさせておりました。そのあとひとちんを連れて、自転車の練習を兼ねて買出しに行くなど大活躍の旦那さん。すっかり疲れたようで、21時くらいから子どもと寝ております。お陰で仕事ができるわーははは。
2007年01月14日
コメント(0)
よく聞かれるのは「何時に寝ているの?」です。だいたい22時半~23時には寝ています。そして普通なら起きるのが4時くらい。疲れていると5時くらいかな。だから普通の時は7時間くらいは寝ているんですよ。余裕がある時は朝7時くらいまで、9時間ほど寝ているから寝すぎと旦那さんに文句を言われます。締め切りが近くて切羽詰っていると、24時に寝ても精神的に追い詰められているからか、3時半にぱちっと目が開きますよ。我ながらエライです。ということで今日は朝も昼も原稿仕事。出歩いていても、こういう感じで働くと、なんとかパート収入くらいにはなっています。もっと真面目に仕事を取って、昼間も原稿仕事をすればいいんだよね。でもそうすると、心が「つまんないよー」と言うので、このペースでもうしばらく頑張ります。今年の目標は「仕事と生活の質を上げる!」19日の新月にその第一歩になる願い事を書こうっと。※新月会、あと1名まで。ピンと来た方、急いで。早いもの勝ちです。
2007年01月13日
コメント(0)
こぶたスタッフの皆とフリースタイルまあちゃんをお招きしてのソース的ワークショップ。楽しみにしていたのですが、朝から子ども達が大荒れで遅刻…とほほなスタートでした。私の原動力は「価値観」価値観が合っていること価値観を大切にすること価値観を考えることまだまだ思いつきますが、私は何よりも価値観を大切にしたいのです。ライチさんは美学と書いていましたが、私も美学を持って生きていきたい。よしコちゃんの「すげー」は笑った。サイコー将来はよしコタウンに住むよ。亜莉さんの食に対する気持ち。見習いたい。アーユルの保養施設に行きますとも!!Aneさんはやっぱり潔くて素敵です。もちろん人なのだから迷うことや悩むこともある。でもあなたの潔さは皆の光になるんだよーナビゲートしてくれたまあちゃん。すいません。いろいろ笑って聞き流してくれて。打合せもあり、すっかり時間オーバー。充実した1日をありがとう!
2007年01月12日
コメント(0)
年末年始持ち越した宿題がやっとおわったよー今回書いている原稿は有料サイトの原稿でした。いつも書いているものには対価を頂いているので、そういう意味では私の書く文章は有料なんですが、でも今回の某仕事は違った。。。妙なプレッシャーがありましてね、全然書き進まない。自分でも変だと思いつつ、四苦八苦してやっと書き上げました。ふー何だかひとつ、自分の心の中の壁を越えた気分です。あと今週書くのは、メルマガといつもやっている某デイリー占い。今週っていつまでよ…ほほほ。でも今日はビール飲んで寝るよ!ここんところ、睡眠時間4時間以下だもんねーよく眠れそうです…さあ、今から晩御飯を作るぞーおかずを作るのもやめていたので久々。新鮮だわ。ふりかけとなめたけとお茶漬けの晩御飯にここ数日付き合ってくれた子ども達に感謝。保育園の給食様様です。
2007年01月11日
コメント(2)
大丈夫か自分、計算上では大丈夫なはず…ということで今日はハハコツへ行き、仕事もします。多分ボーっとするんだよね。そのボーっとしたいがために行くんだけれど、そうすると仕事が間に合わないかも…でもいいの!行きたいからいくの!!ということで行動開始です。かわいこちゃんたち、おきてーねじまいていくよー
2007年01月11日
コメント(0)
今日は講座2つ行って来ました。新年早々だったので是非行きたくて。やっぱり行ってよかったのですが…言い訳はやめて真面目に働きます。稼がないとね!使っているパワー時間からいうと、効率の悪い仕事の仕方をしているな、というのが私の課題です。今年はもっと上手に自分の力を回していきたい☆
2007年01月10日
コメント(0)
実は年末にパーソナル個人診断を受けてきました!すごーくすごーくすごーく面白かったです。色にはまりそうな予感♪私は予想通り、持ち前の色は冬。しかもかなりクールだそうで。だれもあなたに花柄やラブリーを求めていないわよ!というお言葉。ええ。その通りなんですが、憧れるんですよー似合わないって分かっているけれど。ということで年明けバーゲンが始まったのでショッピングエスコートをお願いしてみました。マネキンが着ているときは「ええ!!??」という服も私が着たら、あら、似合う……。セルフイメージが変わる4時間でした!詳しく書きたいのですが、時間がない…ああ。時間泥棒がいるのよ。自分的にはうっそーというコートを購入&着ております。色は真っ黒なんですけれどね、私的にはド派手だと思っています。でも似合っているのよね…私に直接会う機会のあるかた、お楽しみに。
2007年01月09日
コメント(0)
年末からイタイと言っている左胸あたり。今日もだらだらしつつ家ですごしておりました。微熱もあるしさー病院に行ってきなさい!と言っているんですが…行けるのは19日か20日らしい。出張山盛りだもんね。
2007年01月08日
コメント(2)
近所の大宮八幡宮に初詣に行って来ました~おみくじは「吉」恋愛は不倫はダメ、学問は努力せよ、商売は真面目に、お産は軽く、待ち人は来る、失せものは出てくる、旅行は行ったほうがよくて、投資は損をするのでやめろだって。その後にお買い物に…やっと仕事部屋の分厚いカーテンと暖房器具を買いました!これでまたセッションルームのオープンに近づいたわ~箱はあと5箱。全部旦那さんのもの~過去の遺物~いっそのこと箱のままどこかに移動させたい…それは無理だから布でもかけてOKということにしちゃおうかしら。新年会は調子に乗って二次会にまで。一次会は約30名!うるさくてすいません…あのお店、出入り禁止になりませんように。怒鳴り込んできたオヤジさんがいて、おお!土星だーと内心喜んでいた私…二次会は人数が減って、それでも15名!飲みすぎました…ご一緒してくれた皆様、ありがとうございました。
2007年01月07日
コメント(0)
今日は助産院でのバッチ会。さむいーあめだーこんな日に妊婦さん来てくれるのね…感謝です。遅刻しないように行って来ます。
2007年01月06日
コメント(0)
年明けの仕事?1日目。講座に行って来ました~とりまとめしてくださったS様に感謝!ハーモニクスとは…ホロスコープを再分析する技法で、具体的なテーマが分かる、とでも書くといいのかな。ホロスコープの倍音みたいなもんです。松村先生の絶版になっている本を友達が貸してくれたのをもう2年も前になるのかな、一度読んだだけだったので、わくわくしつつ行って来ました。サンプルになってくれた方、それぞれ面白く、あっという間に1日が終わりました~「1週間くらいかけて、自分のハーモを見ておいて」と先生から珍しく宿題が出たこともあり、言われなくても自分の検証をやりたくて講座中うずうずしていたので早速自分の図を見ているのですが…うーん。よく分からん。(^^;;;一緒に習った友達と一緒に勉強会したいですね。というか、やらないと駄目かも。。。はは。年末に買った数秘術の本も読んで数字に対する感覚をもっと身につけたいわー
2007年01月04日
コメント(0)
実家にいる間はネットもメールチェックもほぼなし…仕事も持っていったのですがPCの不調でほぼ何もできず(T_T)さあ、今日からまたねじをまいてがんばりまーす。
2007年01月03日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

