全11件 (11件中 1-11件目)
1

先日~仲良くさせて頂いている、えいみさんよりお届け物がありました(^^)vえいみさん、手作りのマカロン☆彡ハルがずーっと「可愛い~!」と思っていたのにえいみさんがプレゼント企画をなさった時にハルは申込そびれてしまってから「次のプレゼント企画には必ず申し込んでGETする~!」と騒いでいたところえいみさんがそんな騒がしいハルのワガママを叶えてくれました(*^^)vホントに嬉しい~♪♪おまけにチビ子にも作って頂いてチビ太にはディーン&デルーカのチョコまで♪ このマカロン、結構大きめなのにすごーく軽いのです。。ビックリしました!!それにしてもこんなに可愛くどうやって作るのだろう??ハルには絶対に無理だわ~(爆)ピンクがハルのマカロングリーンがチビ子のです♪スワロ付き♪♪チビ子は本物のお菓子だと思って「お菓子??」って(笑)キーホルダーだと分かってまっ先に自転車の鍵を付けていました。(チビ子の自転車はまだ補助輪付きでチェーン型?の物なので鍵をさしたまま自転車に乗ることはないので汚す心配無し♪)ハルもキーホルダーにして頂いたので鍵を付けようかと思っていたのですがあまりに可愛くて鍵を付けてバックの中へ忍ばせておくのは勿体ないなぁと思いバックのチャームとして付けようと思います♪そういえば、えいみさんのご住所伺ってお互いにあれ??ハルとえいみさんの自宅って以外に近い??送るより届けた方が早いよね!的な感じ((笑))お忙しいのに。。郵便局まですみませんでした。。 えいみさん、本当にありがとうございます(^^♪大事に使わせて頂きます~☆彡
2008年04月28日
コメント(12)

先週末、沖縄にて行われた友人「J」の挙式♪♪まずは雰囲気からどうぞ~素敵~♪♪幸せそう。。「J」ってスタイル良くてめちゃくちゃ美人でしょぉ!(^^)! 新郎「N」とハルの旦那さんは子供の頃からの付き合い!新婦とハルはその繋がりで仲良くなったのですが既に9年程の付き合いになるかな。。2人は結婚して6年目になる式はしないつもりでいたらしいけど良かったね~♪ 「J」 肝心のNail「J」から依頼があってから約2ヶ月素人のハルが大事な挙式のNailを担当するなんて本当に差し出がましいですよね。。。でも、UPしてしまいます(>_<)「J」が沖縄で撮影してきてくれました♪10本ジェルスカです初めて、自分以外に10本ジェルスカしました。。大変だった(*_*)ハルにはまだスキルがございませぬホワイトのエアブラシにアートはドライフラワーストーンの置き方から全て「J」の提案です♪沖縄にぴったりな雰囲気になりました。。あー、、何度見ても『美女と●●』だわっ(・ω・)ノおっと!新郎「N」に怒られる((笑))今週末には東京にて披露宴が行われる予定です♪ ポチっと応援待ってます♪
2008年04月24日
コメント(12)

こんばんは(^^)v前後してしまうけど、3月中旬に「J」のネイルチェンジしました☆彡「J」はね、いつも人と違った物を好むタイプ。前回(2008年04月06日の日記)はジェルネイルがお初ということでハルにお任せって感じだったけど今回はご要望を承った。。ところが、ハルには無い感覚~J「濃いブルー系のベースで、根本クリアでいろんな色の色んな大きさのスワロを沢山使いたい」ハル「。。。どんな??どんなんだい??」ハルも戸惑いながらこんな感じになりました最初はどうなることかと思ったけどどうですか??本人は大満足で「こんな可愛いネイル初めて~!」って言ってました。「もうBlogにUPした??」って何度も聞かれちゃうほどお気に入りの様子☆濃いブルー系のカラージェルは欲しいと思っていながら持っていないことに気付いて以前、ご紹介したアセトンでオフ出来るオフジェル【ソークオフジェル】オフジェルにダイソーの補充インクを多めに入れてカラージェルを作りました。何とか硬化しました☆ ベースもトップもibdソークオフジェルを使用 「J」の結婚式ですが先週末、沖縄にて無事に行われたと(*^^)vその時のNailは次回に致します~☆彡披露宴は4月26日です~♪挙式と披露宴は違うアートなの!(^^)!ネイルファム人気ブログランキング
2008年04月23日
コメント(14)

こんばんは!! 4月初旬にMちゃんのネイルチェンジしました。前回のミニーちゃんネイル(3月1日の日記)はガッツリ付いていたらしく伸び伸びだったので、事前にアセトンを渡してオフしておいてもらいました。今回も姉さん宅にて3人でワイワイお話しながら・・・ 姉さんは自分自身にセルフでジェル! 今回のMちゃんのネイルベースはノビリティのフロータートップにはジェラッカーを使用グラデにはダイソーインクのピンクにホロをギッシリ入れました。そして。。。アートにはNailyasan~ネイル&キラキラ小物のデコネイルシールを使いました。「デコネイル」N-96:プリマずーっと昔から気になっていたけど所詮シールでしょ??って思ってロングレースタイプしかデコネイルロング:レースタイプ持っていなかったの。。でも昨年末の福袋に入っていて実際、見たら可愛いじゃな~い♪今回も3人で「可愛い~♪」「シールって言われなければ分からないね」ってな感じ3Dが不得意なハルには持って来いかもまた欲しくなってきた~(/・ω・)/ そして~ネイル終了後3人シャブシャブ~♪姉さんが前もって用意していてくれましたテーブルセッティングスパークリングワインを飲みつつ(^^♪でね、、今回お肉は豚肉のみです。ココのお肉はお仕事で携わることがあって3人とも何度も口にしたことがあります。「どっちの料理ショー」などにも何度か紹介されているサイボクハムさんの「スーパーゴールデンポーク」略して「SGP」と言います。ココのお肉、楽天さんで買えるのね☆彡SGPロースしゃぶしゃぶ用(200g)SGPバラしゃぶしゃぶ用(200g)ココのお肉はホントに美味しいの♪臭みが全く無くて脂が甘い!!質が良いからアクが出ない♪「TVで紹介されるだけあるわ~」という感じ!あ~!考えただけでもヨダレが・・・「SGP」はちょっとお高めだけど「ゴールデンポーク」略して「GP」でもスゴク美味しい♪ハルが他に買うのははソーセージ類これがまたドイツで賞を取っている物ばかりなんだけどこれがまた美味しいのだぁ食べたーい(>.<)ネイルファム人気ブログランキング
2008年04月20日
コメント(14)

こんばんはっ(^^♪今日は、最近手に入れた3種類のジェルの比較です。。といっても、簡単にですが。。先日、親指だけ試しで付けたこちらが可愛かったので全ての指に付けてみました♪花ちゃんのシェルのフレンチともにゃちゃんのダブルフレンチが可愛くて欲張ってコラボしちゃいました(^^)v せっかくなので左手は実験です・・・※今回トップには全てシャイニージェルを使用しました。左からnail for all ソフトジェル(エンジェル)nail for all ハードジェル(ラプチャー)ジェラッカー ビルダージェル ジェルのテクスチュア ソフトジェル(エンジェル)⇒軟らかいハードジェル(ラプチャー)⇒軟らかいジェラッカー ビルダー⇒硬め 仕上がりの硬さソフトジェル(エンジェル)⇒軟らかいハードジェル(ラプチャー)⇒ハードジェルにしては軟らかいジェラッカー ビルダー⇒硬め※ハードジェル(ラプチャー)はハードなのに仕上がりがソフトと同じぐらい軟らかい・・何故?フローターには良いかもだけどジェルスカしたらどうだろう??次回にでも試してみます。 縮み全て若干の縮みがみられましたこの中ではソフトジェル(エンジェル)が縮んだかな? ツヤ全て同じようなツヤが出ました。良いと思います。シャイニーのツヤが良いので他は普通に見えてくる・・・ ※今回は9WのUVランプ使用です うーん、、解り難い比較でごめんなさい(*_*) ちなみに、親指はジェラッカーのビルダーでジェルスカしました。結構硬めです。ノビより硬い感じシャイニーより若干、軟らかい。ソフトジェルなので、やっぱり入浴等で暖まった時には少しだけ軟らかくなるかな~?といった感じです。 全て、ハルの観点なので使用したことのある方情報下さいな♪ 追記です。ダブルシェルフレンチのレシピクリアジェルにラメをたーくさん入れてオリジナルジェルを2色作っておく。クリアジェルを爪全体に1塗り⇒仮硬化1.で作った、ラメ入りジェルを爪先に2段になるように塗布未硬化のまま、シェルをおく、⇒若干、長めに仮硬化シェルの隙間を埋めるようにクリアジェルを塗布(ネイルベットにも)⇒完全に硬化未硬化ジェルを拭き取り、飛び出たシェルを180G程度のファイルで軽く均して、ダストをはらい、エタノールで拭くネイルベットのみにクリアジェルを塗布し、シェルをのせた爪先との厚さを整え⇒仮硬化最後に全体をクリアでコート ピンク×グリーンって大好きな配色ノ^∇^)ノ ネイルファム人気ブログランキング応援待ってます(*^^)v
2008年04月19日
コメント(16)

こんばんは♪久しぶりに連日更新しています。。1ヶ月お休みしていた間に画像が溜まっているのです~ 3月24日頃。。(って、1ヶ月近く前の話で、これまたタイムラグあり過ぎですね。。)「姉さん」にジェルを付けて来ました!「姉さん」はちょっと前からセルフでジェルを始めたのだけど3月末に親戚の結婚式に参列予定ということで今回はハルが付けることになりました。デジカメを忘れちゃって、携帯の画像です。。上が「姉さん」の携帯、したがハルの携帯で撮りました 自爪が何本が折れていたのでジェルスカしたのですがどこだか忘れちゃいましたぁ。。っていうのもですね。。ハル、、この日の夜お熱出しました(/・ω・)/「姉さん」にうつってなくて良かった。。 「姉さん」はジェルが爪先リフトし易くてこの時付けたのも、今まで付けたのもプライマーも使用しているし 手順などはハルと全く同じなのに 3日ほどでリフトしてきてしまうらしく。。「姉さん」は自爪がとっても薄くて軟らかいのです。。それが原因かなぁ??それともハルの施術方法に問題が??既に今日までにジェルは付け替えているのですがそれは持ちが良いみたい。。考えられるのはサンディングのようです。自爪が弱いためにあまりしていなかったけど4月上旬にしたジェルはサンディングをきちんとしたら良いみたいです♪ 使用したのは全てノビリティです(・ω・)ノネイルファム人気ブログランキング
2008年04月17日
コメント(12)

こんばんは~♪ 先週末、nail for allさんでお買い物しました。。nail for allさんは4~5年前、ハルが初めてジェラッカーを購入したお店で、そこからずーっと利用させて頂いてます!対応も早いし、オリジナル商品などもあったり何より安いんだよね♪利用されてる方も多いと思います(*^^)v 先日、ひらめちゃんからnail for allさんから「自社製作のソフトジェルが発売されるらしい」という情報を入手していて気になっていたの。。メルマガが届く前に、偶然HP開いたらもう発売されてる♪ポチリました(^^♪手前の左、白い容器がソフトジェル(エンジェル)右がハードジェル(ラプチャー)奥はラプチャーのカラージェルハードジェルのラプチャーはちょっと前に発売されていてその時に買いました。ラプチャーのカラージェルは、今回エンジェルと一緒に購入♪こんなに買っちゃって~と思うかもしれないけどお値段が安い!!エンジェル ソフトジェル クリア 15ml → 1,260円ラプチャー ハードジェル クリア 15ml → 630円ラプチャー ハードジェル カラー 約7ml → 420円このくらいの価格なら試してみたくなる♪しかも、今日から4月30日までセール中ハードの方は、上記の価格よりセール価格になってます。(ソフトジェルは現在売り切れてました・・・)ハルは更にカラージェル買ってしまったよ!ひらめちゃんもオフ会でラプチャーのカラージェル大人買いするって言ってたけど買えたかなぁ?? ソフトジェル(エンジェル)を2度塗りしてみました。軟らかめなテクスチュアツヤは結構良い感じです。それにソフトジェルの方は「光沢があり黄ばまないのでUVトップコートやUVジェルが不要です。」だって!!黄ばまないって素敵じゃない~??ホントかどうか試してみるかな♪更に、「ミラクルシャインジェルクリーナー」というものがソフトジェルと同じタイミングで新発売されていて 独自のポリマーコーティング技術でどのジェルもピカピカになるジェルクリーナーです。ポリマーがジェルの表面に薄い膜をはって光沢を放ちジェルを外気から守ります。テーブル、UVライト、手やジェル筆についたジェルを拭き取る際もご利用ください。原料が溶剤に対して弱いソフトジェルは、ジェルクリーナーによっては曇ってしまうものもございますが、弊社のジェルクリーナーはハードジェル・ソフトジェルのどのブランドにも対応しており、未硬化ジェルを拭き取った後、特殊ポリマーコーティング(車の塗装のポリマーコーティングのような物)で薄い膜を表面に作り、ジェルの表面を傷つきにくくし素晴らしい輝きを表面に与えてくれます。 使用方法:コットンにたっぷり取り、未硬化ジェルを拭き取ります。↑(nail for allさんのメルマガからそのままお借りしました)↑ なんだか読んだだけで「絶対買う~!」って気持ちになりました。。どのジェルもピカピカになるジェルを外気から守る特殊ポリマーコーティングなどなど良いことだらけ☆カラージェルと一緒にポチリました♪ これもホントかどうか試してみたい!(^^)!後日、UPしますねぇ そのうちソフトジェルのカラージェルも発売して欲しいなぁ ネイルファム人気ブログランキング
2008年04月16日
コメント(18)

こんばんはっ☆彡チビ太。。学校から学童保育室までちょっと遠いところまで通うことになってしまってですね。。小学一年生の足でスタスタ歩いて40分ぐらい掛かる。。交通量の多い道を通らなきゃ行けなかったり雨が降ったりで心配です。。パパやパパのママ達と交替でお仕事をお休みしたりして本人には見つからないように後ろからストーカーしています((笑))女の子のお友達と2人なんだけど散歩中のワンちゃんと遊んじゃったりじゃんけんして遊んでみたりでなんだかんだ90分ぐらいは掛かってる(/・ω・)/はぁ~、、大丈夫か~チビ太(*_*)でも、私立の小学校へ通っている子は満員電車で揉まれ、電車に乗って行くんだもん、大変だよ。。それ考えたらまだ良い方だ☆彡 てなところで本題桜アートのあと、オフして簡単にラメグラデにしてましたが新しいジェルを購入したので1本だけ試してみた。 ↑クリストリオ ジェラッカー クリアビルダー 1/2oz (約14ml)↑nail for allさんで2,520円だったので買ってしまったよ因みに、EXPOでは3000円以上で販売されてたからお得でした(^^♪何にしようかなぁって思って試してみたかったことを。。ドライフラワー&ダブルシェルジェラッカーのビルダーは硬過ぎず、軟らか過ぎずちょうど良いテクスチュア♪少しだけ長さを出してジェルスカです。ベースは甘皮側にピンクのシェル、爪先にグリーンのシェルを置きましたが、、写ってない(*_*)でね、、ドライフラワー、、実は、試したかったのはこっちの方。ハルがドライフラワーを初めて使ったのはもう、3年ぐらい前になるかな。「ポリッシュ」や「レジンで留めてジェルコート」で試したことがあったけどどうしても淡いお色のドライフラワーって色が抜けるというか透けちゃうんだよね。。可愛いのに(/・ω・)/↑nail for allさんのドライフラワー↑でも、ネイリストさんにアクリルスカルプで施術してもらった時にはホワイトのドライフラワーも綺麗に仕上がってたの。。そこで、、試してみたレシピベースが出来たらドライフラワーを置きたい所にホワイトブロック等でサンディンググルーを薄めに塗布(今回はレジンでは無くグルーを使用)ドライフラワーをのせるたら浮かないようにオレンジスティック等で押さえるグルーが完全に乾いたらアクリルパウダー(クリア)のミクスチュアを薄ーくのせるアクリルの部分を滑らかになるようにファイルをかけるジェルでコートして完了アクリルでコートしてからジェルでコートしてみたら退色もせず、ボコボコもしなかった。(今回グルーを使った理由はレジンを切らしていた為。。)この方法花ちゃんとMYURAさんのやりとりの中にもチョコッとだけあった。。そう言えば、ハルが花ちゃんのBlogを知ったのはMYURAさんのBlogからだったなぁ~♪ただ、CACIEのドライフラワーのように花びらがたくさんあるようなものだとやっぱりレジンでないとちゃんと貼りつかないかもしれないよね、、オフ会の時に花ちゃんにCACIEのドライフラワーをお裾分けしてもらったから今度試してみよう♪↓ハルが使用したグルーは↓ネイル用瞬間接着剤ibd ブラッシュオンネイルグルー 6g 【お楽しみ0414】ネイルファム人気ブログランキング
2008年04月15日
コメント(10)

こんばんは~♪チビ太が小学1年生になりました。。が。。ハルも「小学1年生の母親」として1年生不慣れなことがたくさんあって(>_<) 本題へ~先日、エキスポメンバーでオフ会の記事でもUPしましたエアブラシで桜アート(シャイニーのジェルスカ)のレポです。ちょうど、関東では桜が咲き始めてタイムリーだったのもあってみなさんにお褒め頂いてとっても嬉しかったです♪UPが遅くなってしまって、関東は桜も散ってしまいタイムラグがあり過ぎですが。。(*_*) まず、シャイニーでジェルスカですがフリーエッジの部分に沢山バブルが入ってしまったのです(・ω・)ノこちら大きめの画像にしましたが、分かりますか~??小さなバブルが無数に出来てしまったのですが「ノビリティ」や「クリストリオのクリア(ハード) 」ではこんなに沢山のバブルが入ったことはないのです。。恐らく原因はフリーエッジを作る際に『筆でジェルを触り過ぎた』のだと思います。。といのも、シャイニーは気温が低いとテクスチュアが硬いのでセルフレべリングもあまり利用できず筆でジェルを動かすことが多かったのです。。温めてしまうと流れやすくなってしまうし。。ということでジェルスカを作る時はUVランプの上で温めたりせず、そのままの状態で作りました!でも、シャイニーのツヤと透明度はハード並みに素敵です(*^^)v lady_qqさんに教えて頂いたように塗布すればフローターやジェルコートする際にはバブルは入りません♪ エアブラシでアートの手順クリアでベースを作る(ハルは今回ジェルスカです。ジェルスカする際にイエローラインだけにホワイトシェルを埋め込みました)未硬化ジェルふき取り後、ホワイトブロックで全体をサンディング桜のステンシルを好きな場所へ置き、ホワイトをエアブラシで吹く(ココはフワッとではなくベタに吹いてます)桜を散りばめたら桜の中心だけににピンクをエアブラシでフワッと吹くエアで吹いた塗料が乾いたら、細筆のゴールドラメポリッシュで桜の中心に花芯を置く(ラメポリッシュではなくジェルにラメを混ぜたものでも可。その際は仮硬化)ラメポリッシュが乾くのを待っている間にホロを置きたいところにジェルを置きそこへホロをのせ仮硬化最後に全体にジェルコート→最終硬化をして完成です 画像がなくて申し訳けないのですが、こんな感じです♪今回使用したホワイトはAIRTEX エアポリッシュ パワーホワイト ANC51(ネイルアート用エアブラシ専用カラー:エアテックス)ピンクの塗料はオークションで落としたものだけどオペークカラーではなく半透明色です♪ ステンシルもコーラルアイランドさんで購入したけど入荷待ちの様子。。 。。。しかしですね。。。オフ会の2日後、、フローターの時のように何本か爪脇からリフトしちゃいました。。リフトしたのは右手の数本。。右手は少し薄めにジェルスカしたのです。。シャイニーはソフトなので入浴や洗い物等で爪が温まると軟らかくなってしまうからその時にリフトしてしまうのでしょうね。。右手も厚めに作れば良かった(/・ω・)/でもシャイニーのツヤはホントに最高ですね♪ネイルチップ工房オリジナル商品・第2弾!【発売以来大好評!】シャイニージェル ネイルファム人気ブログランキング
2008年04月12日
コメント(21)

こんにちは♪友人「J」の結婚式のネイルを担当することになっているので打ち合わせと練習がてら3月中旬頃、「J」にジェルを付けました。その時の日記(2008年2月17日)↑この記事の一番下の方にあります↑ただ、「J」はピアノを趣味にしていてその週末には発表会があるからアートは出来ないという状況だったのでこんな感じに仕上がりました。因みに「J」はジェル初体験♪発表会当日にエメラルドグリーンのドレスを着用ということで近いお色のラメにしたくて2色混ぜました使用したのは以前ご紹介した「Star Excel」のラメその時、まつ毛エクステのグルーを買うために訪れたショップだったのにネイル用品も取り扱っていて低価格なので一緒に購入したのでした☆彡 今回はノビリティのフローターにトップはジェラッカーを使用しましたネイルファム。。ネイルブログ集人気ブログランキング
2008年04月06日
コメント(11)

こんにちは~何の連絡もなくBlogを1カ月もお休みしてしまったのにみなさんがとても心配していてくれてホントに嬉しかったです♪面白味も無いBlogですがこれからもどうぞよろしくです。。 では、本題へ以前、シャイニージェルにバブルができてしまうとかクレーターになるという記事を書きました。シャイニージェルのクレーター撲滅!嬉しいことにその件に対してネイルサロン シャクティのネイリストさん、lady_qqさんからご指導を頂きました。lady_qqさんのBlogを拝見したところとーっても可愛いネイルがたくさんあって興奮してしまいました♪特にプッチはハル好みです(^^♪ lady_qqさんからのコメント寒いと硬くなるので、ライトの上にでも置いて温めると柔らかくなり使いやすいです。クレーターですが、油分等の問題がない場合筆圧などによってジェルの厚みが均一でない場合、硬化の時に厚みの多い部分にジェルが引っ張られて薄く乗っている部分のジェルがなくなりクレーターになります。爪の上になるべく均等の厚みにジェルを塗布することを心がければ、薄くてもクレーターにならずに綺麗に仕上がりますよ。ジェルをすくう時は筆片面、筆半分くらいの量が普通目安となっています。片面半分のみにジェルをすくい、爪真ん中辺りにジェルを置き、爪先で筆を一度ぬぐうように整え、真ん中当たりに置いたジェル筆で動かすようにキューティクル付近に塗布してゆきます。キューティクルエリアが綺麗に整いましたら、筆を爪と平行にし爪全体にジェルを塗布してゆく、そしてサイドを筆を立てて塗り、最後にエッジを止めます。この塗り方はバイオの塗り方です。やりやすいかなぁ~っと思います。ジェルはセルフレベリングという力が優れています。自分でなだらかになってくれるんです。筆使いは、なるべく筆圧をかけずに筆を爪と平行になるように優しく引くように使うと筆のあとも付きにくく筆圧もかかりづらい。均等になだらかに・・、この点はどのソフトジェルも同じです。 抜粋しようかとも思ったのですが全て重要なコメントだと思ったのとlady_qqさんがお伝えしたい内容に相違が出ないようあえてそのまま添付しました。 ハルは「なるほど~」っと思いlady_qqさんのご指摘を踏まえて3月初旬にシャイニーでを使用したネイルがこれ 画像は携帯で撮影したものしかなくて申し訳ないです。。3月の初旬に法事があったので ホワイトフレンチレースのジェルスカをオフしてピンクゴールドのグリッターでグラデにしたフローターです。始めてシャイニーを使った頃は一番寒い時期の2月でした。普段はおチビ達が寝静まった後にすることが多いけどこの時は昼間に行ったっことと3月に入って東京も少し暖かくなってきていたこともあってジェルを温めるというよりlady_qqさんがおっしゃっていたようにジェルの容器をUVランプの上に置いてみました。(9Wのランプで上部が湾曲しているタイプのライトだとこの方法はできないけど、、)ジェルが均一になるようにジェルの量に気を付けて塗布し硬化させたところ一つもクレーターにならずに綺麗に仕上がりました。シャイニーってホントにツヤツヤです♪ただ、2週間経つちょっと前に中浮してきた指と甘皮側からではなく、爪の横側からリフトしてきちゃいました、、今まで使ってきたジェルではこんなことはなかったのですが、、爪が痛んでいたからなのかはたまたハルにはシャイニーが合わないのか。。今後の課題です(・ω・)ノ lady_qqさん貴重なご意見ありがとうございました。素人にとってプロのご意見を伺えるなんてとても光栄です。 次回はシャイニーでジェルスカについてをお送りしたいと思いますが、、その前にお友達の画像が溜っているのでそちらを先にUPするかもです♪ ネイルファム。。ネイルブログ集人気ブログランキング~にポチッと♪
2008年04月05日
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()