全41件 (41件中 1-41件目)
1
何もしたくない病・・・発病。こういうときは「寝る」に限る!家族があきれるくらい,とにかく寝る・・寝だめができないのがもったいないくらい昼寝もしたけれど,夜になったら,もう眠い。明日から3月。また怒濤の毎日が始まる。
2010.02.28
コメント(2)
地球の反対側で起きた地震の影響で津波が来る・・・50年前の『チリ地震津波』の被害は聞き伝えで知るのみでした。先ほど,津波到達予想時刻になりました。国営テレビもいつも聞いているTBCラジオも津波情報特別番組放送中。大きな被害がありませんように。
2010.02.28
コメント(6)
久しぶりに,県立美術館に行ってきました。非日常空間で作品を見ながら,まったりできるので私にとっては,極楽です。(じい)は,初美術館だったそうです。かのルーブル美術館に行った時は,「モナリザ」「ミロのビーナス」だけ見たっていうのが(じい)の自慢(笑)2号は,「美術館嫌い~。」「(作品)分からない」と文句たらたら。独創的なセンスがある2号なんだけど自分中心で,人のもの(いいもの)を見ない(笑)まっ,ほぼ駆け足で見るだけは見たようです。意外だったのは,1号!一つ一つの作品をじっくり見ていくところは,はっちゃんそっくり。これまで博物館や美術館などに一緒に行って作品名や注意書きなどをじっくり読むことは知っていましたが,(私の子どもの頃と同じ~と笑いました。)正面からだけでなく,後ろに回れるものは回ってみたり作品に当てているスポットライトの光に注目したり作品よりも映し出された影をじっくり見ていたり作品のつっこみどころを探していたり・・・。十二分に楽しんでいたのでした。さらに建物の大理石の美しさに心惹かれたりゴミ箱の形に???とつっこんでいたり排水溝のふたの目の粗さを気にしたり美術館の建物の美しさも楽しんでいました。光と陰の「陰」に美しさを感じているところなんか共感しちゃいます。1号と2号の見学に時間差ができるので3人ではなかなか出かけられないのですがまた見に行きたいなあ。
2010.02.27
コメント(6)

2号が書いた毛筆の作品が展示されているというので,(じい)(ばあ)と一緒に5人で見に行ってきました。冬休みに我が家で練習しているときから「もしも賞をもらったら,ステーキを食べに行きたい!」という野望を抱いていた2号。実現の運びと相成りました。出資者のはっちゃんと1号は,ヒレステーキ♪(写真)2号は,希望通りサーロインステーキ♪年に1回か2回あるかないかのスペシャル贅沢ランチ。おいしかった遅い昼食をたらふく食べたので,夕飯は準備せず~。^^。残り物をつまんで終了・・・って。
2010.02.27
コメント(4)
よかれと思って言ったことでも,受け取る側の考え方の違いで全く違った結果になる・・・。 ああ,難しい。あれもこれも「縁」なのだろうが「正論」で物言いができないとなればどうすればいいのだろう? 本日,仕事に一段落つきつつも落ち込みモード
2010.02.26
コメント(2)
仕事から帰ってきてこたつに入り,まったりと,(じい)(ばあ)と一緒にコーヒー飲んでテレビを見ているときが,ホッとするひとときです。テレビを見ているうちに・・・うとうと・・・ってパターンが最近の定番。踏ん張りがきかなくなっています。♪ し~ごとは続く~ぅよぉ ど~こ~ま~で~も~終わらない仕事はなかったんだけど,ちょっと,へろへろです。
2010.02.25
コメント(6)
塗るマスクの使い勝手はいいのだが,薬を塗ってしばらく経つと,鼻がむずむずしてきます。1日3~4回塗布のこと って書いてありますから効果があると言うことなのでしょう。 一方,のどのいがらっぽさが気になります。まめに水分を補給して,のどを湿らせるようにしています。肌の調子は,一時よくなったのだけどまた悪くなってきました。いつもは一番ひどい目のかゆみは今のところあまりありません。メガネをかけているのがいいのかな。
2010.02.24
コメント(6)

『Tomorrow is another day.』明日は明日の風が吹く・・・いい言葉ですねえ。(仕事に追い込まれているので,半分キレてます。) 明日は,フィギュアスケート女子のショートプログラム。仕事中で見られないけれど,休憩で少し見られるかしら?リンクの上には,どんな風が吹くのかしら?
2010.02.23
コメント(8)

ドラッグストアには,花粉症のコーナーが作られるようになりました。目が痒くなり,目の周りの皮膚も荒れるときがあるのでそろそろ予防しなくては。・・・て,目についたのがコレ。プラスイオンの力で,空気中の微粒子(花粉やハウスダストなど)の鼻への侵入を防ぐのだそうです。(1)鼻の外側にジェルを塗るだけ(2)マスクいらず(3)眠くならない(4)化粧の上から使える結構いいお値段だったのですが,試しに使ってみようと買ってきました。さて,使い勝手はどうか???
2010.02.22
コメント(6)

先日かたづけをしていたら,清涼飲料のペットボトルに付いてくるおまけを大量に見つけました。「お茶犬」シリーズが多いのですが「生茶パンダ」とか「パワーストーンのクマ」とかいろいろ・・・。思い切って処分しようと思います。その中でもKittyがかわいらしく4年前のトリノオリンピックの時についていたおまけなので写真にとって,ブログのネタに使いました。全8種類のうち4種類持っていました。黄緑→スノーボード黄色→スキージャンプ灰色→カーリング桃色→フィギュアスケートウィンタースポーツ編の前の季節に出ていたハロウィン編もありました。コレも全8種類中4種類(^▽^;)中途半端ですね。
2010.02.21
コメント(2)

4年前のおまけ 第2弾Kitty×Rodyのスキージャンプ予選で1位の大ジャンプをした葛西選手をはじめ日本人選手の活躍を応援していました。先日の予選を勝ち抜いた選手達と10人のシード選手達で競うのですね。1回目の跳躍でさらに30人に絞られ1回目の順位順に跳躍。葛西選手の8位入賞に拍手をおくりつつ次の世代の選手が活躍できていないな・・・と憂います。
2010.02.21
コメント(0)

イギリスとの試合に勝利したことは,ニュースで知っていましたが,ぜひ映像で見たいと,夜の国営放送を見ていました。何となくルールが分かってきて,観戦も楽しくなってきました。チーム青森 がんばっていますね。それにしても,20キロのストーンをねらったところにわずかに回転させたり,滑らせたり・・・すごいなあ。最後に『ギブアップ』を言わせた一投もすごかった。しびれました。4年前のトリノオリンピックの時にペットボトルの紅茶についていたシリーズから『カーリング』を。Kitty×Rodyのコラボです。
2010.02.20
コメント(0)

先日,帰宅したら。。。部屋が『ビフォーアフター』になっていました。イーグルスコーナーができていた 主人に「この古い本棚をイーグルスコーナーにしたい。」と以前話したことがあったのでした。。。具現化してくれて,ありがとう
2010.02.20
コメント(6)

郵便局に振り込みに行ったら,振込機の横に掲示板・・・。 視線を落とすと・・・そこには嶋選手のポスターが!! 『振り込め詐欺』防止のため県警が作ったものです。 一番下(膝より下)の位置に貼ってあったのでしゃがんで写メ撮る私は,とても怪しかったと思います
2010.02.19
コメント(6)

5年前になるかしら・・・群馬に行ったときに買った高崎だるまとキティちゃんのコラボ根付け。 いろいろな色があったのですが,迷わずコレをチョイス。その当時,黄色やオレンジ色に心が傾いていて持ち物が黄色やオレンジ色に染まっていました。(笑) 今は,お仕事に欠かせないポーチにつけています。
2010.02.18
コメント(6)
まだ,水曜日・・・。もう,休もう。
2010.02.17
コメント(6)
廊下に出されたものを「仕分けするように」と我が家の仕分け人に言われましたが体が冷えた・・・。このままでは風邪をひく(T.T)コーヒー飲んで暖かい部屋に避難してきました。そろそろ戻らないと寝る時間が無くなる(T.T)
2010.02.16
コメント(4)
この仕事が押し迫っているときに次から次へと,無理難題が押し寄せてくる。 仕事でキリキリ・・・してきて,ホッとしたいのに家では「捨てる」って一番の難題を突きつけられたし。 腹が立つ( ̄‥ ̄)=3 フン
2010.02.15
コメント(6)

昨日ブログに書いた入浴剤。開けてみたら,エビフライでした衣が多い右下にちょっぴり赤く見えるところがエビの尻尾です。衣がしゅわしゅわと溶けていくさまが揚げ物をしているように見えるわけですね。 我が家では,一番最初に入浴する人が入浴剤を入れてしまうので,この入浴剤をいつ使えるかは???わからないのであります。
2010.02.14
コメント(2)

上村愛子選手。4位。 試合後のインタビューで涙も光っていました。悔しい,満足,感謝・・・いろいろな想いが伝わってきました。某国営放送では,その後の決勝の中継放送の前に結果をニュースとして伝えるって。伝えればいい・・・ってことではないでしょう。長野から4大会12年間,世界を舞台に戦ってきててっぺんめざしてがんばってきた姿に感動をもらいました。 愛子選手がすばらしいなと思うところは,・言葉を選んで,はっきり話すところ・感謝の言葉が自然に出てくるところ一人の女性としてもすてきだなと思います。だから,みんなに愛されて,応援してもらえるのだと思います。
2010.02.14
コメント(4)
こちら、ミッキーさんより。 いい香り(^O^)
2010.02.14
コメント(2)

K子さんちで,ご馳走になりました。濃厚なチョコケーキにチョコレートがかけてあります。コーヒーの苦みと合わさって,ホッと一息つきました。ごちそうさまでしたあまりにおいしかったので主人に買って帰りました。でも,具合が悪くて休んでいます
2010.02.14
コメント(6)
Eチケットを利用して,4月分の観戦ゲームのチケットを購入しました。今回は, 「セブンイレブンから発券する」にしてみました。4月の観戦予定は,全5回の予定。主に1号と2号と一緒に3人で観戦しますが,はっちゃん実家のたーさん(父),みーさん(母)を招待。孫と一緒に観戦計画第1弾!グループ5ボックスでの観戦を組んでみました。さて,チケットの受け取りですが・・・。 自宅のプリンタで「発券番号のバーコード」を印刷。(裏紙にしていきましたが,大丈夫(^^)v) ↓レジに持っていく。 ↓バーコードを読み取ってもらい,発券される。 ↓発券された券を確認して,受け取りのサインをする。という,手順でチケットを手に入れました。 申し込み1件の発券が終わるたびに,レジを操作しなければならず, レジ担当のおにいさまが,発券機とレジを往復。受け取りのサインを1枚1枚書かなければならないが, 担当したおにいさまも担当者名を記入しなければならない。・・・というわけで,5試合分の観戦チケット+駐車券を発券してもらったので10件分の取引を,おにいさまにもサインしてもらいました。担当のおにいさまも,苦笑。 忘れっぽいから,駐車券も発券してもらいましたが今後は,QRコードでチケットレスも検討します。
2010.02.13
コメント(6)

携帯電話にはパワーストーンのストラップと2号が作ってくれたビーズストラップをつけていたのですが,ビーズストラップのテグスが切れてしまい只今,2号に修理を依頼中です。イーグルスのキャンプでは,紅白戦も始まったし,4月のチケットも手に入れたので,キューピーのホームユニフォームバージョンをつけました。このキューピーちゃん2代目です。1代目は,帽子のEマークが消えてしまいました。応援グッズ入れのバッグにつけました。1号が修学旅行に行ったときには,「白虎隊キューピー」をおみやげにもらいました。(写真は,ありません)そして,コレ。先日,鳥取のお友達からもらいました。水木しげるさんや名探偵コナンの作者の青山さんの出身地だそうで,いろいろなコラボキューピーをおみやげに持ってきてくれました。私は,ゲゲゲの鬼太郎(目玉おやじつき)を。かわいいので袋に入れたまま,パソコン横の壁に飾っています。キューピーのストラップをお嬢さんのおみやげにしている方もいて,長野の善光寺・お坊さんキューピーをお譲りしたのですが自分の分も買ってくればよかったなあと思っています。
2010.02.13
コメント(0)

お風呂で揚げ物(笑)入浴剤です。先日,入浴剤売り場に行ったらば,2号が好きなマンガ『うちの三姉妹』のキャラ入りのコレを見つけてきて,おねだりされたので買いました。・ドーナツ・アメリカンフランク・えび天ぷら・(シークレット)のうち,どれかが入っているらしい。さて,何ができるかな?
2010.02.13
コメント(2)

癒しのミントタブレットでは,ございません。私の大好きな「ペンギン」柄なのでうれしくなって飼いました。(買いました。) 紙をとめる「クリップ」です。いろいろな,形が出ていたので目移りして,なかなか決められませんでした。
2010.02.12
コメント(4)
チケット購入日を検討中。とりあえず,地元開幕戦は応援に盛り上がれる席を押さえました。楽天ラインのアッキーさん一家の分もとりました。実家の父・たーさんと母・みーさんといつ,一緒に見に行こうか思案。たーさんは,ふだんKスタ近くで仕事をしていることが多いのだがKスタで野球を見たことがない。 (宮城球場時代にロッテ戦を見に行ったことがあるけどね。)西武のG.G.を間近で見たことがあるらしいけど。みーさんは,ふだん家でぼーっとしている。ボケ防止のため観戦に誘ってみたら,「また,連れてって♪」と,超乗り気。今年の遠征の計画も立てなくっちゃ。
2010.02.11
コメント(4)

ここ数年,同じシリーズの手帳を使っています。子どもたちの学校の保護者参加の行事も書き込んだりするので4月はじまりのものです。ナイロンカバーの上に,さらに別売りのカバーをかけて使っているので中身を入れ替えるだけでもいいのですが,新しいカバーを選ぶのも楽しみになっています。大きいのが,仕事で使う手帳。(A5サイズ)表がダークブルーで,内側がイエロー。好きな色の組み合わせで,仕事もはかどりそうなのがポイント。書き込んだり,貼ったり,差し込んだり・・・。1年が終わると,倍ぐらいにふくらみます。(笑)小さいのが,自分用の手帳。内側が赤なので,白と青のボーダーだけど白の部分がうすいピンクに見える。大好きな「クマ」のワンポイントがあります。観戦予定をはじめ,お出かけ予定など,書き込みます。特に,遠出するときの電車の乗り継ぎは,目安の時間を書き込んでおきます。楽しみながら使おうっと。
2010.02.10
コメント(2)
私が担当している仕事について4月からの計画を提出しなければなりません。〆切は,3月15日だから余裕を持って準備していました。今日, (最近無視されていると感じていた)同僚に「4月からの計画きまった!?」と,突然話しかけられました。担当者会で概算は決まっていましたから,そのことを話しましたら・・・。(同僚) 「こちらの会議でも提案したいから,出して。」(はっちゃん) 「いつまでですか?」「15日が会議だから,12日に資料を印刷したいし,10日まで。」「10日ですね。・・・はぁ?」・・・・10日?10日って明日じゃないか!!何で,明日のことを今日言うんじゃい自分の仕事の進行状況優先かよ決めていた仕事の優先順位の変更を余儀なくされたじゃないかまっ,いずれは,しなければならないことだから先に終えてしまって,すっきりできるからいいのだけど。「段取り」っつうものが,あるじゃないか。くやしいから,明日の朝イチで出してやる~。ついでに,自分の担当の報告(毎月の)がすぐにできるように1粒で2度おいしい仕事をしちゃえ。まったく・・・。ぶつくさ(# ̄З ̄)
2010.02.09
コメント(2)

φ(・・*)ゞ ウーンメモ用にA5のノートを探していました。私は字を小さく書けないので条件があって・・・(1)A5サイズ(2)枚数が多いもの(3)罫線の幅ができるだけ広いもの探していたら,こんなノートを見つけました。見えにくいですが,分かりますか?切り口が斜めになっているのです。表・裏どちらからでも,パラパラとめくりやすく机の上に置いたままでも めくりやすいのです。使うのが楽しみです。
2010.02.08
コメント(2)

バレンタイン用にチョコ風味を付けた紅茶が出ていました。パッケージがかわいいので,紅茶好きの友達のプチプレゼントに。こんなかわいい袋に入れてもらいました。
2010.02.07
コメント(6)

届いておりました。今回もすでに開けてありましたでも,無くなったモノはありませんでした。レプリカユニのロゴの色が深い赤になっています。 先日の赤箱から消えたモノが判明しました。2009年度の観戦でもらったピンバッジのうち我が家になかった「内村選手」と「クラッチーナちゃん」をしっかり,ちゃっかり 我が家のネズミは持っていったのでありました。1号の部屋のコルクボードが完成していました。
2010.02.07
コメント(2)
また,やってしまった。子供会の役員さんからお知らせがあって参加の可否を書いたのですが・・・ ○班 児童氏名 (はっちゃんの名前) (△年) 保護者氏名 (主人の名前)って,書いてしまいましたよ~。すぐに提出しないで,予定と確認しようと思って置いておいたら(じい)に,「あのプリントだけど・・・」とつっこまれました。出さないでおいてよかった。(´▽`) ホッ
2010.02.07
コメント(2)

朝から,雪・雪・雪・・・・仙台市東部の宮城野区では,あまり雪が積もらないのですが,冷え込んでいて,幹線道路以外は『白の世界』です。やっと雪があがって,青空が広がっています。が! 時おり吹く強い風に雪が飛ばされ白く煙って地吹雪状態になっています。 おとなしく家でごろごろしていよう。(いつもと同じ・・・)
2010.02.06
コメント(6)

また,いつもの番号病「こちらをお持ちになっていらしてください。」って言われたときには^^。ちょっぴりうれしいです。
2010.02.05
コメント(2)

所用があって,「仙台」に行ったので^^「鯛焼き」にしようか「ドーナツ」にしようかで,今日は,ドーナツにしました。すぐに「あむっ」って食べちゃう『あむばあちゃん』こと(ばあ)が,「食べよう♪」って,ごまをレンジでチンして食べちゃった~。あと1こあるかな。(はっちゃんは,『ごま好き』なんですけれど~。)まっ,家族で楽しめればいいか。
2010.02.05
コメント(4)
去年の自分の誕生日にできあがったメガネ。メガネをかけるようになってから乱視が改善されて,肩がこりにくくなりました。以前のような,頭痛を伴う肩こりに悩むことが少なくなりました。しかーし! メガネをかけたまま,机に突っ伏して寝ていたり取り外しを雑にしたりしたせいかメガネのゆがみが!?気になっていました。仕事帰りに眼鏡屋に行き,調整しててもらったら・・・・いやあ~視界良好!
2010.02.04
コメント(0)
おやつタイムにもらいました。 味わって食べよう。(^O^)
2010.02.04
コメント(0)

今日は,宮城県内の私立高校の受験日。がんばるみんなに,『春』がきますように。 職場で,わっこさんが配給のように配ってくれました。きっとかっと オレンジ風味すっぱさと甘さがマッチしていてやみつきになりそうです。
2010.02.03
コメント(4)
今日は,平成22年2月2日銀行に行って,受付日を書き込んだところで2並びだって,気づいた次第で・・・。何だか疲れていますね(^▽^;)
2010.02.02
コメント(8)

ケース入り 5ヶセットで購入しました。『Pairclip te』 1個だけ持って出かけたら,き~こさんが,めざとく気づいてくれて,「かわいい」とほめてくれました。だ・か・ら・・・その1個をあげちゃいました。^^。『ダブルクリップ』というものです。手で書類を押さえ込んでいるように見えます。ダブルクリップをたくさん持っているけれど,かわいいモノは,買ってしまいます(^▽^;)
2010.02.01
コメント(2)
全41件 (41件中 1-41件目)
1