2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
お知らせです☆画像掲示板作りました~(本編の掲示板から入ってください。上部に入口があります。)ドシドシ楽しいお写真お待ちしております~♪今日のはづきとみづきは寝てばかりでした。ついこの間までのみづきだったら、私が何かやってると「遊んで~」とおもちゃを持って来たり、「ウ~ウ~」って駄々をこねたりしてたのに・・・大人になってきたのかなぁ~?こうあまり静かだと、ちょっぴり心配です。はづきはまた少し咳が多くなってきました。肺水腫の方が悪さをしていると思われます。一度咳がついたらなかなか止まらない事があります。体全体を使って深い咳をする様子は苦しそうです。何もしてあげられず、ただただ見守るだけ・・・でも食欲はあります。今夜はレバークッキーを焼いてあげようと思います。
2004.04.30
今日から3日間、お義母さんが里帰りで留守です。いつもベタベタしているみづきは何だか寂しそう~はづきが本日5ヶ月ぶりのシャンプー・カットの為に日中いなかったことも手伝っているようです。リーダーにベタベタベタベタ・・・なぜに私には来ないのか??(笑)私はと言えば、掃除・洗濯などなど普段出来ないことで大忙しです。でも・・・せっかく義理の弟夫婦が気を使ってくれての休息を無駄に使わないようにしなくちゃ!!明日はリーダーが仕事なので、少したまっているVTRでも見ながらウダウダしようかな?(爆)
2004.04.29
リーダーが通常のGW通りにお休みがとれないので、代休の昨日・今日と洞爺湖温泉に一泊ドライブ旅行。平日で天気はイマイチ、洞爺湖ロングラン花火は今夜からと条件は悪いだけあって、ガラガラ状態。でもワンちゃん連れとしては気兼ねがなくて良かったです。心配していたはづきも元気いっぱい。逆にみづきの方が車に寄って、お弁当から盗み食いしたウインナーから何からゲロンパして、心配させられましたよ~涙。。。ところが立ち直りの速さは天下一品で、夕食ではまたもや盗んで食べようと・・・仲居さんにはワンワン攻撃したあげく、夜は疲れてぐっすりでした。(笑)一泊した温泉ホテルは、ワンちゃん連れ専用の部屋のようで、あまりきれいとは言えませんでした。でも部屋からの景色は抜群で、夕食・朝食共にお部屋まで運んでくれるのでそれはとても良かったです。とかくワンちゃん連れだと言うだけで、宿泊代も高いところが多いようですが、低価格だったし、今回のホテルの全体評価は「もう一度行っても良い」と言ったところかな?贅沢言って、畳と絨毯がもっときれいだったら申し分ないですね~。お義母さんは今回も忘れてしまうと思います。でも、一瞬でも楽しんでもらえれば良いのですよね~そう、それで良いんです・・・何はともあれ無事に帰宅出来てホッと一息です。
2004.04.28
今日もいつもの公園にお散歩。キャリーカーに乗ったはづきは、常に動いてないと鳴き始めます。「ピィヤ~~ピィヤ~~」と悲鳴に近い大声で・・・これまではイタグレのみづきが珍しくて振り返る人が多かったけど、今はキャリーカーに乗ったはづきとでダブル注目。一見元気に見えるから笑いを誘うようです。「この子(犬)は心臓が悪いので、あまり歩かせられないんです。」なんて、一人一人に説明も出来ず好奇心の目に耐えてます。でも・・・はづきの体の事を考えるとそんな目もへっちゃらです!暖かな春の空気を思いっきり吸って元気でいようね☆
2004.04.26
昨日は突然の下痢でとても心配しましたが、朝から食欲もあり元気だったので、百合ヶ丘公園とモエレ沼公園に行ってきました。恒例の公園のはしごは、天気が悪かったので2ヶ所だけ。モエレ沼公園では昨日の下痢は何だったの?と思わせるほどのベストうん○ちゃんを・・・(爆)なにやら緑っぽかったので、いけない草でも食べたのでは?もしそうだとしたら、もっと注意して散歩させなくてはダメですね☆
2004.04.25
今日の天気は、晴れたり曇ったりミゾレが降ったりと変なお天気でした。私は友人と会うため外出。はづきの検診日だったので、3時過ぎに帰宅しましたが、先にリーダーが連れて行ってくれたので自宅に直帰しました。ところがお留守番のみづきが下痢~~この頃ごはんも減らしてないのに、少しずつ痩せてきていたので、すご~く心配です。今日の留守番といってもリーダーもお義母さんもいたし・・・どうしたんだろう~~涙。。。イタグレ特有?のあばら骨がやけに目だって見えます。とにかく今晩様子を見て、まだ続くようだったら病院です。
2004.04.24
今日は曇り空の中、リーダーが早い休みの為、石狩・小樽までドライブ?して来ました。石狩は水芭蕉の群生地に・・・時期的に少し遅かったのですが、とても大きな、そしてこれだけの水芭蕉を間近で見るのは感動的でした。小樽の水族館はワンちゃんOKだったので、急遽見ることに・・・。はづ・みづはただただキョトンとしてるだけでしたが、ペンギンやあざらしのショーでは興味深げに見ていましたよ。自分より頭が良いとでも思ったのかな~?(笑)最後に例のキャリーカーにはづきを乗せて運河沿いを散策。注目の的?でした~~汗。。。(笑)風が強くて寒い1日でしたが、はづ・みづ・お義母さん孝行が出来た(つもり)楽しい1日でした。
2004.04.23

今日はリーダーが午後から出勤の為、午前中に留守番をしてもらって美容室に・・・。あ~あ、何ヶ月ぶりかな~?(笑)夕方前、早めに帰宅出来たリーダーの提案で前々から欲しかったキャリーカーを買いにペットショップへ行きました。思ったよりお高めで予算オーバーでしたが、はづ・みづ貯金が貯まっていたので・・・ これで毎日の散歩がラクチンです~~(嬉)
2004.04.22
朝からの強風。みづきだけ連れての散歩でしたが、着せてる服がめくれ上がるほどの強さ。しかも冷たい風。早々に引き揚げました。ちょっと今日もお義母さんのことで・・・。傷つけないようにわかってもらうことの難しさを痛感しました。
2004.04.21
いろいろあった1日で、ちょっと疲れてしまいました。いつもの事と言えばいつもの事なのですが・・・(笑)なんだか愚痴になりそうなので、止めときます。このぐらいでめげていてはいけません!もっと強くて大きい人間に成長しなければ・・・ファイトです!
2004.04.20
最高気温19.9度の札幌。寒がりみづきも浮かれて、あっちにプラプラ♪こっちにプラプラ♪昨日会ったパグ君にすっかり好かれちゃったようで、お友達第一号?が出来た様子。みづきはあまり好みじゃないようだけど・・・。(笑)でも前の公園で仲良しだった「だいちゃん」との出会いもこんな始まりだったような・・・ん~~まあ、いいか!嫌われるより・・・。(苦笑)散歩後、お義母さんと某百貨店のイタリアンフェアに行って来ました。来客用のコーヒーカップ購入の予定が気に入ったものと予算が合わなくて、そこで行なってたものを見ただけのことですが・・・。カラスミが高かったな~スライスした大根に挟んで食べたかったけど、五千円だったので断念。食品ばかりではないのに、そんなものばかり目に入って・・・汗。。。花より団子のお年頃?普通のおばさんになりたくなかったのになぁ~お義母さんとランチしながら、周りを見渡すとおばさん軍団。え?私もお仲間??これじゃあ~まるっきりイタリアンじゃなくてオバタリアンだ~~涙。。。(しかも死語におやじギャグ・・・爆)
2004.04.19
今日もいつもの公園に散歩に出掛けました。公園はフリーマーケット会場となっていたので、けっこうな賑わい。ワンちゃん連れとしては迷惑なのですが、お義母さんは初めて見る光景にびっくりしてました。これからは園芸市もあるし、北海道神宮祭にはたくさんの露天が並び、この公園はもっともっと賑やかになります。夏にはマンションのすぐ裏で花火大会も繰り広げられます。いろいろ楽しい刺激を受けて、お義母さんの病気が良い方向に進めばといいな~と思います。今日のはづきの様子は、ほとんど抱っこされてるけど、元気そのもの。(多少、咳が増えたような気がしますが・・・)1年しかもたないと言われた心臓とは思えないくらいの頑張りようです。黙って歩かせたらみづきより歩くかも・・・はづきにもいっぱい楽しい思いをさせてあげたいです。
2004.04.18
久しぶりの偏頭痛。こればかりは気を付けようがない難病?(私の中では・・・)です。日々お酒も節制しているというのに、やられた~~という感じ?(笑)リーダーは出張で今晩泊まりだし~~はづきは検診日。とにかく薬を飲んで、布団の中でリーダーを送り出し、寝ました。寝てはいるものの心配で心配で・・・「あ~お義母さんを一人にして大丈夫かな~?」「はづ・みづに何か食べさせたりしないかなぁ~?」案の定、何度かお義母さんに起こされ、今日だけは薬がうまく効いてぇ~と祈りながら横になっていました。お昼前にはなんとか薬が効いてくれ、その後お義母さんを連れてはづきの病院へ・・・はづきは肺水腫の心配の為、利尿剤を微量増やすことに。みづきは狂犬病予防注射と健康診断。家に着いたら安心してぐったりでした。でも何とか無事に危機?を乗り切り、妙な充実感を感じました。いやはや大変な1日でした。(笑)
2004.04.17
今日は更に風が強く、気温も低め・・・午前中の散歩では7度でした~散歩人もほとんどいません。もちろん、はづきもみづきも(私も)ガッタガッタ~~いつも元気なお義母さんもさすがに今日は、「これじゃあ、みづちゃんが可哀相」と早めの退散勧告?(笑)今日も熱めのお風呂に入って早く寝ましょう~~
2004.04.16
風のきつ~い1日でした~。天気は良いのですが、風が強くて寒さを感じました。はづ・みづもガタガタ震えるし、冷え性の私には辛い散歩でした。でもお義母さんが元気で張り切っていたものだから、それに水を差すのは申し訳ないでしょう~。今日も1日朗らかに暮らしてもらいたくて、ちょっと無理してしまいました。風邪をひかないように用心です!
2004.04.15
今日は5月上旬の陽気と予報で言っていた通り、暖かい1日でした。そんな陽気とウラハラにみづきはお疲れ気味。今までお散歩出来ずにいたのに、冬眠状態だったからかな~?反対に、はづきは時々歩かせてあげると、ハラハラするくらい走り回ったりしましたね~。入院していたのがうそのよう・・・。公園のクロッカスが満開でとてもきれいでした。いつもお義母さんは、公園の景色を初めて見るように(忘れて)楽しんでいますが、2~3日前につぼみだったクロッカスを思い出したらしく、一気に咲いたその姿に感動してました。家に着くとすぐ忘れてしまうのですが・・・でも、新しいことを一瞬でも思い出してくれると嬉しくなります。そのわずかな嬉しい気持ちをいつまでも持ち続けていたいと願います。
2004.04.14
晴れ~♪今日の散歩は公園から河川敷の方へと足を延ばしました。朝のすがすがしい風が吹いて爽快です。天気の良い日は1日2回の散歩がベストですね~でも今までの運動不足のせいか?ちょっと疲れました。はづきも少し歩いたし、みづきは相変わらず大きいワンちゃんにビビリ吠えしたので多少グロッキーぎみ・・・元気なのは最高齢?のお義母さんでした。(笑)明日は最高気温17度の予報。明日も楽しくお散歩♪お散歩♪
2004.04.13
今日の午前中、雨。はづ・みづの散歩が出来ないので、お義母さんに留守番を頼んで用事を足しに出掛けました。通帳の住所変更の為、郵便局に・・・ところがこれで3回目。本人じゃないとダメとか、奥様でも住民証を持って来てとか・・・今回は保険証を預かって来てとのこと。前々回は盗んでも持って来られるからとか何とかで、証明にならないと言ったのに・・・だから「委任状がいるなら書いてきますけど・・・」って、念を押したのに~~「はっきりしてよ~!」と叫びたい気持ち。いろいろ事件があって厳しくなったのでしょうが、人によって言い分が違うなんて何なんでしょう~それとも私の人相が悪すぎ?(爆)おかげで他の用事を済ませるのに走り回る羽目に・・・久しぶりにムッとさせられた1日でした。
2004.04.12
今日は朝から青空でドライブ日和。みんなで小樽へでも行こうか?と話しをしていましたが、急遽お義母さんが登別に行くと言うので、リーダーが車で・・・。急にぽっかり空いてしまった日曜日。はづきもみづきも私だけでは不満なのか?大人しくなってしまいました。ちょっぴり寂しいけど、はづ・みづともお義母さんにすっかり馴れて、本当に良かったです。午前中は掃除・洗濯に追われていたので午後から散歩へ・・・。マンションの真ん前が公園なので、狭い歩道を歩くことがないので快適です。なんとかこの公園ではづ・みづと友達になれそうなワンちゃんを見つけたいなぁ~。(過去に公園ジプシー経験あり・・・爆)それにみづきの吠え癖もなかなか克服出来ずにいるし・・・。特に玄関からマンションを出るまでの間がひどくて、住人に迷惑がかからないかヒヤヒヤものです。たくさん散歩に出て、このビビリちゃんを克服させてあげなくちゃ!
2004.04.11
今日ははづきが退院して、初めての検査日。検査結果は肝臓・腎臓とも○でした。肝臓検査のアルカリフォスファターゼなんて580。正常値が20~160なので異常ではあるのですが、いつも四桁でここ何年も1000より下がったことがありません。腎臓検査も25.8と一気に下がりました。もちろん薬を服用しての数値ですし、水分量・食事の徹底管理・週一の通院は欠かせません。でも落ち着いてくれて良かった~~それに一時離れたせいか、みづきとの距離が近くなったような・・・「はづきちゃ~ん、くっついても良いの~?」といつも怒られていたみづきはびっくり顔。そんな他愛もないことで我が家は和みます。(笑)
2004.04.10
今日はリーダーがお休みだったので安心して外出。午前中、緑内障の検査の為、眼科に行きました。結果は異常なし。と言うのもお義母さんの付き添いの為、成り行きで一緒に検診をしたところ、私だけ眼球が変形しているので検査をした方が良いとのこと・・・4年前に思いがけず網膜裂肛(網膜はく離の手前)になり、手術の経験があったため、今回の結果には心からホッとしました。今日のようにリーダーがいたから良いものの・・・はづき・お義母さんのためにも、私自身が健康でなくてはならないことを痛感しました。明日ははづきの検診日です。
2004.04.09
すっかりはづきの食欲は戻り、今日も元気ハツラツ~まだ散歩に行ってもすぐ抱っこをせがむけど、日中起きてることが多く、目がキラキラしています。一喜一憂してしまうけど、嬉しいです。みづきのヒートがまだ終わらず、お風呂に入れずにいます。乾燥の季節でもあり、痒そう~~しかもフケ?が出てます。1日中、お義母さんになぜて(かいて)もらってます。なぜて~なぜて~と擦り寄って・・・(爆)
2004.04.08
札幌もやっと春めいて来ました。公園の池の氷も融け、風も爽やかです。今日ははづきも歩きたそうで抱っこされながら足をバタバタさせていました。みづきも足どり軽やか、お義母さんを引っ張りながら絶好調!(笑)今日のような穏やかな日々がずっと続くといいなぁ~と思いました。でもちょっと睡眠不足・・・この頃、日中でも何度か睡魔に襲われます。春だからかな~?今日は早めに寝ます。
2004.04.07
はづきが退院してから、うちの中が明るくなりました。やっぱり居るべき家族がいなくては、しっくり来ません。みづきも元気を取り戻し、大暴れ全開です。今日も河川敷と公園にお義母さんと散歩に行きました。はづきは私に抱かれたままですが、みづきはしっかりお義母さんを誘導しながらの散歩。盲導犬とまではいきませんが、プチ介助犬?でしょうか?「こうやってみづきに引っ張られながら歩くと楽だね~」と褒められていました。帰宅してからもべったり擦り寄り、ますますおばあちゃん子?に・・・わ、わ、わたしの立場は~~~(爆)はづきとみづきのおかげでお義母さんの心もほんの少し明るくなりました。もちろん私もすご~く助けられています。
2004.04.06
入院5日目。今日はどうかな~?と期待しつつ、お昼過ぎに病院に電話。「少し不安もありますが、腎臓の数値がかなり下がったのでお家に帰しましょう。」主治医の許可が出ました。食事もバクバク食べるようになり、とっても良いウン○も出たそうです。病院で久しぶりに私の顔を見た時、不思議なくらい騒ぎませんでした。(キョトンとしていた。)でも、帰りのタクシーの中で悲鳴のような鳴き声を上げて、「ずいぶん甘える子なんですね~」と運転手さんに・・・帰宅してからは、お義母さんと抑えるのもままならないくらい、みづきのスキスキ攻撃とクンクン攻撃。はづきもやっと実感が湧いたのか?しばらく興奮していました。30分もしたら安心と疲れが出て、ぐっすりと眠っていました。ということでひとまず、大事に至らず帰宅出来ました。
2004.04.05
今日はちょっぴり暖かく、家の前の公園をみんなでお散歩。リーダー・みづき組、お義母さん・私と2組に分かれてブラブラ。30分位は歩いたのかな~?もう少し暖かくなると草木も芽生えて楽しいでしょうね~♪はづきは今日も入院になりました。退院してすぐ、逆戻りにならないように慎重にということなのでしょう。数値はまあまあ良くなったとのことで、今日明日と薬だけでコントロール出来るかを試して診るそうです。明日の結果次第ですが、帰って来れるといいな~~きっと怒るだろうな~「何なんでちゅかー!こんなところにひどいでちゅー!!」なんて・・・ますます病院嫌いになりそうです。お義母さんとみづきはすっかり仲良しで、みづきのベタベタ攻撃にも耐えてくれています。無条件に甘えさせてくれるので、今ではリーダーや私よりスリスリ・ベタベタ回数が多いです。今は、はづきのいない寂しさとヒートで多少大人しいですが、元気全開になった時の凄さをまだ知りません。(お義母さんが、)ヒー、クワバラ、クワバラ~~(爆)
2004.04.04
今日は朝から日が差して、良いお天気かな?いや、まだ寒い・・・涙。。。今日もみづきはトグロを巻いています。(爆)そんなみづきもすっかりお義母さんに甘えて、しつこいくらいに体をスリスリしてます。約束のお昼を待って、待って、はづきの様子を聞く為に病院に電話しました。まだ退院は出来ないとのこと。腎臓の数値は34まで下がり、食欲も出ているそうです。利尿剤を使用しないで、強い強心剤を注射。さらに点滴をしていてのことです。自宅ではこの状態を保てない為、退院は無理との結論です。はづき自身も食欲は出ても元気が今一つなく、ゲージの前を通っても吠えたり鳴いたりしてないそうです。(これまでの入院の時は元気が出てくると鳴いたりしていたそうです。)「そうなったら反対にストレスのかかる子ですからね~退院も考えるのですがね~今はまだ・・・」と主治医。はづきの主治医の獣医さんは女性です。普段からきめ細かく診察・処置してくれます。他の獣医さん(そこの病院は8人位いる)がだめだと言う訳ではありませんが、はづきの性格を良くわかり、良く考えてくれます。重い病気のことから肛門線しぼりまできっちりです。昨日までお休みだったので輪をかけて心配でした。また明日お昼に電話することにして、後はお任せする事に・・・(するしかないけど・・・)今日は少し寝られそうです。
2004.04.03
今日も雪が断続的に降り、札幌の街は雪化粧をしたようです。白い世界に逆戻りです。はづきは今日も入院です。腎臓の数値は少し下げることが出来、それに伴なって食欲が出始めてるとのこと。ただ、ぶり返す可能性が高いので、もう一晩入院させて様子を見た方が良いと言われました。心配していた入院によってのストレスも、はづき自身静かにしてるしあまり心配するほどではないと・・・明日のお昼にもう1度病院に連絡を入れて、退院出来るか確認することになりました。もちろん、心臓のことがあるので面会は禁止されています。はづきの場合、今までも他の病気で入院した時も面会はさせてもらえませんでした。病院では病室カメラが設置されているので、面会は叶わなくても、レンズ越しにはづきの様子を見る事が出来ます。どうしようか悩みましたが、飼い主の自己満足だけのような気がしたので止めました。(寂しくて堪えられなくなったら行ってしまうかも・・・笑)やっぱりみづきは今日も1日元気がないです。そんなみづきを見ているとたまらなくなります。お義母さんも可哀相に思ってくれ、みづきに良く話しかけてくれます。お義母さんの病気も、はづきやみづきに接しているうちに良い方向への手助けになってくれるような・・・そんな気がします。確かにその時は穏やかになります。現に老人病院でもポスピス犬を取り入れられているところが多くなっています。もともと自分で犬を飼うほど動物好きではないので、微弱かもしれませんが、人間にはない素晴らしい力を信じたいと思います。
2004.04.02
はづきが入院しました。腎臓の数値が跳ね上がり、点滴と薬でひとまず下げないと危険だということです。吐いたり、ごはんを食べなくなったのもそのせいだそうです。ただ一気に下げると、心臓が持たないかもしれないので一晩かけて治療するそうです。今までもこういう場面がなかったわけではありませんが、入院承諾書を記入した時は心が引き裂かれる思いでした。病院へ行っている間、留守番をしていたお義母さんとみづきは、「そうかい・・・まさかはづきが入院して、うちに戻ってこないなんて思ってもみなかった・・・そんなに悪かったなんて・・・」とお義母さん。みづきは元気がなくなり、はづきの毛布でず~と寝ていました。今夜は眠れない夜になりそうですが、元気になってもどってくることを信じたいと思います。
2004.04.01
全29件 (29件中 1-29件目)
1
