駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄乗り復活

鉄乗り復活

カレンダー

コメント新着

鉄乗り復活 @ Re[1]:千葉県佐倉市で4局旅行貯金活動(03/15) ナカ375さんへ いつも書き込みありがとう…
ナカ375 @ Re:千葉県佐倉市で4局旅行貯金活動(03/15) こんばんは。 都営車両が佐倉に行ったりし…
ナカ375 @ Re:気仙沼線BRTに乗る(気仙沼→不動の沢・南気仙沼→柳津)(03/09) こんばんは。 気仙沼線も鉄道として残して…

フリーページ

2024年03月15日
XML
カテゴリ: 旅行貯金


今日は千葉県佐倉市で旅行貯金活動を行った。
画像は活動を終えて、京成佐倉から乗車した都営5500形。
昔から都営の電車が乗り入れているが、5500形になってから、
ますます京成線内での運用が増えている気がする。


総武本線物井下車からコミュニティバスに乗る。(バスは別ページでアップする)
橋上駅舎で外観もおしゃれだが、駅コンコースが全体的に暗いのが惜しい。
郊外や地方の駅は全般的に暗い印象がある。
「弥富簡易局」「馬渡局」貯金。市街化調整区域と思われる地区を歩く。

神門バス停から、ちばグリーンバスに乗る。一部区間だけの乗車なので
別ページにアップしないが、駅に向かって座席がさらっと埋まるくらいの
乗車率になっていた。「佐倉城局」「佐倉駅南口局」貯金。

JR佐倉駅である。この辺りは機関区があった所だろうか?

近年ものすごい勢いで消滅しているみどりの窓口が佐倉では営業中。
今回は佐倉で乗車はせず、再度ちばグリーンバスに乗り、上の画像の
京成佐倉より帰路についた。

今日の成果
旅行貯金4局
すべて千葉県(佐倉市4)
以上
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月28日 11時36分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅行貯金] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:千葉県佐倉市で4局旅行貯金活動(03/15)  
ナカ375  さん
こんばんは。
都営車両が佐倉に行ったりしてかなりロングランな運用ですね^^
確かに最近みどりの窓口は少なくなったのであるとホッとしますね。
とくに、しおさいが全車指定になったので窓口は必要ですね。
ポチしました♪
(2024年04月29日 22時26分22秒)

Re[1]:千葉県佐倉市で4局旅行貯金活動(03/15)  
鉄乗り復活  さん
ナカ375さんへ
いつも書き込みありがとうございます。
都営車両は今ではスカイアクセス線経由成田空港行きの運用にも入っていますね。
ここでは多くは書きませんが、みどりの窓口の閉鎖スピードはちょっと異常のようにも感じます。
だからこそ佐倉で生き残っていることが意外でした。 (2024年04月30日 00時50分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: