蚤とダイエット

蚤とダイエット

2005.02.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ニュースによりますと、

採択された京都議定書が、いよいよ2005年2月16日に発効し、
地球温暖化問題への国際的取組が重要な一歩を踏み出します」

ということで、本日がそうなんですね。

「温室効果ガス、6%削減義務付け」

ということなんですが、具体的には何?

・二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素(1990年を基準年)
・HFC、PFC、SF6(1995年を基準年とすることができる)


最初の二つは何とかわかるよね?
あとは一体なんなの?何に使われているの?
ということで調べてみました。

・二酸化炭素
 動物の呼吸や、石油、石炭などの化石燃料の燃焼によって発生する気体。

・メタン
 有機性の廃棄物の最終処分場や、沼沢の底、家畜の糞尿、
 下水汚泥の嫌気性分解過程などから発生する。
 二酸化炭素の21倍の温室効果あり。

・亜酸化窒素
 麻酔作用があり、笑気とも呼ばれる。

 ガソリンエンジンの排出ガスに含まれる。
 二酸化炭素の100倍の温室効果あり。

・HFC(ハイドロフルオロカーボン)
 オゾン層非破壊ガス。冷媒、発泡剤として使用。
 二酸化炭素の数百から1万数千倍の非常に強力な温室効果をもつ。


 半導体のエッチングガスとして使用。
 100年間のGWP(地球温暖化係数)は、二酸化炭素の6500~9200倍。

・SF6(六フッ化硫黄)
 変圧器などに封入される電気絶縁ガスとして使用されるほか、
 半導体や液晶の製造工程でも使われている。
 GWPが23900倍と大きく大気中の寿命が長い。

★二酸化炭素は一般に良く聞きますが、ほかのガスに比べたら、
二酸化炭素の温室効果って、すくないんですね。
ということは他のガスについて、一般にもっともっと
知ってもらわないといけないんじゃない?

[約束期間]
・第1期は、2008年~2012年の5年間

ということなのですが・・・、
日本は具体的にどういう対策をとっているのだろうね?

「ドイツなどではアイドリングストップは、あたりまえになっているが、
日本でもようやく環境庁が、昨年の環境月間を契機に
『アイドリングストップ運動』を提唱」

ということですが、提唱しているだけでなんの指導もしていませんよね?
だからやっている人って・・・・、
ぼくぐらい?少なくともぼくの周りにはいないなぁ。

「ドイツなどのヨーロッパ諸国では、停止中にエンジンを切るよう
規制されている交差点があります。また、街中でエンジンをかけたまま
荷物の積み下ろしなどをすると、周囲の人から注意されるそうです。
環境先進国といわれるヨーロッパ諸国から見ると、
日本は環境に関しては・・・、
まだまだ非常識な国かもしれません」

「スイス、ドイツ、スウェーデンなどの国やアメリカのニューヨークでは
環境保全の為アイドリングが法令で規制されているので、
キャンピングカーはもとよりトラック、バス等の多くの車両にエアヒーターが
装着されています。また、こうした国々ではアイドリングストップが国民の
間にも広く定着しています」

エアヒーター?ってなに?

以下、竹彩お薦めのサイト。ぜひ訪れてみてね?

アイドリングストップを心がけてみませんか?

モノを大切に使う国民一人ひとりの強い意識が育てたリサイクル大国

信号待ちなどでのアイドリングストップに関する考え方については、
以前にアップしたのを抜粋して再掲しますね。

==========ここから再掲=============

それではお待たせしました。究極の省エネ走行です。それは、
信号、踏み切りで.....

停止するたびにエンジンを切ること。

なのです。

え?大丈夫なの?頻繁にエンジン切って?
って思うでしょう?
ぼくもそう思いましたよ。

まず、バッテリーに負担かからない?上がらない?

これは大丈夫だそうです。
走り出せばすぐに充電されます。

セルモータがダメにならない?

これも大丈夫、とのことです。

面倒くさくない?

ともかくぼくはやってみることにしました。
初めは面倒くさかった。でもね、
これが意外に楽しい。痛快なのですよ。

じゃあ何秒以上停車することが予想されるときに切った方がいい?

これは、5秒で元が取れるそうです。
つまり、5秒以上停車しているのなら、切った方が得、ということです。
ただし年式の古い車はこの限りではない、ということです。

「私はそんなことでガソリン代をケチるつもりはない」
という方も多いでしょう。

そういうことではなく、地球環境のことを考える、という
ことであればどうでしょうか?

もともと燃費がいい軽自動車の竹彩でもやり始めました。
ドイツではこういうことが常識になっているそうです。
アイドリングで停車している車のドライバーは、
一般市民から注意されるそうです。
そういう環境になっているんですね?

日本も10年後にはそうなるかもしれませんね。

=========再掲ここまで==========

なお、省エネ走行についてまとめたページがあります。
関心のある方はぜひ読んで下さいね?↓

楽しい楽しい省エネ走行






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.16 21:26:46
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Favorite Blog

2024年11月17日16時5… New! 藻緯羅さん

意識を拡げよう New! lovelovelove7240さん

鮮度のある人生 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

11/17 13回忌・エミ… New! JIMEsanさん

フェイジョアの味 New! ごねあさん

目指せ60キロキープ!… New! 久住咲夜さん

やっぱりお腹がちょ… かきつばた3672さん

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

投票する政党だけ決… メルトスライム25さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: