全8件 (8件中 1-8件目)
1

こんばんは~~~~~~~今日は珍しく夜に更新します~~~昼間、小さなお友達が訪問してくれましたよ↑クワガタムシの女の子です今日から「えつけ」が始りました~「えつけ」って、これではありません ぴよ~~~~んこれでもありません ↓(ミカン大好き銀次郎が誘惑に駆られている図) *これはイノシシを獲るためのワナだそうです*「えつけ」とは、素焼きした陶器に色を塗っていく作業です来年の干支のウサギさんいっぱい作りました散らかっているのでモザイクをかけましたそして、皓大はというと・・・えつけではなく、犬のしつけ中?皓大: オリの中にあるミカンは食べちゃダメだよ!Gure: ・・・それって、しつけ?紀州ミカン↓ ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年06月30日
コメント(14)

デンマークに勝ちましたねぇ!決勝リーグ、勝ち進んでほしいですねさて、今日は古民家のセルフリフォームの状況報告です。仕事そっちのけでリフォームするわけにも行かないので、週に2~3日ぐらいのペースで進めています。床をめくりました銀次郎: 手伝いに来ました~~~銀次郎: 相手にしてもらえない・・・銀次郎: 何か食べるものはないかなぁ・・・カメラ目線銀次郎: 手袋はめてみた銀次郎: あまり変わらない?銀次郎: もう一匹、バセットが来た?でもなんかコイツ違う・・・銀次郎: 手伝うことなかったら、寝るぞ~~~ ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年06月25日
コメント(15)

むかしむかし、熊野地方には「やたがらす」という三本足のカラスが住んでいました。神武天皇が、山道で迷った時に道案内をしたら、有名になってお守りになっちゃいました。でも、最近では性能のいいナビゲーションステムなるものが出来たため、やたがらすは、道案内のお仕事は激減したのですが、サッカーの応援をするため日本代表について忙しい日々を送っています。明日のデンマーク戦に備え、今日はのんびり羽根を伸ばすんだよ~~~あ、なんか落ちてる!おいしそうな紀州ミカンだ!試合前のビタミン補給だぁ、いただきま~~~すっおいし~~~ごそごそごそごそ・・・わぁ!なに?ワンコが、ボクのミカン食べてる~~~ミカン大好きな銀次郎で~~~~す↓実際の画像日本代表のマークに「やたがらす」↓クリックで売り場にいけます ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年06月24日
コメント(15)

雨よく降りますね上流のダムが昨夜放水を開始しました。まだ、こちらまで水は来ていませんが、雨が続くと畑が水没する恐れがありますもっともっと降っちゃうと、窯小屋が漬かりますほどほどのところでやんで欲しいなぁ、と願っています。今日は、小さなお客様がギャラリーに来てくれたのでご紹介しますちょいピンボケカエルさんです。何に乗っているのかと言うと・・・なんと、親指!!!オタマジャクシよりちっちゃいかも!もしかして、仲間を探して来たのかな???↓クリックで売り場にいけます ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年06月19日
コメント(14)

こんにちは~~~今日は暑かったよ~~~ボクのこと忘れてない?トイレの神様・ウンコマンだよしばらくブログをサボっていて、何をしていたのかと言うと・・・じゃーんトンボさんとお話をしていました~~~凄いでしょ~!!!指に乗ってくれるんだよさぁて、気合を入れて、もういっちょ!!!あらよっと!トンボさん2匹乗り!とまぁ、ブログを休んでいる間、こんなことをしていたのさぁこれからもサボりながらだけど、よろしくね~!*トンボさんは、京都の作家さんが作った竹製のトンボです。すごくバランスがよくて、ウンコマンの手にも乗るようになっています*クリックで売り場にいけます↓ ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年06月16日
コメント(11)

古民家再生を自分達の手でやっているので、何かの参考になればと思い、柱の変え方をご紹介します!写真中央の柱が、腐っているので変えます。ジャッキと丸太で、梁を持ち上げていきます。よいしょよいしょ。持ち上がってきたら、柱を引き抜きます。抜けた!抜けたところを確認すると、梁も傷んでいることが分かりました。梁ごと変えるのは大掛かりになってしまうので、梁はこのままにして、補強の梁を入れることにしました。補強する梁の、上の梁を先ほど同様、ジャッキで持ち上げます。傷んだ梁の下に、ちょっと長めに補強の梁を入れる予定です。途中、私も作業に借り出されたため写真が取れませんでした補強の梁と、新しい柱を入れました!たまにこうして古民家再生の過程を紹介していくと思います。そんでもって、本業のほうも紹介します~~~本やドラマで有名になったインドの神様・ガネーシャさんですヒンドゥー教の神様で、富の神、学問の神さま。「現世利益」を、うたっているので大人気なんだそうですよ。乗り物は、なんとネズミ!神様は質量がないのでしょうかねぇ?甘いものが大好きな、子供みたいな神様だと言うことで、左手に大好きな甘いお菓子・モーダカをいっぱい持っています。右手でいつもいっしょのネズミ君におすそ分け(乗り物なんだけど)ガネーシャさんは手が4本あるのでもう一本の左手にはアイスクリーム右手でチョコレートを持っています。身体は人間なのに、頭がゾウなのは、お父さんに間違って首を切られてしまって仕方なくゾウの頭をつけたそうです。・・・ちょっと怖い神話ですよね^^;また、こんなお話もあるんです。夜道で転んだ時に、お腹の中の菓子(モーダカ)が飛び出て転げたのを、お月様に笑われたので、自分のキバを一本折ってそれを月に投げつけたんですって、それからお月様は満ち欠けするようになったとか。甘いものが好きで、とても子供っぽい神様だから、みんなに好かれるんでしょうね^^今回の焼成分は全て掲載いたしました。送料無料★陶器製の置物★食いしん坊のガネーシャさん価格:25,000円(税込、送料込)送料無料★陶器製の置物★ガネーシャさん価格:17,500円(税込、送料込)ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年06月09日
コメント(15)

購入予定の古民家を、自由にリフォームしていいとの許可がでましたので、とりあえずギャラリーを先にオープンしたのですが、住居にするには色々と直さなければいけない箇所があったので、有名な業者さんにリフォームを見積もってもらいました。すると、古民家再生は、普通の金額ではやってくれないとのことで、見積価格2500万円でした!当然のことながら、細々と営んでいる平八工房にはそんな大金払えるはずもなく自分達でリフォームすることにしました。長い間人が住んでいなかったので、畳は全て使えません。床をはいだら、こんな感じです。壁も外します。柱を何本か取り替えることにします。柱とったどー新しい柱を入れるまでのつっかえ棒新しい柱を入れる まだまだ直すところはいっぱいあります。写真に写っているのは、皓大と、81歳になる父です。父は、見よう見まねで自分の家を作ってしまうほど器用な人、しかもシロウトで2階建てを作っちゃいました。親子二人で、古民家再生!ものづくりの遺伝子が伝わっているのだなぁと感心しちゃいます。リフォームしていますが、ギャラリーはオープンしていますのでお近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいね。先日、窯出ししましたので、少しづつ載せております。 ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年06月03日
コメント(14)

あのハリウッド映画の主人公を、陶器で忠実に再現しました。ボク、誰だか分かるかな~~~?じゃんっじゃ、じゃぁぁ~~~んボクだよ!分かったかな?ふぅ~。逆さまは頭に血が上って疲れちゃうね~~~でも・・・やっぱ、イメージ的にはコッチなのかなぁハリウッドの「バットマン」とは少しだけ違いますが、一応「バットマン」です。 バットマンを取り囲んでいるバットのメーカーは、「ZETT」ならぬ「ZETTN」と「NIKE」ならぬ「MIKE」になっています。こうもりは、邪気を除ける効果もあり、幸福を招く縁起物とされています。クリックで売り場にいけます↓ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年06月01日
コメント(16)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

