思いつくまま

2015年01月09日
XML
カテゴリ: 社会
選挙に敗れ、ついに民主党代表を降りた海江田万里さん。
この人が政治家になる前、経済評論家のときがあった。
経済情勢の解説者としてテレビにも出演し、財テク関係の著作も多かった。
今問題となっている安愚楽牧場の投資商品を推奨していたときもあった。

バブル崩壊の頃と見られる1997年に、海江田さんが薦めていた外国債券の投資信託を購入した。
その後一年を経ずして基準価額は下降し始め、2年で半値となり、10年後には30%にまで下がった。
分配金は毎月確実に入っていたが、基準価額の低下に追いつかず、結局投資額の7割で処分してしまった。
当時この投信は売り払う者が続出し、投信総資産は減少を続けていた。

最近の投信を見ると、経済の好調を受けてか基準価額が軒並み上昇しており、処分しないでもう5年我慢していれば利益が出ていたと思われるのだが、こうなるとは誰も予想していなかったはずだ。


150109-Molgiana





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月09日 19時10分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[社会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: