全9件 (9件中 1-9件目)
1
引越しまでは2ヶ月ほどありますが、ぼちぼち準備でもしてみようかと、クローゼットや棚の中身を引っ張り出してます。今(6ヶ月)くらいなら、まだ普通に引越しできそうな気はするけど、実際の引越し日は9ヶ月に近いからねぇ・・・実家と義実家、両方から「おまかせパックにしなさい!!」と言われました。まだ見積もり取ってないけど、いくらかかるんだろ。普通よりは、だいぶ高くなるんだろうなぁ。まぁ、子どもの安全には代えられませんが。しかし、おまかせパックで頼むにしても、どこに何があるかわからなくなったら困るし、引越しを機に整理したい&捨てたいものもあるので、ぼちぼちと準備してます。明日は、防音工事その他の(多分)最終打ち合わせ。物件の総費用は明日決まるので、その他(諸経費、家具、照明、家電、カーテン等)の見積もりを出してくれとダンナに言われてますが、値段の幅が広すぎて、わかんないよーある程度、相場で出しましたが、実際買うとだいぶ誤差が出るんだろうな。ダンナですが、今日はほとんど寝ないで出勤して行きました。昨夜10時半頃に帰ってから、ご飯食べたりした後、12時になったので「そろそろ寝たら?」と声をかけると、「いや、仕事あるから」と・・・。「先に寝てて」と言われたので、電気つけたままベッドに入ってたけど、3時半に、「4時になったら起こして」4時から10分置きに起こして、4時40分にやっと起き出し、また仕事・・・。5時半に「6時に起こして」と、6時から支度して出勤して行きました。パソコンの作業が多いから、仕事中眠いだろうなぁそれに、明日の打ち合わせ、朝からだけど大丈夫なんだろうか・・・。
2008年08月29日
コメント(0)
昨日は、妊婦健診でした。胎児は約420gとのこと。まぁ、平均だそうで。初めての先生だったんですが、エコーをたくさん見せてくれました。エコー写真も、4枚ももらいました(笑)全体と、頭と、足と、背骨が写ってるやつ。でも、性別はやっぱりわからず「何もないようにも見えるんですが・・・まだ、はっきりとは言えないですねー」角度的に、見えにくかったらしい。また、4週間後かー。赤ちゃんが順調なのはいいんだけど、自分は・・・太りました_| ̄|○前回より、+2kg。「だいたい、1ヶ月に+1kgですけどねー。 同じ調子で増え続けなければ、大丈夫ですよ」ハイ・・・気をつけます・・・。そんなに食べてるつもりはなかったけど、つわりが終わってから食べる量増えてたんだろな。運動もあまりやってないし。でもまだ、妊娠前と比べてもプラス2kgだー!と、自分に甘い考えも持ってるあたり。しかし、体重増加に加えて、足もちょっとむくんでる気がする普段はサンダルなんで、全然気付かなかったけど、病院行くのに靴を履いたらキツかった・・・病院では何も言われなかったから、まだ大したことはないんだろうか。指輪も少しキツくなってたから、指先にきてるんだろうなぁ。帰宅したら、パルから生サンマが届いてたので、早速晩御飯で焼きました。今日のメニューサンマ、大根おろし、肉じゃが、焼き野菜、豆腐と小松菜の味噌汁。初サンマ、美味しかったー・・・って、こうやって食べ過ぎるんだろうなうーん、鳥頭・・・。
2008年08月27日
コメント(0)
最近、よく血が出ます。主に、歯茎と鼻から・・・妊婦が歯が弱くなるのは鉄板らしいので、歯磨きは頑張ってやってます毎食後と、おやつ食べた後にも。でも、やっぱり歯茎から出血する・・・最近は、だいぶ治まってきたみたいですが。虫歯は、妊娠前に完全に治しました現在、3ヶ月に1度の定期健診のみ。でも、やっぱり歯茎の状態があまり良くないらしい・・・「妊婦だから、仕方ないですよ」とは言われるんですけどね。少量の鼻血も、時々出ます。何にもしてないのに、いきなり出たり・・・服汚すから、ヤメテーあと、鼻づまりもひどいです風邪ひいてるわけでもないのに、苦しいよー。頻尿は相変わらず。便秘も、ちょくちょく。私はもともと、牛乳や生野菜が好きなせいか(若しくはお酒のせいか)、便秘は殆どなったことがなかったので、3~4日出ないとドキドキしてしまいます。実際、その後出る時はちょっと痛いし。妊婦は、痔になりやすいそうなんですよね・・・尿漏れとかも先日も、数日お通じがなかったので、キャベツの千切りとプルーンとヨーグルトと果物を食べて、牛乳とオレンジジュースを飲んだら、下痢しました←バカ・・・加減がわからん・・・とまあ、ちょくちょくマイナートラブルもありますが、それでも、つわりに比べれば全然平気です少なくとも、日常生活できるしね。あと、先日胎動がよくわからない・・・と書いた後くらいから、自己主張を始めたのか、ペコペコよく動くようになりました。相変わらずちっこい動きではありますが(笑)でも、そのうち「痛いから蹴るなー」くらいになるんだろうな。実際、胎動が激しいと元気に動き回る子、少ないとおとなしい子だったりすることが多いようですが、どっちだろう・・・それから、本を読んでたら、22週を境に、その前だと流産、その後だと早産になるそうですね。22週以降は、専門的な治療をすれば助かる可能性があるとか・・・いろんな器官ができあがるのも、その頃ってことなのかな。現在21w。そろそろ、ヒトとしての機能が完成する頃かぁ。
2008年08月25日
コメント(2)
![]()
6ヶ月、20wに入りました。最近、朝起きると、時々手がしびれて感覚がないので、ちょっとビックリします。トイレに起きる時も、足の裏がピリピリしたり・・・お腹に血液が集中して、末端までうまくまわってないのかな。貧血とか、立ちくらみとかは、まだないんですけどね。胎動は、2週間ほど前から、お腹がぺこっとする感覚?くらいなものがありますが、なにぶんすごくかすかな動きだし、続けてあるわけじゃないし、毎日あるわけでもないし、まだよくわかりません。そろそろ、はっきりわかって良い頃なんじゃないかな・・・初めてだから、わかりづらいんだろーか。お腹と胸も、順調に大きくなってきてます。そろそろ、腹帯をちゃんとつけるべきか・・・でも、暑いんですが急にお腹が膨らみ始めたので、今更ながら、慌てて妊娠線予防クリームを買いました。↓コレ WプレゼントランウェルストレッチマークG 400g妊娠線予防クリーム今日か、明日届く予定です。どきどき。今までマッサージの勉強もさぼってたから、ちゃんと覚えてやってみよう。でも・・・何か、ダンナに妊娠線らしきものがあるんですが・・・縦に、皮膚がさけたような跡が何本か。どうやら、もともとはガリガリだったのに、急に太った時にできたようです妊娠線は、なかなか治らないらしいし、できれば避けたいところです。でも、あんな急激に皮膚が広がったら、そりゃ裂けるよねぇ・・・体質によっては、全然ケアしなくても、ならない人もいるらしいですが。それにしてもダンナ・・・男で妊娠線は、ヤメテー( o_ _)o
2008年08月19日
コメント(4)
うちはケーブルTVに入りながら、あまり活用はしてなかったんですが、先日から銀河英雄伝説のCMが流れ始め、久しぶりにわくわくしてました。銀英伝を初めて読んだのは高校の時でしたが、それまでSF小説には特に興味がなかったにも関わらず、本伝10冊、外伝4冊を一気に読破。今読んでも、変わらず面白い作品です。アニメは初期の何本かしか見たことはなかったんですが、今回ケーブルで劇場版3作品が放映されるとのこと。うち2本が昨夜あったので、あまり興味のなさそうなダンナをベッドから引っ張り出して、一緒に見てました。1本目、わが征くは星の大海。60分の作品ながら、ストーリーが、すごくうまく凝縮されている。絵が綺麗!BGMも良い!(銀英伝のBGMは、ほぼクラシック)全体的に、完成度が高い!何といっても、後半のボレロを用いた艦隊戦。壮大で、迫力満点。いやー、久しぶりに堪能しました・・・。しかし、次の2本目が問題だった。黄金の翼。いきなり画質が落ちたなーと思ってたら・・・顔が違う。声優もまるで違う。世界観も違うような・・・ストーリーも、陳腐な感じがする。えぇ?同じ原作なのに、何で??それでも、少年時代だから・・・と、我慢して見ていた。数年後。アナタ誰?@ヤン・ウェンリー違和感なんてもんじゃないよ。別人だよ。クルムバッハ少佐(だっけ?)は、長髪で化粧して、変なオカマキャラみたいになってるし。敵役とはいえ、憐れな。戦闘シーンも、レベルがた落ち。カ・・・カメ??@スパルタニアン何か緑色の五角形だか六角形だかのヤツが動き回ってるし。うーん、原作一緒なのに、ここまでひどくなるとは・・・。何だか一気にテンションが落ちてしまったけど、来週3本目(これは一本目のレベルと同じらしい)があるから、それに期待しよう。うん。
2008年08月18日
コメント(0)
世間は、夏休み・お盆休みの真最中ですが、ダンナは今年、全然お休みが取れなかったようです( ´□`)昨日も、「誕生日なのに、休み取れなくてごめんね」って、会社に出て行きました。いや、普通は妻の誕生日に休みなぞ取らないだろうから、別に良いんだけど・・・。私は誕生日がお盆の最中だから、比較的休みのことが多いだけで。「これでも聴いて待ってて」と渡されたのが、松山千春ベストコレクション。何でやねん。で、素直に聴きながらごろごろしてましたが、他に予定もなかったので、デパートで何か好きなものでも買おうと思い、外出。好きなもの→本5冊。いや・・・一応雑貨とか、洋服売り場にも行ってみたんですが。どうも最近、物欲が薄い。というか、もともとは好きなもの→アルコールだったしね。一応、今回もせっかくのお祝いなので、ノンアルコールとか極少量のアルコール入りのシャンパンとかを買ってみようかと、久々にお酒売り場に行ってみたんですが。目に付くのは、日本酒ばかり(T△T) てか、下手に似たようなのを飲んでもストレス溜まるだけだろうと思ったので、キッパリやめました(´‐д‐)その後、デパ地下でダンナと自分の好きな食べ物を買って帰宅。シャワー浴びて、買って来たもの食べて、本読んで、のんびりしてました。夜になって、ダンナも帰宅。プレゼントと、ケーキとプリンを買って来てくれました。ほのぼのと、穏やかな一日でした。でも・・・来年は、ビールとワインで乾杯するぞー!(←多分まだ無理)それにしても、子どもがいるお誕生日というのも、それはそれで楽しみです。ちまちました、かわいいプレゼントを選ぶのも楽しそうだし。女の子限定だけど。いや、ちっちゃいうちなら、男の子でもいけるな(笑)それから、お祝いメッセージをくれた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
2008年08月14日
コメント(4)
先日、会社に住宅購入の総支払額を提出しなきゃいけないとのことだったので、物件の値段と、防音工事、諸経費等、最終的な支払額を出して下さいと、不動産屋さんに依頼をしていた。そして昨日、営業の方が、その見積書とお中元を持って、わざわざ家まで届けてくれた。お礼を言って部屋に入り、内容を確認してみる。ちなみに、前回の契約内容では、物件の総支払い額は、○千万円ポッキリだった(端数を値切ったから)。今回の契約内容『総支払額 ○9,370,000円』・・・・( ゚д゚)ゴシゴシ(つд∩) _, ._ ・・・・( ゚ Д゚)・・・プラスきゅうひゃくさんじゅうななまんえん?・・・え??何で、一千万円近く上乗せされてんの??(゚д゚)いやいやいや。呆けてる場合じゃない。慌てて、今までの資料を引っ張り出してみる。物件の値段、外溝工事・整地込みで、○千万円。諸経費の見積もり、約230万円。防音工事。これは、最初は2部屋合わせて1,421,700円で来ていた(2階は、2重サッシと防音フードのみの簡易防音)。でも、ダンナが「2階も、天井と壁の防音も入れてくれ!」とわがまま希望を言ったので、結局2部屋で2,210,965円。諸経費と防音工事、合わせても約450万円。残りの500万近い金額は、何だ??・・・え?もしかして、ふっかけられてる?今まで比較的スムーズに来たけど、ここに来てトラブル発生か?相手は海千山千の不動産屋だし、話し合いをしたとしても、言いくるめられたらどうしよう?しかも、総支払額の下に、一千万円近い違約金額が書いてある。脳裏に、悪徳業者の文字が浮かぶ。こっちは、ずっと夫婦二人で対応してたけど、いざ話し合いになったら、今週末に義父が来る予定だし、同席してもらおうか?ドキドキドキドキ。思いも寄らない数字を見て、悪い想像ばかりが浮かんで来る。とにかく、昼休みになるのを待って、ダンナに電話を入れた。「もしもし?さっき、見積もりが来たんだけど」「うん、いくらだった?」「・・・○9,370,000円」「・・・え?」「○9,370,000円って、書いてある」「・・・それは、ちょっとおかしいんじゃない?」その後、諸経費と防音工事の見積額を確認して、ダンナが「電話してみる」と。数十分して、再び電話が鳴った。恐る恐る、受話器を取る。「さっきの見積もりね、金額を一桁間違ってたんだって」・・・・(゚Д゚)ハァ?つまり、こういうことらしい。前回、建築士さんに、2階の防音工事の見積もり直しを頼んだら、147,735円→937,000円になった(2階の部屋のみの金額)。建築士さんは、営業さんに、その分の見積もりのみ渡した。営業さんは、その見積もりを物件に上乗せしたが、その際に937,000円を9,370,000円と間違って入れてしまった。・・・・・( ゚д゚)もうね、あきれるやら、ほっとするやら。防音工事と諸経費入れての、総支払額って言ったやん!そもそも、何で2部屋分の防音工事頼んでるのに、1部屋分しか渡してないんだ!・・・でも、トラブルも喧嘩もせずに済んだし、まぁ良しとしよう。営業さん、電話でひたすら謝ってたし。あー、びっくりした。心臓に悪い一日でした。
2008年08月06日
コメント(2)
私は里帰り出産予定なので、先日、分娩予約等について、地元の病院に電話してみました。すると、予約は必要ありません、とのこと。34週頃までに直接来院すれば、外来として出産まで受け付けますと。あと、切迫早産等の可能性がある場合は、今の病院と相談して、早めに来て下さいと。予約入れてないと、ちょっと不安な気もしますが、病院によってはそんなものなんでしょうか。まだ帰る日は決めてませんが、飛行機を使うので、34週よりちょっと早めにしようかなと考えてます。出産予定日の28日以内だと、飛行機は診断書が必要らしいですね。ところで、妊娠する前は、出産の痛みや会陰切開が怖くて怖くて、絶対無痛分娩!!とか思ってたんですが。いざ妊娠してみると、自然分娩でも良いかなぁと、何だか腹が据わってきてます。ダンナは、負担が少なくなるなら、無痛でも良いんじゃないと言ってますが。しかし、実家の母から電話があった時に、ちょっとそのことを話すと、頭ごなしに反対されました。「子どもの2、3人ぐらい、自然に産まなくてどうすんの! 麻酔入れたり、薬入れたり、悪い影響があるに決まってる! 障害のある子になったらどうする!!」謝れー!!全国の無痛分娩の病院と、患者さんに、謝れー!!100歩譲って心配した上での暴言だとしても、自分の知らないことや考えに沿わないことは、脊髄反射的に大反対して聞く耳持たない、その性格はいい加減直して下さい・・・(無理か)本気で無痛分娩にしようと思ってたら断固戦うけど、今は自然分娩の方に傾いてるし、イライラするのがわかってるので、心持ち反論しただけで電話を切りましたo(_ _ o)無痛分娩は、未だに偏見も多いと聞いてたけど、その典型がここにおりましたよ・・・。ちなみに、母が、その後の電話で「ここの病院が良いらしい」と言ってきたので、「あ、そこでも良いよ。 無痛分娩もあるみたいだし」「※※☆※☆※☆※※!!(←大反対)」もう、どうにかして下さい・・・。ちなみに、そこはソフロロジーの講習もあるので、私はそちらを受けるつもりなんですけどね。
2008年08月04日
コメント(2)
妊娠5ヶ月目。妊婦健診でした。予約してたのに、またもや3時間近く待たされ、グッタリ・・・たまごクラブ、2ヶ月分読んでもまだ時間がありましたよ(;ー_ー)今回から、メジャーで腹囲と子宮低長を計られ、初めて経腹超音波検査をやりました。お腹の表面に、プローブを当てるやつですね。内診をしなくて良いのは、ちょっと気分的に楽です。全体像はよくわかりませんでしたが、足の骨が2本見えました(笑)長いなぁと思ったけど、大きく写ってるだけなんでしょうね。性別はまだわかりませんね、と言われたので、運が良ければそろそろわかるのかな。血液検査その他は、異常なし。発育も順調と言われました体重も、妊娠前から殆ど変化なし。でも、前にスポーツクラブでちゃんと測定した時は、正月明けだったからなぁ・・・正月太りしてただけかも(;-∀-)ツワリ中にちょっとやせて、戻ったのかもしれないし、ちゃんと自分で計っとけば良かったです。早く性別わかると良いなぁ。ダンナはわからない方が楽しみがあるって言ってるけど、名前を考えたりベビーグッズ用意したり、出産後のイメージもわきやすいので、私は断然、前もってわかってた方が良い稀に、告知された性別と違うこともあるようですけどね。
2008年08月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()