全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
2歳のお誕生日プレゼントですが、ネイはおもちゃをたくさん持ってるし(特にちゃれんじ・・・)、今回は気持ちだけにするかスルーするか(マテ)と思ってたんですね。でも、事情により、今更ながら三輪車を買うことにしました。日よけがあるのと、荷物が入れられそうなのと、長く乗れそうなので、コレに決定。【代引手数料無料】【正規品 1年保証】 10ヶ月から乗れるヨーロッパの厳しい安全基準をクリアしたSMART TRIKE三輪車【楽ギフ_包装】【送料無料】【スマートトライクDX】 三輪車 かじとり デラックス<Green>届いたけど、まだ組み立ててないので、完成したらまたレポします。ちなみに、おもちゃが増え続けてるちゃれんじ。一時期は食いつきが悪く、歯磨きやトイレの歌はいないいないばあの方に夢中だし、私も絵本がイマイチ好きではなかったので、やめようかなぁとも思ったりしてたんですが、ここ3~4ヶ月のおもちゃは大好き&DVDにもすごくはまってるので、そのまま継続することにしました。DVDの影響か、最近またトイレにも少しずつ行き始め(それでも1日1回あるかないかですが)、おしっこが出たら「出た~!」とバンザイ。手を洗ったら「ターッチ」と、DVDのまねをしております。あと、今月の動物おもちゃで、動物の名前や鳴き声を一気に言えるようになったし。それにしても、夏~秋頃はしょぼいおもちゃもあったのに、更新の時期になると立て続けに豪華なおもちゃが届くのは、やっぱりベネの策略なんだろーか(´д`)ところで、ネイが2歳になる頃、もう一つプレゼントを授かりました。2人目ちゃんがいらっしゃって、現在妊娠2ヶ月です前回の健診(多分7wに入ったばかり)で、無事心拍も確認できましたネイの時も妊娠判明したのが早かったけど、今回もほぼ生理予定日に陽性が出たので、心拍確認まで長かった・・・ようやく心拍確認できてほっとしたものの、少し小さめと言われたのがちょっと心配ですでも、子の生命力を信じて、2週間後の健診に臨みたいと思いますそして、ただ今絶賛つわり中(|||TДT)ネイの3回の食事が苦痛です・・・辛くて横になってると、延々と私の上に上ったり下りたり抱きついたりしてるネイ。勘弁して~と思いながらも、ちょっと幸せに浸っております。甘えっ子は以前からなので、妊娠して特に変わったわけではないと思いますが、1度だけめずらしく何度も夜泣きしたことがあったかな。抱っこもあまりできなくなるので、それで急遽三輪車購入と相成りました。公園に行った時とか、帰りたがらずに抱っこで帰ることが多かったので(ベビカは最初から乗ってると良いけど、一度降りると乗りたがらない)。そんなわけで、飲んだくれ生活ともまたしばらくお別れです・゚・(。´д`)ノシ なので、タイトルも変更。今度飲んだくれられるのは、いつの日かなぁ(遠い目)ま、無事に育ってくれれば、禁酒でも何でも頑張ります。順調に成長してくれますように(-人-)
2011年01月30日
コメント(25)

昨日、夕食の片づけをしていたら、ネイのコップが見当たらなかったので、足元で本を読んでいたネイに「コップ知らない?どっかやった?」と聞いたら、ターッとパソコンの方に走って行って、プリンターの中からコップを取り出して持って来ましたそんなところに隠されたら、見つからないわな・・・そんなネイも、明日で2歳になります何だかんだで、早かったですね。おっぱい飲むか、泣くか、寝るかしかできなかった子が、ここまで成長したんだなぁとしみじみ。遊びも、おいかけっこ、ボール遊び、お絵かき、かくれんぼ、ままごと、手遊び等々、いろいろ増えてきて楽しいです最近、「ご飯食べるから、おいでー」と言うと、わざとテーブルやソファーの陰に隠れて、捕まえられるとキャッキャッと喜んでます。またそんな時はイタズラそうに笑ってて、反抗というより、親をからかってる感じです。魔の2歳児とはどんなものかと構えてたけど、いつもご機嫌なことが多いので、今のところ左程イライラすることはありません。・・・とか書いてたら、日記全消去されましたおかあさんといっしょを見てたから、油断してました。だー、もー。言葉は、相変わらず単語とカタコトが中心ですが、「ないない、た(した)」とか、2語文モドキも出て来つつあります。でも、コミュニケーションはだいぶ取れるようになってきました怒られると、「しゃい(ごめんなさい)」とペコリとするんですが、その姿がかわいくて、怒っててもつい笑ってしまいます。「あぃぁとー(ありがとう)」「あー、おいしーなー」なんかもよく言うので、嬉しいですね。歌ったり踊ったり回ったり、毎日楽しそうです平日はダンナが夜中にしか帰らないので、お祝いは週末にする予定です。まだノープランですが・・・ これからも、元気に成長してね。
2011年01月12日
コメント(18)

あけましておめでとうございます。今年も、よろしくお願い致します。ご無沙汰しておりました。年末に予定外の突然の帰省が入り、年賀状作成や大掃除が後手後手にまわってしまい、ブログの更新ができないまま新年を迎えてしまいました。お陰様で、ネイはあれから風邪もひかず、元気にしております。ただ、正月早々リバースしました・・・鍋物をほんのちょっと食べただけなんですが。実はネイ、肉や魚や野菜などのおかずを単品で全く食べてくれず、お粥に混ぜ込めば何とか食べてくれるので、未だに半分離乳食みたいな感じなんですご飯、パン、うどんなんかはしっかり食べるんですけどね。炭水化物ばっかり。で、めずらしく鍋物に口をつけたと思ったら、夜に5回も吐きました白菜や大根や白身魚など、いつもお粥に混ぜ込んでる具材ばっかりだったので、原因はおそらく豆腐です(豆腐は1口の半分くらいしか食べなかったんですが)。前に少し食べた時は吐かなかったので、もう大丈夫だろうと思ってたけど、やっぱり大豆製品はダメみたいです病院で聞いてもアレルギーではないし、原因がよくわからないんですよね。吐いたらスッキリしたのか、翌朝はもう元気一杯でしたおかずを食べないくせに、テーブルの手に届くところにパンや赤ちゃんせんべいがあったりすると、袋をあけて勝手に食べたりしてます。本人、テーブルの下とかでこっそり食べてるつもりなのかもしれませんが、食べる時にいつも「んー、おいしー」と言うので、すぐに見つかって取り上げられてますそして、相変わらずのくっつき虫さん。トイレにも必ずついて来ます。私が先に入って鍵を閉めちゃうと、「とん、とん、とん」と言いながらノックしてます。「ぶー」と背中にくっついておんぶをねだってきたり、足にギューっとしがみついてお尻に顔をうずめてきたり(←くすぐったい)、私の髪でいないいないばあをしてみたり。イヤイヤも多少ありますが、まだかわいいものです。でも、テーブルの上のコップで勝手に飲もうとしてひっくり返したり、コーンフレークの袋を開けて床にばら撒いてみたりと、イタズラには手を焼きます・・・で、怒られると「しゃい!しゃい!(ごめんなさい)」と言いながら床を拭いたりしてるんですが、時々「しゃい!」と言いながら、そのままイタズラを続けようとするので、イマイチ「ごめんなさい」の意味がわかってないようです。怒られたら、とりあえず言っとけみたいな。言葉はそれほど進歩してなく、カタコトが多いです。二語文もまだ。でも手遊び歌とかは不完全ながら結構覚えてて、こないだ電車で「せっせっせー、よいよいよいー、おー、あー、・・・」と『お寺の和尚さん』をでっかい声で繰り返してて焦りました。 食事は、自分で食べる時もあれば、まだ完全に食べさせてもらうことも。 道路では絶対に手を繋ぐようにしてるんですが、公園では自由空間とばかりに、好き勝手に駆け回ってます。公園で手を繋ごうとすると、全力で嫌がります・・・ 実家のわんこ。 なんちゃってピアニスト。もちろん、弾けやしません。時々、「らー、みー」とか言いながら鍵盤を抑えてますが、全然合ってません
2011年01月04日
コメント(12)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
![]()