全25件 (25件中 1-25件目)
1

こんにちは!hibivenです☆1月も今日で終わりですね!なんだか、年末年始は3連休だけだったので、新年始まった感じもなく(笑)早くも1か月も経ってしまいました今月は、2銘柄、指値を入れているものの、約定しません急ぎで買わなければならないわけではなく、今年中にNISAで買えればよいんですが・・・。直近の安値よりも安くで買いたい欲が出て安めで指値していますだから約定しないんだろうな今月のNISA利用はこちら⇓⇓今月もつみたて投資枠のみです。損益率が先月よりも悪くなっていますね。買い増しチャンス??先月はこちら⇓⇓⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.31
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆今は1/30 後場の途中です。FOMCは政策金利据え置きと前予想通りとなって日経平均株価はほぼ無風ですね。現在、39,462円 前日比+48円昨日は400円近く上がって今週は3万9千円台をキープしています今の私の損益額は⇓⇓140万円台キープ中今日は1月の権利落ち日ですが、その割には下がっていないんですね!このまま上昇していくのかな??⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.30
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆子どもの習い事の近くにスギ薬局があり、送迎の時によく買い物していますスギ薬局は『スギポイント』というポイント制度があり、水筒や家電など決められた商品と交換できます。5000ポイントほど溜まっていたので交換しましたポイントを支払いに使いたいときは2ポイント=1円で使えるみたいですが、私は使ったことがありませんいつも忘れて楽天payで払っています。スギポイントと楽天ポイントの2重どりできるからありがたい今回、交換したのはこちら⇓⇓【廃棄物ノコギリ】です期間限定でポイントダウンになっていて2000ポイントでした引っ越ししてお風呂のフタなど使わなくなったものがでてきました大きいものは粗大ごみになり、捨てるのにお金がかかりますからね ステンレスやプラスチック、鉄も切ることができるみたいです【スギホールディングス(7649)】の株主優待は100株:1000円相当の自社商品券 もしくは 2000ポイント300株:3000円相当の自社商品券 もしくは 6000ポイント3000株:5000円相当の自社商品券 もしくは 10000ポイント利回りはそこまでよくありませんが、1月上旬に発表された決算は上方修正されましたもう少し余裕ができたら検討しようかなコジット 多目的 廃棄物 ノコギリ楽天で購入口コミもいい感じです☆⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.29
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆今は1/28 前場が終わったところです。今日の日経平均株価は続落、前日比-225.65円の3万9340円です。TOPIXはプラスです今の私の損益額は⇓⇓今日も上がっています久しぶりの140万超えとなっています昨日今日と半導体関連株が下落しているみたいですね。日経平均株価の下げにつながっているみたいです今晩のFOMCで流れが変わるかな?⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.28
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆今は1/27 後場の途中です。今週の日経平均株価は下落からのスタートとなりましたね!ただいま、前日比-171円です。それでも3万9千円台はキープしていますTOPIXなどはプラスですね!今の私の損益額は⇓⇓上がってます前日比、11万くらい上がってますなんと、持ち株26銘柄中、下落は1つだけ!!マイナスはライトオンですダラダラ下がってしまってだいぶ含み損なってますかなりの店舗を閉店するようで、私の最寄りのライトオンも閉店してしまいました1月上旬に出した決算では赤字幅縮小となりました。不採算店舗を閉めて、次も赤字縮小のような決算を出してくれれれば良いです。今週はとりあえずFOMC(米連邦公開市場委員会)が過ぎるまでは様子見なのかな?⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.27
コメント(0)
![]()
こんにちは!hibivenです☆最近、子どもが投資に興味を持ち始めているので、こちらの本を読みました【お金に強い子どもの育て方】『お金&経営のプロが家で実践している新・マネー教育』ということで、パックンや佐藤可士和さんなど様々なジャンルの方が家での子どもとのお金のやり取りや教育費のかけ方などを話されています。読んでみて、正直、真似できない。真似したら破産するわ!という話もあったり。すぐに実践できることもあったり。十人十色ですからね(笑)そういう考えもあるんだなぁと思いながら読んでいました。参考にできるものは参考にしていきたいと思いますお金に強い子どもの育て方 [ 日経マネー ]価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/1/25時点)楽天で購入
2025.01.26
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆昨日の日経平均株価、途中から下げ圧力が強まって、終値は4万円超えませんでしたね最終的に私の損益額は⇓⇓一昨日よりも下がってしまいましたやっぱり下がるときはすぐに下がりますね!日経平均株価の終値は⇓⇓やっぱり、日銀の利上げかな?今週は4日続伸で、金曜だけがマイナスでしたね。それでも3万9千円台はキープになりました。28,29日はアメリカ金融政策決定会合ですね。今回は据え置き予想みたいなので、波乱はないのかな?予想が外れませんように・・・⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.25
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆日銀が0.5%の追加利上げを決定しましたね!!我が家が借りている住宅ローンの銀行は昨年、0.25%に上がったタイミングでは住宅ローンの上昇はなかったのですが、今回は上がりそうな予感・・・。前回も「上がると思います。」と言われていたのですが、大手銀行が上げなかったために上がらなかったみたいなので、今回も大手銀行次第なのかしら?さて、日経平均株価は40分前くらいにチェックしたときは4万円を超えていたのですが、ちょっと下がって4万円を下回っていますね。私の損益額は⇓⇓ちょっとずつ上がってきていますおっと、書いている間に4万円!今日こそ、4万越えで終えたいですね!⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.24
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆今は1/23 後場の途中です。日経平均株価は今日も続伸!!今、4万台に戻っています終わりまでキープできるかな?!そして私の損益額は⇓⇓昨日よりは増えました今日は値下がりと値上がり銘柄半々くらいです。しかし上がってほしい銘柄は上がらず、購入希望でもう少しだけ下がってほしい銘柄は下がりません(笑)私はトランプ政権発足時、日経は下がる予想をしていたのですが見事に外しました日銀政策会合の結果を受けて明日はどうなるかな?なんとか4万台キープしてほしい!!⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.23
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆昨日に引き続き、日経平均株価が続伸していますね今は1/22 後場の途中です。現在、前日比約+574円の3万9605円ですこれは、私の損益額も結構上がっているのでは?と期待してみてみると⇓⇓下がってるやん全体的にマイナス・・・保有していない東京エレクトロンやソフトバンクGが上がっているみたいですね。そして保有してる東京海上などは下がっています孫さん、トランプ大統領の隣にいましたね なんでか分からないけど、ソフトバンクG株が欲しくなったわ(笑)⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.22
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆ついにトランプ大統領が就任されましたね。朝から、様々な大統領令に署名されその度にスマホに通知が来ています今、1/21 前場が終わったところです。日経平均株価は昨日の終値を行ったり来たり。今は+49.27円の3万8951.77円です。3万9千円を超えてた時間もありましたね!トランプ大統領就任によってどちらかに大きく動くと予想していたのですが、あまり動きませんでした今の私の損益額は⇓⇓もうすぐ後場が始まりますね!終値はどうなるかな??⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.21
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆今は1/20 後場の途中です。先週は下落傾向でしたが、今週は上昇からのスタートですね現在の日経平均株価は前日比+463円で3万8900円台まで上がってきていますあと少しで3万9千円台復活です今の私の損益額は⇓⇓今週はトランプ政権復活に日銀政策決定会合と株価に影響しそうなイベントがありますね!一喜一憂しそうです⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.20
コメント(0)
![]()
こんにちは!hibivenです☆お正月に実家に帰省した際に親族と投資の話になりました。子育て世代が4家族いたのですが、投資をしているのは我が家だけでしたただ、興味はあるということで投資信託やNISAについて熱弁してきましたそういえば、昨年のお正月にも友達が興味あるといって『証券会社の資料請求はした』と言っていたのですが、結局投資は始めなかったようです。最初の一歩を踏み出すのが大変なんですね。と、いうか大事なお金を使うのに本も読まずにやろうとする?!(私の周りだけかしら?)最初のやり方くらい教えてあげたいけど、すぐに会える距離でもないので難しい今まで、銀行に預けていた感覚で始めてしまうと損することもあるという感覚がないと思う。私が全て決めてしまうと、損失が出たときに納得できないだろうしね。なかなか勧め方が難しいですそんなわけで、説明をするべく久しぶりにNISA関係の本を読みました。【新NISA完全攻略 月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方】著者は山口 貴大(ライオン兄さん)さん。Tik TokやYoutubeでも活躍されているそうです。初版が2023年の11月なので新NISA始まる前にでた本ですね。本当の初心者が読む本というよりも、初心者用の本を読んだ後に何冊目かに読むとより分かりやすいかなといった印象です。後半ではアメリカ株やアメリカの債券などについても書かれており、最近気になっていたので読み応えがありました。ただ、初心者に勧めるのは違う本にしよう・・・。【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方 [ 山口 貴大(ライオン兄さん) ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/1/18時点)楽天で購入⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.19
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆映画監督のデヴィッド・リンチさんが死去されましたね。よく映画を観ていた頃にデヴィッド・リンチ監督の作品も観ていました。1回観ただけでは理解できず、何度か観るためにDVDを買ったりと好きな監督の一人でした。新しい作品がもう出ないのかと思うと寂しくなりますねご冥福をお祈りいたします。さて、今週の日経平均株価は続落続きでしたね週の中で上がったのは1日だけ。昨日は-121.14円の38,451.46円で終了しました。私の損益額は⇓⇓昨日のブログは後場の途中でしたが、日経平均の戻しもあり、ちょこっと増えました来週はいよいよトランプ政権の復活です。日本経済はどうなるかな?⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.18
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆昨日の日経平均株価は久しぶりに約+128円上がりましたね!今は1/17 後場の途中です。今日は-169円とまた下落してしまっています。昨日の上げ分、なくなっちゃいました。今の私の損益額は⇓⇓1/14と比べるとちょっとだけ上がっていますでも下落しているものはどんどん下落していっていますねいったいいつになったら全体的に上がるのだろう⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.17
コメント(0)
こんにちは!hibivenです☆最近の日経平均株価の下げっぷりにはビックリですね以前のブログ『子どものお金事情』の時に上の子(小6)に自分で調べて株を買うかと言ってみると、『買う!!』と言っていたのですが、なかなか決まらず。決まらなかったというよりも、失敗してほしくなくて私が横から口出ししすぎましたこれでは子どもの力にならないなと反省し、今年は何も言わないようにしました。失敗してもそこから学んでくれたらいいよね。子どもは2銘柄見つけてきて、2つ合わせても15万未満。とりあえず、1銘柄、連休中に指値注文。東証スタンダードで配当無しの優待は5000円のクオカードだそうです。連休明け、14日に約定しました!口出ししてたら多分、買わなかった銘柄です。娘のスマホにも楽天銀行のispeedアプリを入れ、未成年口座の情報が見られるようにしました。今回、銀行でお金を下ろすところも子どもにさせてみました。財布から出したわけではないので、自分のお金が減った感覚はそこまでないかもしれません。身に染みて感じさせるのはなかなか難しいですね。
2025.01.15
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆今は1/14 後場の途中です。日経平均株価が今日も下落しています。現在、-800円超えの約3万3888円。3万8千円台になるのは昨年、12/25以来です。なんだか上がる要素がないのよね・・・今の私の損益額は⇓⇓こちらもじわじわ下がっています。ここ数日の下落によって、マイナス転落してしまった銘柄が数点あります様子見してる間に日経平均自体が悪くなりさらに悪化してしまった銘柄もチラホラ売るのは難しいですね⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.14
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆今日は成人の日ですね!自分が成人式を迎えたときはまさか成人年齢が20歳から変わるとは思っていませんでした成人式は18歳でするところと、『20歳の集い』という感じでするところとあるようですね。タバコやお酒は20歳、選挙権やNISA開設は18歳。だったっけ?近くに成人を迎える人がいないのであまり分かっていません ともあれ、新成人の皆様おめでとうごさいます先週金曜は結局-414.69円まで下がり、3万9190.40円まで下落しました。5営業日中、4日間も下落してしまいました。今の私の損益は⇓⇓金曜のブログは後場が始まったところだったのですが、そこからさらに下がってしまいました。最近はアメリカが調整局面に入るのでは?!といった記事をよく見かけるようになってきました。東証は今週は4日間の営業ですが上がってくれるかな・・・。⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.13
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆昨年、家を購入しまして住宅ローンを組みました。で、住宅ローン控除を受けたいと思い確定申告など色々調べています。確定申告は医療費控除を受けるために今まで4回くらいしたことがあります。今回、絶対、確定申告しなければならないということで『ふるさと納税』もワンストップ特例ではなく確定申告を選びました。医療費控除もできるかな?と計算してみると【8万4200円】残念!10万円超えていたら、ついでに控除できたのに我が家がローンを組んだ銀行は1年目は電話をかけて書類を送ってもらわないといけません。で、気になっていた3000万円控除と住宅ローン控除の併用について質問してみると、税務署に聞いてください。とのこと。そりゃそうか。お金の事だからって下手なこと言えないよね。基本、併用はできないみたい。私がネットで調べたところによると、おそらく、確定申告後(=住宅ローン控除後)に売却して利益が出た場合、3000万控除を使いたくなったら修正の申告を出して住宅ローン控除された分(とこれからの合計3年間分。)を遡って払うような感じっぽい。でも、ネット情報だしな。やっぱり税務署に行って聞く方が良いですね。それにしても「いらすとやさん」にはなんでも画像があるねすごい
2025.01.12
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆旧居をどうしようか迷っていたのですが、売却する方向で考えています。先日、2社に査定にきてもらい、どちらも同程度の査定額でした。夫と想定していたより高値の金額。もちろん、その金額で売れるかは分からないんですが(笑)不動産の方に賃貸の貸し出しも考えていることを伝えると、地域の状況や賃貸の状況などメリット・デメリットを教えてもらい売却することにしました。とはいえ、いまだにちょっと未練がある私(笑)不動産投資って不労所得のエースって感じがしません?!夫の名義なので、夫が嫌がっている以上どうしようもない売却の仲介契約には専任契約と一般契約とあり、今回は2社にお願いするために一般契約にしました。1社目は新居の仲介会社。2社目は地域に根付いた大手不動産会社。後は買いたい人が現れるのを待つだけ。売れるといいな住宅ローン控除や3000万控除など気になる点があったので、両不動産に聞いてみたところ曖昧な返答のみでした。やっぱり、顧客それぞれ状況が違うから下手なこと言えないのかな?うーん、気になります⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.11
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆今日は今シーズン最強寒波がきているとか。私の住んでいる地域は年に1~2回積もるかな?くらいのあまり雪が降らない地域ですが、それでも今日は降っています。今は1/10 後場が始まったところです。日経平均株価は-300超えの3万9千円台前半最近の下落で私の損益額もこんな感じに⇓⇓多くの銘柄が下落中。前場の途中で見たときには110万切りそうなところまで下がっていました。上がる要素もない・・・。困りました⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.10
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆先日のブログでは福袋について書いていましたが、今回は福袋ではなく初売り商品をゲットしたお話。それはエアコン!joshinで購入しました。joshinでは年末から福袋として様々な家電を販売していました。エアコン福袋では【国内メーカーエアコン・39900円】というのがあり、それを買おうと思っていたのですが、店員さんいわく「こちらのエアコンは外気が43度以上になると止まる可能性があります。」とのこと。設置予定の部屋は、西日がバッチリあたる場所。「それは無理だね。」とあきらめ、初売り価格になっていた東芝のエアコンに変更しました。1台4万半ば+設置費。お掃除機能などもないシンプルなエアコン。それで十分です2台購入したので12万くらい使ってしまいましたが、夏には絶対買わなければならなかったのでまぁ良いか。今の時期は工事もすいているのか、購入日から2日後には取り付けしてもらえました。大きい買い物をした後はいつも株を持っていれば・・・。と思っちゃう【上新電機(8173)】は1株保有で優待がもらえちゃう珍しい銘柄です。(9月のみ)9月:1株保有 5000円分3月:100株保有 2200円分*2000円につき、1枚(200円分)使用できます。配当だけでも4%超えの高配当なので気になります今年のチェックリストに追加しました⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.09
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆皆さんはお正月の福袋は何か購入されましたか?我が家は毎年恒例【マクドナルド】と【ミスタードーナツ】の福袋を購入しました!マクドナルドは夫が抽選に当たりました。私は、どうしようか迷っている間に予約期間が終了してしまっていましたで、ネットで改悪と言われていた【ミスタードーナツ】。毎年、列ができているくらい人気ですが、今年はあまり人気がなかったのかな?私がよく行くイオンでは、5日もまだ販売していました。我が家でもどうしようか?と言いながら、とりあえず購入6000円の福袋で35個のドーナツ引換券。198円以下の商品で使えます。171.4円以上がお得になるようですが、我が家が好きなドーナツは172円・・・。お得・・・なのか・・・。ポケモンや景品が好きな人は嬉しいですね!そこにどれだけ魅力を感じるかですね。今までがお得すぎたのかもね。期限もあるし、絶対買いたいってほどではなくなってしまいました。今年の引換券を使いながら来年はどうしようか考えたいと思います株価は一時4000円超えていたもの、11月の決算発表で下方修正をしてから下落気味。今は総合利回り3.5%になっています。株を買って毎年2000円の優待もらうのもありかもしれません⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.08
コメント(0)

こんにちは!hibivenです☆今日は1/7 前場の途中です。さっそく、4万円超えましたね!いい感じ今の私の損益額は⇓⇓130万超えました!ただ、数分前には超えていなかったので今日1日持つかどうか(笑)2025年になったので旧一般NISAで購入したものの売却か買い替えをしていかなければなりません。2021年に購入したものですね。投資信託と個別株をいくつか購入しています。投資信託はそのまま成長投資枠で買い替え予定。個別株はびっくりするくらい値が下がっているものもあり上がる気配もないし、もうどこかのタイミングで損確定で売却ですね始めたときには感じなかったNISAのデメリット・・・。5年過ぎて、ようやくNISAで購入すべきもの、特定の方が良いもの分かってきました⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.07
コメント(0)

皆様、明けましておめでとうございますhibivenです☆今日は大発会!今年も無事始まりました。今年の家の目標はつみたて投資額の増額です(笑)個人的目標は配当の年額、150000円超えです。今、12万ちょっとなので2~3万円くらいかな?ただ、投資信託に重きを置いた方がいいかなという気持ちもあります。自分の資産状況をみても、投資信託の方が強い。というか、私の選ぶ銘柄が弱すぎるのかしら結構損益率に差ができていますしかも今年はトランプ氏が大統領に就任するのでアメリカが強そうですからね・・・。さて、今日の大発会はマイナスからのスタートになってしまいました。-587.49円の3万9307円となりました。私の損益額は⇓⇓多くの銘柄が前日比マイナスです。まぁ、今年も始まったところなのでゆっくりあがるのを待ちましょう今年もどうぞよろしくお願いいたします⇓⇓楽天証券は初心者でも使いやすい⇓⇓⇓⇓積み立ては楽天カードが便利⇓⇓
2025.01.06
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


