PR
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
昨日(10月15日)
伊東オレンジビーチでは
神輿(みこし)の海上御渡が行われ
白装束姿で,口に「切り紙」をくわえた若衆が
鹿島神社(湯川地区)と八幡神社(松原地区)の
神輿を担いで,後ろ向きに海中へと進みました。
神輿は波間に浮き沈みし
しばらくすると
砂浜に戻って来ました。
【註】祭りの間,男衆は白い切り紙を口にくわえています。
その謂れは,海上安全と豊漁を祈願する祭りなので,一般的な祭りのように「わっしょい!わっしょい!」などと口にせず,静かに,無口で,神輿を担がせるため,口を開ければ落ちてしまう「切り紙」を口にくわえているそうです。
SORAKAZE サンセットクルーズ(10月12日、… 2024.09.28
石曳き道灌祭り 花火大会 2024年9月29日… 2024.09.28
第二回現代作家ステンドグラス展示会 2023.11.07