東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年11月18日
XML
カテゴリ: そば
 今どきは醤油だ、味噌だ、塩だ、豚骨だ、さらにはWスープだ、煮干だ……といろいろと種類があるから、「ラーメン」というと人それぞれ思い浮かべるモノが違う。
 でも私が小学生のころは「ラーメン」と言えば……。

チャーシューメン

 こんな感じなんだよね。今回はちょっと贅沢して「チャーシューメン」(750円)にしたけど、私が「ラーメン」と言われて、いまだに思い浮かべるビジュアルはこのタイプだ。

このスープがいいんだ

 スープは澄んだ鶏がら醤油。飲むと優しい味わいが、懐かしさとともにジワーッと体に染みていく。旨いなぁ。

麺のアップ

 このお店の麺は細いストレートの麺。これが妙にプリプリして旨いんだよね。
 チャーシューは今流行のトロトロ系ではなく、昔ながらのシッカリとした固さのあるタイプ。チャーシューを口に入れて噛み、途中、レンゲでスープを口に注ぎ、再びチャーシューを噛む。昔よくやった子どもじみた食べ方だけど、これが旨いんだよね。チャーシューの旨味が増すような感じがしてさ。

スープを飲み干して完食

 スープを全部飲み干して、ごちそうさま。いやあ、温まった。こういうラーメンって、本当にホッとした気分にさせてくれる。


 この「チャーシューメン」をどこで食べたかというと、実は東村山税務署の向かいにあるそば屋 「八山庵」 なんだよね。このお店のラーメンって、何かいいんだよね。たぶんこの感じ、40代後半以上の人ならわかってもらえると思うなぁ。




住所:東村山市本町3-5-1
電話:042-395-4879


【このお店に関する過去の記事】
2006年01月29日「東村山鍋焼きうどん選手権エントリーNO.2」
2008年07月02日「懐かしさを感じさせるそば屋のラーメン」
2008年07月21日「天ぷらも“冷やし”であったか…の巻」
2009年03月23日「意外と満腹、侮れないそば屋のミニ丼セット」
2010年05月20日「やはり定番スタイルとは違うそば屋の五目焼きそば」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月19日 08時44分44秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:しみじみホッとするラーメン  
みやっち さん
確かに子供の頃のラーメンはこんな感じでした。
近ごろ無性に食べたくなるんですよね~ (2010年11月18日 17時17分35秒)

初めまして。  
コイキント さん
私の仕事場が東村山なので、昼飯の参考にさせていただいてます。
濃厚魚介系も確かに流行りだし美味いけど・・・
こういうラーメン、ほっとしますね。

あ、八山庵は本町です。栄町になってますよ。 (2010年11月19日 02時03分46秒)

私もそうです  
みやっちさん、こんにちは。

>確かに子供の頃のラーメンはこんな感じでした。
>近ごろ無性に食べたくなるんですよね~

そうでしょ。実は私もそうなんですよ。
中華料理店のラーメンもいいけど、そば屋のラーメンの方が、昔のイメージに近い気がします。

(2010年11月19日 06時42分44秒)

Re:初めまして。  
コイキントさん、こんにちは。はじめまして。

>濃厚魚介系も確かに流行りだし美味いけど・・・
>こういうラーメン、ほっとしますね。

そうなんですよね。たまに食べたくなるのはやり自分の中の“ラーメンの原点”だからかもしれません。

>あ、八山庵は本町です。栄町になってますよ。

あーっ、ホントだ! ご指摘ありがとうございます。
すぐに訂正します。

(2010年11月19日 06時45分25秒)

蕎麦屋のラーメン  
チキン さん
マサさんこんばんは。
私も40代後半だからでしょうか、写真を見ているだけで、ラーメンのおいしさが伝わります。私は職場が東久留米なので、東村山の蕎麦屋にはあまり行きませんが、東久留米でも蕎麦屋のラーメンは侮れません。おいしい上に、大盛りでも600円ぐらいで、たまに無性に食べたくなります。
明日は久しぶりに蕎麦屋のラーメン食べに行きたいと思います。 (2010年11月19日 22時31分54秒)

Re:蕎麦屋のラーメン  
チキンさん、こんにちは。
不思議なんですけど、そば屋のラーメン、意外とイケますよね。というか、若い人にウケるかどうかはわからないけど、私にとってはまさにツボという感じ。
東村山市内にもまだほかにラーメンを出すそば屋があると思うので、機会があればちょっと食べてみようと思います。

(2010年11月21日 05時44分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: