熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/10/05
XML
カテゴリ: 小中学生の勉強
​​​​ ​​熊本市中3理科の授業はイオン。

新しい教科書になって
中和の実験で 加えた水溶液の量と
水溶液中のイオンの数の
グラフが掲載されている。

これは頻出問題だけど
今までの教科書には
掲載されていなかった。

熊本県
R7年度公立高校入試理科で

イオンの出題はなかった。
R8年度入試ではイオンは
出題されるだろう。

じゃあどこが出る?
中和の実験のイオンの数は
R4年度でグラフではないが
似たような問題が出題されている。

イオンの数のグラフ問題は 2~3年後か?
今回はダニエル電池もあり得る。

とにかくイオンは出題される
可能性が高いってことで
今の中3は完全理解しなければいけない。

通常授業は
定期テストの準備でもあるが
そのまま入試対策でもある。

冬になって
「わかりません」
と言わないように
中3で進行中の学習は
その場で理解すること!​


​​ ひかりゼミHPは ​​​ ​​​​​​​ ​こちら​ ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/05 04:37:21 AM
コメント(0) | コメントを書く
[小中学生の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: