ヒロくんの気ままな報告

ヒロくんの気ままな報告

PR

カレンダー

プロフィール

ヒロくん2010

ヒロくん2010

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年12月28日
XML
テーマ: 仕事納め(37)
カテゴリ: 企業・会社員
僕の勤務先の年末休暇は 12 31 日~ 1 3 日と定められていますが、毎年 5 月と 7 月に全社出勤の日が 3 日間あって、その出勤日の振り替え休日を年末年始に充てています。
そのため、 12 29 日、 30 日それに 1 4 日が振り替え休日となり、今回の年末年始休暇は 12 29 日~ 1 4 日となっています。
ということで、今日、 12 28 日が仕事納めの日でした。
仕事納め
僕としては、今年の 1 年間は特に可もなく不可もなく・・・という平和なサラリーマン生活でした。
というのも、僕の勤務先では 58 歳になった月の月末をもって役職定年とされています。僕の場合は昨年の 10 月に 58 歳となり、その月末で役職を解かれました。
そのため管理職としての業務が一切なくなってしまったわけですが、それはそれで楽に感じることが多いです。
要するに部下がいなくなったわけですが、そのせいで寂しいという感覚よりもホッとしたという感覚のほうが大きいです。
つまり、勤務態度の悪い部下や、成績がパッとしない部下のことを気に掛ける必要が無くなりましたし、なによりも査定をしなくて良くなったのが精神的に楽です。
査定というのは、ただ単に部下に成績を付ければよいというものではなく、部下に対して、その成績を付けた理由や今後の目標などを具体的に指示するなど、いろいろと大変です。
中には、自分の査定結果に不満をぶつける人もいたりして、それをどのようにして納得させるのかに苦労することもあります。
役職定年となって 1 年と 2 カ月が経ちましたが、長いサラリーマン生活の中で、この間は精神的に楽な期間だったと感じています。
ただ、責任が軽くなった分は、如実に給与に反映されており、実際のところ年収が 20 %以上も下がってしまいました。
来年の 10 月で満 60 歳となり、今度は定年を迎えます。定年後は、引き続き契約社員として働くことになると思われますので、日常の生活にそれほどの変化はないだろうと思います。

定年になった時点でさらに年収が落ち込むことになりますが、とりあえずは働くことができるだけ良いと思うことにしています。 お金も大切ですが、毎日出かける場所があるというのも大切だと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月28日 19時07分39秒 コメント(14) | コメントを書く
[企業・会社員] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

コメント新着

誤算丸子 @ Re:来年のWBC(11/26) New! WBC、楽しみですね。 初戦、日本vs中国は…
誤算丸子 @ Re:来年のWBC(11/26) New! WBC、楽しみですね。 初戦、日本vs中国は…
神風スズキ @ Re:来年のWBC(11/26) New! Good evening.  中学が終わったら 今度…
和活喜 @ Re:来年のWBC(11/26) New!  世界の国々レベルで見ると、野球の普及…
土佐ぽん太 @ Re:来年のWBC(11/26) New! 大谷翔平の活躍が楽しみですが、一般の地…

お気に入りブログ

今日コメント出演し… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

りんごを買いに出か… New! よっけ3さん

猛虎異人伝36 マ… New! タイガース非公式サイト2代目さん

近況報告 New! 土佐ぽん太さん

ビューティフル・ブ… New! 宮じいさんさん


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: