全12件 (12件中 1-12件目)
1
筋トレスケジュールを見直しました。今まで脚、胸肩腕、背中の3パターンを回して、ジムのない月曜と疲れたときに休みにして腹筋というスケジュールでしたが、月曜日もバイト先で筋トレができることと、胸肩と腕を一緒の日だと、腕が十分できないので、胸肩を分けて脚、胸肩、背中、腕の4パターンで回して、バイトのない日に腹筋を入れる感じです。(腹筋は基本軽いのは毎日できついローラー、ジャックナイフ、サイドベンドをここに入れる)月曜にジムが使えるようになったので、3日サイクルでも4日サイクルでも変なところに休みが来なくなって、いいトレーニングができるかな・・・
2021.01.31
コメント(0)
バイト先のジムを初めて利用しました。背中の日なのでまずはデッドから、ラックのセーフティバーの位置がいつものジムより下にセットできたので、いつもはひざの位置からですが、脛の真ん中かもう少し下あたりから、ひざからだと170キロくらいまでですが、下からなので140キロくらいまでそのあといつもの弁とオーバーローイングラットマシンがないので、懸垂、ラットマシンに似たマシンとやって、腹筋、ブリッジは床に靴、頭マットでやると靴が滑ってしまい、靴脱いではだしでマットでやりました。翌日、ケツが筋肉痛に。やはり可動範囲を広く取ると効き方が違います。ひざが悪くてスクワットも浅めなので、ケツがあまり鍛えられてなかったか・・・とはいえ、背中に効かすにはこのやりかたより、高めのほうがいいので、両方やるべきなんでしょぅね・・・
2021.01.27
コメント(0)
出かける前に、少し仮眠をとソファで15分ほど、さて、行くか、メガネはどこだ?と、置いたと思ったあたりを見てもありません。おかしいなと、探しまくるがない。もしや頭にかけているかと思ったら、頭どころか、ちゃんと、目から耳にかけてました。見え方ちゃうから、わかりそうなもんやのに、絶対外して寝たという思い込みからか気づきませんでした・・・
2021.01.25
コメント(0)

吉野家の牛すき鍋膳を持ち帰りで頂きました。持ち帰りは家で固形燃料で温めるものと思っていたのですが、注文してから、そういえば、家でチャッカマンやライター、マッチといったたぐいの火を付けるものがなかったけどどうしよう・・・コンロから割りばしかなんかで火を移せるかな・・・と考えていましたが、もう、出来上がったのを、そのまま食べるだけでした。持って帰る間に少し冷めてしまったのが残念でしたが、700円近くするだけあって、肉の量はたっぷりでよかったです。ご飯の大盛が無料サービスだったので、もちろん大盛にしましたが、私にはまだ足りないですね、ちょっと運動量が多くおなかがすいていたせいかもしれませんが・・・
2021.01.21
コメント(0)
緊急事態宣言により、空手の稽古が6時からの少年部の稽古と一緒になったので、行ってみるとそのまえのクラスがまだやってます。少年部でも、6時のクラスの子は一般部の前にやっていたので、いつも見かけますが、もう一個前のクラスはあまり見ることがなく、久しぶりにみるとずいぶんと白帯の子が増えていました。(入門して白帯から始めるので初心者、新規入門者です。)コロナ感染リスクを考えると、身体接触を伴う武道にこの時期、子を通わせ始めようという人はあまりいないのではないかと思いましたが、けっこういるんですね。びっくりしました。withコロナで共存するしかないので多少のリスクは取っても武道を学ばせたいということなんでしょうね。かくいう私も、目的もなく、ぷらぷらなんてことは控えてますが、家にこもってるわけにも行かず、筋トレ、水泳、ソフト、空手、バイトに買い物、食事くらいは外出せざるを得ないですもんね。
2021.01.19
コメント(0)
緊急事態宣言で、スポーツ施設の営業時間もだいたい夜8時までになったので、あぶれた社員の人が昼間に回ると私はクビになるかなと思ったけど、そんなこともなくそのままバイトを続けてます。ちょっと不思議・・・当初、夜8時以降の不用不急の外出自粛と言っていたのが、昼間もとなってきているので、予断は許せませんが、バイト先は、昼間も営業自粛だけど休業補償金をもらえて、元のジムは昼間営業してトレーニングはできるというのが一番いいけど、虫が良すぎる話ですね。空手の道場も夜7時半から9時のクラスがオンラインになってしまい、6時からの少年部と一般部を兼ねたクラスということになりましたが、もともと、夜の部に間に合うようにシフトを組んでだのに、いけなくなり、6時からのクラスもいける日といけない日があり、予定が狂ってしまいました。昼間の筋トレを増やしてカバーするかどうするか思案中です。
2021.01.17
コメント(0)
土曜は一般ぷのけいこの後、好きな人が残って組手をやってますが、先週はだれも来なくて、年末はけいこがなく、その前、つよしの発熱で休み、その前はひざ痛で自粛と、一か月以上空いてしまいました。緊急事態宣言が出て、20時までということで、数は少なかったのですが、久々でかつ、相手が強かったので、すぐ息が上がってしまいむっちゃきつかったそのうえ、回しけりを受けた肘が痛くなってしまい、翌日の筋トレが心配です。水泳でも短い距離の繰り返しで、なんもせんよりは心肺機能はよくなるんでしょうが、やっぱり、長距離をやらないと心肺機能が向上しない感じがするので、ランニングがひざ痛でできないのが痛いですが、少し、マシンで取り組もうと思うのでした。
2021.01.16
コメント(0)
道場に天井からぶら下がっている綱がありますが、みんなが、手のひらでつかんでは、コロナ感染懸念もあり、綱登りはしばらくやってませんでしたが、道場の子が「足使わずに登るのをみたい」というので、やってみるとなんだか滑って登れません。「ごめん、前はできたんだけど・・・」あとから考えてみると、コロナで消毒、手洗いを頻繁にするよになり、手が荒れて、見ると指紋がすり減って消えかけています。どうやら、そのため、滑って登れなかったみたいです。とは言え、握力、腕力が強ければそれでも登れるはずなので、改めて鍛えなおす必要があります。思えば、親指を痛めて、ハンドグリップもしばらく止めてたし、ジムの器具が不充分なので、片手懸垂(と言っても下から上に補助するおもりがない)もやってません。正月から、ハンドグリップも再開(右親指はしっかり握れませんが)ジムで片手懸垂も(しょうがないので、両手でぶら下がった片手は添えるだけで力を入れないやり方で)やってみると無茶苦茶効くので、やっぱりこれをやらなきゃと改めて認識し、続けることにしました。
2021.01.14
コメント(0)
![]()
空手に行く途中に、サポーターを忘れているのに気づきました。空手のサポーターというと打撃の衝撃を和らげるクッション性を持たせるものが一般的ですが、そちらは持ってきて、忘れたのは、膝関節を保護するほう。毎回は着けてないのですが、土曜は通常稽古の後、組手をやりたい人同士で自主練をする際、少し不安があり、つけています。取りに帰ると遅くなる、ないとちょっと不安。というので、途中少し寄り道して、たまごを買う予定だったので、そのドラッグストアで買いました。引っ張ってマジックテープで止めるタイプではなく、ただ着けるだけのタイプを買ってみました。思ったより高かった。道場に行ってみると今日は、組手をする人たちは来てませんでした。あらら、無駄になっちゃった・・・・また、使えますけどね・・・【25%ポイントバック!膝用L×1個】伸縮性抜群!フェイタス メディカル サポーター 膝 ひざ スポーツ 医療用 大きいサイズ バスケ ランニング ジョギング ウォーキング野球 サッカー フットサル バレーボール テニス ゴルフ ラグビー【久光製薬公式】価格:3190円(税込、送料別) (2021/1/11時点)楽天で購入
2021.01.09
コメント(0)
朝は本来はランニングなのですが、膝が悪化して控えているので、主にヨガということになっているのですが、さぼってばかりでした。今年はちゃんとやろうと、初日から4日までちゃんとやって、5日は少し起きるのが遅かったので短縮形でなんとかやって、6日は朝、遅すぎて短縮形もとりあえずしないで、夕方やろうと、決めていたのですが、忘れて、買い物に行ってしまいました。後から思い出しましたが、空手に行って帰ってからだと寝る時間が遅くなるので、また、さぼってしまいました。7日の朝も、あとでと思いかけましたが、また、できなくなるかもと思いなんとかやりました。7日中6日なので、まあまあ、いいかな。
2021.01.08
コメント(0)
一年の計は元旦にあり。ということで、2021年だから、とにかく全部で、2021回、何かしようかとまずは、腕立て、スクワット30回を何セットかやろうとら始めましたが、すぐに、「こりゃ、無理や」とあきらめ結局腕立て、 30×5 150スクワット 30×5 150ダンベルカール左右 各8×3 24ダンベルプレス左右 各10×3 30トランクカール 50側筋左右 各50 100ハンドグリップ重色々左右各30×3 180計 684にウォーキング40分ちょっと軽すぎたかな・・・2日2日で2021と思ったけど腹筋ローラー 12~8 6セット 60足上げ 30×4 120トランクカール 50×2 100側筋左右 各50×2 200サイドベンド 左右各30~20×6 200 ハンドグリップ重色々左右各30×3 180 計 860累計 1544できませんでした。軽いのをたくさんやれば、できないことはないけど、それじゃ意味ないしな・・・じゃあ、3が日でともおもったけど、3日は午後ソフトの練習もあったので、筋トレは休みにしました。
2021.01.03
コメント(0)
1年間を振り返って、個人的に大きな出来事を並べるとだいたい書いたことばかりですが、1月 塚本君(入社時寮で同部屋)と再会1月から 寺子屋(放課後学習支援)ボランティアに参加1~6月 失業保険をもらう3月 高松宮記念万券買い間違い →秋にももう一度やっちまった・・・4月 LINEをはじめた。 空手やソフトの連絡で不便なので、入れました。 なんかなんでもないことでも頻繁に送る人や、 スタンプとかはやる意味ないと思いますね。4月 緊急事態宣言で、ジムが休みになり、家トレ 器具の追加、家庭用プール購入。 家である程度やれても、ジムが再開するとやはり 落ちてましたね4月 コロナでマスクするようになった。5月 コロナのため、ダービーに行けなかった。 20年連続でストップ5月 父の死 書いたほかに、相続の手続きにえらい時間が 掛かった。ぐずぐず遅らせ過ぎ。 まだ、終わらん7月 空手初段取得8月 膝の悪化11月 つよしに身長抜かれる。11月 運動会の日時を知らせてもらえず、見に行けなかった。 本当にひどい。許せない。12月 おやじの会ソフトボール大会で優勝12月 ジムに採用される。こんなところです。
2021.01.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

