いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2006年02月11日
XML
カテゴリ: 考える人
ちょっと前に プシコ
「日本ではじめてのサイコロジー・ジャーナル」なんだって。
心理学(・・?

気になったのは特集2つ
「鍛えろ!対人魅力」
「人はなぜハマるのか」っての。

私はあまり何かにハマッた覚えが無い。
ドラマを見るのが好き、とか

その程度ならあるんだけど。

友人には「ハマッてるね」って思える人が何人かいる。
彼女らに比べると
私の「好き」は「ハマッてる」のとは違う気がする。

この雑誌に「ハマりタイプをチェック」というページがあって
調べてみたら
私は「自己保存ハマりタイプ」だった。
「なるほど~」である。

「自己保存ハマりタイプ」とは・・・
自分自身の体のこと、食べ物、住まいの環境などに関心がある。
アクティブに活動するのではなく

快適な環境にどっぷりつかっていたい。・・・らしい。

そんなのみんなそうなんじゃない?って思ったりもするが
私から見ると
あまり自分のこと大切にしてないな~って思える人もいるから
そういう人は自己保存ハマりタイプじゃないのかしらね。



グループや組織の中で自分の役割や居場所を見出していく
「集団行動ハマりタイプ」

いつもわくわくドキドキできるものを求めていって
熱中すると健康や食事などもおろそかにしてしまう
「徹底ハマりタイプ」

いろんなことに興味をもち
面白そうと思ったことはなんでもやってみる
熱しやすく冷めやすい
「あれこれハマりタイプ」

まあ、私の場合は
家庭と仕事場が同じで
あまり外出できず、
子供もいないから
興味が自分に向いてしまって
こんな感じなのかな~って思う。

私が選んでる本とか、食品とか、
意識してなかったけど
やっぱ自己保存にハマッてるな~(^_^.)

==============

読書 暮らしのおへそ

鑑賞「神はサイコロを振らない」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月11日 22時43分02秒 コメント(12) | コメントを書く
[考える人] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

新築入居後に 省エネ… New! 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: