M*s natural cafe

2006.07.21
XML
通っている産婦人科が開催している母親学級に参加してきました。


今日の教室の内容は・・・
 ・お産の兆候~陣痛~お産のプロセス
 ・出産ステージ別の呼吸法
 ・入院準備物品について
 ・入院生活について
 ・助産師さんによるお産劇
 ・お産のイメージング

・・・と盛りだくさんの内容でした。

入院中は産褥パット・ベビー服・紙おむつ(パンパースでした)・防水シーツなどを
病院が準備してくれるとの事でそろえてないものばかりだったのでホッとしました。
病室や分娩室なども見学したのですがなかなか綺麗でいい設備でした
病院のテキストに「28Wを過ぎたら準備」と書いてあったので、
早いかなあと思っていたのですが、
そろそろ準備した方がいいのかな?

しかし兆候があってから出産までのプロセスって本当に長いですね。
1日~2日かかるのか・・・その間陣痛とお付き合いになるわけです。
体力がすごくいるなあと率直に思いました。
今のうちからたくさん体力&スタミナつけておかないと


ものすご~く痛い状態の中で、
ちゃんと使い分ける事できるのかな・・・
呼吸法は赤ちゃんにたくさんの酸素を送るだけでなく、
プレママの精神的な安定もはかる効果があるそうです。

さて、Y氏が帰ってきたら報告がてら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.21 17:22:11
コメント(2) | コメントを書く
[*HappyFamily~妊娠日記~*] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: