PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
全体写真はこちらから。
入口付近の写真はこちらから。
部分拡大写真はこちらから。
2008年にスペイン・サラゴサで「水と持続可能な開発(Water and Sustainable Development)」をテーマに国際博覧会が行われた。詳細は Wikipedia(ウィキペディア)
に詳しいが、そのサラゴサ国際博覧会の写真を丹念に見ていくとユニークな造形物がいくつも見つかった。全部が全部紹介しきれないと思うが、その中でも個人的に惹かれた作品をいくつか紹介したい。なお毎度のように書いているが、この日記は何か下敷きがあってそれを元に写真と文章を書いているのではない。個人的な関心からネット巡回を行い無作為に見つけた造形物を、限られた時間の中で写真と現地情報を収集して構成している。従って文章に全幅の信頼を置かれても困るが、誤情報は極力掲載しないように細心の注意は払っているつもりである。誤記等がもしあればご指摘願えれば幸いである。
● サラゴサ国際博覧会の目的
(1)持続性と結びついた新しい水文化の振興
(2)知識の移転、経験の交換、市民参加、関係者間における議論及び
対話など水に関するコミュニケーションの奨励
(3)水に関する問題と機会に係る一般的な認識の創造
(4)世界中にもたさられる水に関する最良の経験及び技術革新の披露
(5)祝祭的な雰囲気の中で水に関するあらゆる分野の交流の推進
(6)サラゴサ博をサポートする専門家からなる国際委員会の創出
このサラゴサ国際博覧会の中でもブリッジパビリオン(Bridge pavilion)と呼ばれるのが本日掲載する写真だ。エブロ川の両岸を結ぶ橋として造られているが、実はこの橋の内部そのものが展示会場になっており、様々なものが出展されている。ちなみに設計者は以前当ブログでも紹介した ザハ・ハディド
。最初ネットで写真を見たときには単なる橋だと思っていたのだが、見る角度によっては動的なイメージが増幅されるようになっており、ありきたりの橋とは一線を画す仕上がりだ。
遠景写真では橋全体を覆うグラフィックパターンがまるで立体的な造形物のように見えるが、実は然に非ず。平板をグレートーンで段階的に塗り分けただけの単純な構成。でありながら生き生きとして見えるのが視覚の妙味と言えるのかもしれない。次週にはその内部写真を掲載します。
MSN Bing (beta)で大空から見たい方はこちらをクリック
Googleマップで見たい方はこちらをクリック
関連記事
●2009年09月14日 BMW Welt No.2
●2009年09月07日 BMW Welt No.1
●2009年08月31日 インスブルック・ノードパーク登山鉄道-その2
●2009年08月24日 インスブルック・ノードパーク登山鉄道-その1
●2009年08月17日 スペイン・テネリフェのコンサートホールの夜景
●2009年08月10日 スペイン・テネリフェのコンサートホール
●2009年08月03日 オーストリア・ザルツブルグのHanger7の夜景
●2009年07月27日 オーストリア・ザルツブルグのHanger7
●2009年07月21日 オーストリア・グラーツ"クンストハウス"の夜景
●2009年07月13日 オーストリア・グラーツの"クンストハウス"
●2009年07月06日 オーストリア・グラーツの人工島"Murinsel"の夜景
●2009年06月29日 オーストリア・グラーツの人工島"Murinsel"
●2009年06月22日 ●ワインの街のホテル マルケス デ リスカル●
●2009年06月15日 ●ベルギーブリュッセル"15万個のLEDで飾るDexia Tower"●
●2009年06月12日 ●スペインの散策-その1●
●2009年06月08日 ●ベルギーブリュッセルのLEDで彩る発電所●
●2009年06月01日 ●ベルギーブリュッセルのアトミウム●
●2009年05月25日 ●スペイン・ビルバオのガラス二重張りの建物●
●2009年05月18日 ●スペイン・バレンシアの芸術科学都市-その5 アゴラ●
●2009年05月11日 ●パステルカラーの漁師町ブラーノ島●
●2009年04月27日 ●バルセロナのガスナチュラルビル●
●2009年04月20日 ●スペイン・バレンシアの芸術科学都市-その4●
●2009年02月02日 ●世界第3位の高さを誇る"上海オリエンタルパールタワー"●
●2009年01月26日 ●台湾高雄市"地下鉄構内の巨大壁面画(Dome of Light)"●
●2009年01月19日 ●台湾高雄市"ガラス張りの地下鉄出入り口"●
●2008年12月24日 ●ニューヨーク・タイムズスクエアのリコーの広告●
●2008年12月22日 ●台湾のデパート"Star Place(スタープレイス)がスゴイ-その3"
●2008年12月19日 ●台湾のデパート"Star Place(スタープレイス)がスゴイ-その2"
●2008年12月15日 ●台湾のデパート"Star Place(スタープレイス)がスゴイ"
●2008年12月11日 ●聖都エルサレムに架かる"弦の橋"-その2●
●2008年12月08日 ●聖都エルサレムに架かる"弦の橋"●
●2008年12月01日 ●台湾高雄市のワールドゲームスタジアム●
●2008年11月25日 ●世界遺産"シドニーオペラハウス"-その2●
イギリスの散策シリーズは現時点では全62話です。以下の日記に目次があります。
●2008年11月10日 ●天空に広がるホーン橋●
中国を散策したい方はこちらから。
●2008年04月23日 ●北京オリンピック特集~『奥』の看板 大はやり●
過去に掲載した驚きの建物シリーズはこちらに目次があります。
●2008年02月14日 ●ギネスに載った世界一大きい屋外プール●
●2008年01月15日 ●中国中央電視台(CCTV)の斜塔●
ブラジル・世界最大級のクリスマスツリー 2013年12月16日
自然光豊かな深セン宝安国際空港 2013年12月09日
地上36mの高さにあるシンガポール・波打つ… 2013年12月02日