PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
江戸時代の庶民の生活を忠実に再現することを最大の目的としたかのような絵巻は 『熈代勝覧(きだいしょうらん)』
と呼ばれているが、当時の生き様がまるでドラマを見るかのように隅々まで実に丁寧に描かれている。本日掲載するのはその全体像までだが、いまから200年前のこの地、日本橋の姿に思いを馳せながら付近を散策してみるのも一興かもしれない。
関連記事
● 熈代勝覧
● 200年前の日本橋が克明に描かれた貴重な絵巻物『熈代勝覧(きだいしょうらん)』の複製絵巻
●2010年02月17日 ●三井本館と東京スカイツリー●
●2009年07月14日 ●三井本館・開館80周年記念-その2●
●2009年06月17日 ●三井本館・開館80周年記念●
●2009年01月08日 ●日本橋タカシマヤの可愛らしいローズちゃん●
●2008年12月25日 "ECO EDO 日本橋グリーンプロジェクト"に参加してみた
●2008年10月03日 ●東京・日本橋の歴史を振り返る-その2●
●2008年09月18日 ●東京・日本橋の歴史を振り返る●
●2008年08月26日 ●銀座線・三越前"年代物の地下鉄入口"●
●2008年08月20日 ●日本橋三越の鋳物銘板●
●2008年08月06日 ●日本橋三越"必勝祈願のライオン像"●
●2008年06月05日 ●コレド日本橋別館●
●2008年02月08日 ●"ALWAYS 続・三丁目の夕日"カフェ●
●2008年02月01日 ●日本橋の散策-その8●三越日本橋本店のアンモナイト●
●2007年12月28日 ●日本橋の散策-その7●三越の日本橋本店の夜景●
●2007年12月20日 ●日本橋の散策-その6●三越の日本橋本店●
●2007年12月14日 ●日本橋の散策-その5●江戸と未来をつなぐ橋
●2007年11月27日 ●ALWAYS 続・三丁目の夕日-その2●
●2007年11月26日 ●ALWAYS 続・三丁目の夕日-その1●
●2007年11月21日 ●日本橋の散策-その2●江戸と未来をつなぐ橋
●2007年11月20日 ●日本橋の散策-その1●三越の日本橋本店●
●2007年05月25日 ●名橋の品格・日本橋●
●2007年10月30日 ●銀座の散策-その27●東京日本橋パレード
●2006年12月22日 コレド日本橋★メリークリスマス★
コレド室町が2014年3月にオープン 2013年11月15日
先人を訪ねて-歌川広重の住居跡 2012年12月26日
築地川を埋め立てられて造られた首都高速… 2012年12月11日 コメント(2)