PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
2010年03月18日に掲載した 『日本橋・熈代勝覧(きだいしょうらん)-その1』
見ているだけで当時の庶民生活が偲ばれ江戸時代へと回帰させてくれる熈代勝覧(きだいしょうらん)だが、後半の写真は我々の業務内容に関連するサイン・看板に焦点を当てて撮影してみた。実際にこの通りの仕上がりだったのか、それとも誇張表現なのかは今となっては知る術(すべ)もないが、現代と相通ずるサイン・看板の見せ方には思わず微笑んでしまう。8枚目に掲載したスタンドサイン、本来ならば照明を入れたいところだが、さて当時の人達はどのようにして明かりを灯したのだろう。白い五面体の材質を含めて気になるところだ。
関連記事
● 熈代勝覧
● 200年前の日本橋が克明に描かれた貴重な絵巻物『熈代勝覧(きだいしょうらん)』の複製絵巻
●2010年03月18日 日本橋・熈代勝覧(きだいしょうらん)-その1
●2010年02月17日 ●三井本館と東京スカイツリー●
●2009年07月14日 ●三井本館・開館80周年記念-その2●
●2009年06月17日 ●三井本館・開館80周年記念●
●2009年01月08日 ●日本橋タカシマヤの可愛らしいローズちゃん●
●2008年12月25日 "ECO EDO 日本橋グリーンプロジェクト"に参加してみた
●2008年10月03日 ●東京・日本橋の歴史を振り返る-その2●
●2008年09月18日 ●東京・日本橋の歴史を振り返る●
●2008年08月26日 ●銀座線・三越前"年代物の地下鉄入口"●
●2008年08月20日 ●日本橋三越の鋳物銘板●
●2008年08月06日 ●日本橋三越"必勝祈願のライオン像"●
●2008年06月05日 ●コレド日本橋別館●
●2008年02月08日 ●"ALWAYS 続・三丁目の夕日"カフェ●
●2008年02月01日 ●日本橋の散策-その8●三越日本橋本店のアンモナイト●
●2007年12月28日 ●日本橋の散策-その7●三越の日本橋本店の夜景●
●2007年12月20日 ●日本橋の散策-その6●三越の日本橋本店●
●2007年12月14日 ●日本橋の散策-その5●江戸と未来をつなぐ橋
●2007年11月27日 ●ALWAYS 続・三丁目の夕日-その2●
●2007年11月26日 ●ALWAYS 続・三丁目の夕日-その1●
●2007年11月21日 ●日本橋の散策-その2●江戸と未来をつなぐ橋
●2007年11月20日 ●日本橋の散策-その1●三越の日本橋本店●
●2007年05月25日 ●名橋の品格・日本橋●
●2007年10月30日 ●銀座の散策-その27●東京日本橋パレード
●2006年12月22日 コレド日本橋★メリークリスマス★
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
コレド室町が2014年3月にオープン 2013年11月15日
先人を訪ねて-歌川広重の住居跡 2012年12月26日
築地川を埋め立てられて造られた首都高速… 2012年12月11日 コメント(2)