PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
2008年03月28日に掲載した 『銀座の散策-その46 スワロフスキー銀座開店』
2008年04月09日に掲載した 『スワロフスキー銀座のテナントサイン』
2008年04月22日に掲載した 『スワロフスキー銀座の自立サイン』
2008年05月22日に掲載した 『スワロフスキー銀座のテナントサイン』
2008年11月06日に掲載した 『デビアス銀座ビルが少し変わった』
では後付けの袖看板のことを書いたが、スワロフスキー銀座でも同じように後からテナントサインが設置されている。完成当初からのテナントサインは正面からは見えないような、奥まった位置に掲示されているので、そのあたりは上記に掲載した写真集を見ていただきたいが、つい先日中央通りを歩いていたら、新しく向かって左の袖壁に縦長の大型壁面サインが設置されていた。
テナントサインを前面に掲示してしまうと、いくら形状を統一したとしても各テナントによって色使いは様々、従ってその建物全体のイメージとそぐわない事になることもしばしばある。だから当初、左袖壁には計画されていなかったと思うが、さすがに入居テナントの要望には抗えなかったのだろう、統一感を損なう事無く同色パネルのテナントサインを設置してきた。縦書きの英語表記が小気味よくアクセントラインになっている工夫は面白いが、足元のELEAVATOR HALL表記は少々見にくかった。
Googleマップ ストリートビューで見たい方はクリック
関連記事
●2010年05月06日 銀座トレシャスビルの案内板
●2010年04月28日 日比谷国際ビルのレストラン街-その3
●2010年03月10日 LED照明パネルの見せ方
●2009年10月08日 エキニア横浜ビルのリニューアル
●2009年01月29日 ■東京ミッドタウンの変わった誘導標識サイン■
●2008年12月17日 ■ちょっと気になるテナントサイン■
●2008年10月30日 ■地下鉄・渋谷駅の照明がキレイ■
●2008年10月14日 ■地下鉄・新宿三丁目駅の照明がキレイ■
●2008年10月02日 ■東京駅地下街のアイディア照明■
●2008年07月22日 ■アキバトリム(AKIBA TOLIM)のサイン■
●2008年07月07日 ■COACH銀座・鮮やかな色とりどりのバッグ■
●2008年06月17日 ■マロニエゲートのテナントサイン-その2■
●2008年04月16日 ■日比谷国際ビルのレストラン街-その2■
●2008年04月14日 ■川崎の記憶■
●2008年04月09日 ●スワロフスキー銀座のテナントサイン●
●2007年12月14日 ■日比谷国際ビルのレストラン街■
●2007年09月10日 ■丸ビルのテナント表示サイン■
●2007年04月23日 ■川崎地下街・アゼリア-その2■
●2007年04月19日 ■川崎地下街・アゼリア-その1■
●2007年04月17日 ■秋葉原UDXのサイン-その4■
●2007年04月16日 ■秋葉原UDXのサイン-その3■
●2007年02月02日 ★都営大江戸線・新宿駅の元気なサイン★
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
京都駅ビルの大階段を利用したLED広告 2013年02月06日 コメント(2)
ガラス前面にテナント文字を設置したサイン 2012年12月19日
デジタルサイネージを組み込んだテナント… 2012年12月18日