PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
2011年01月25日に掲載した 『日本橋・日本国道路元標-その1』
実は最初に訪れたのは日本橋の南側だったので、当初は以下に掲載する写真が日本国道路元標だと思っていた。高速道路の外壁側面には威風堂々と日本橋の文字が踊り、橋の両脇には獅子が鎮座している。当時の繁栄ぶりを記した絵柄と由来表示板が彫られており、背後には樹木が一本まるで包み込むかのように覆い茂っているのを見ると、ここがその入口と錯覚したのも無理はないが、碑文を読むと1603年に初めて日本橋が架けられたらしい。ということは400年以上の歴史を持っていることになるが、その素晴らしさは青銅の照明灯装飾品に見てとることが出来る。次回に掲載します。
関連記事
●2011年01月28日 首都高速が真上を走る日本橋の景観
●2011年01月25日 日本橋・日本国道路元標-その1
●2010年12月10日 コレド室町の夜景
●2010年11月16日 コレド室町の外観
●2010年11月02日 コレド室町オープン
●2010年03月25日 日本橋・熈代勝覧(きだいしょうらん)-その2
●2010年03月18日 日本橋・熈代勝覧(きだいしょうらん)-その1
●2010年02月17日 ●三井本館と東京スカイツリー●
●2009年07月14日 ●三井本館・開館80周年記念-その2●
●2009年06月17日 ●三井本館・開館80周年記念●
●2009年01月08日 ●日本橋タカシマヤの可愛らしいローズちゃん●
●2008年12月25日 "ECO EDO 日本橋グリーンプロジェクト"に参加してみた
●2008年10月03日 ●東京・日本橋の歴史を振り返る-その2●
●2008年09月18日 ●東京・日本橋の歴史を振り返る●
●2008年08月26日 ●銀座線・三越前"年代物の地下鉄入口"●
●2008年08月20日 ●日本橋三越の鋳物銘板●
●2008年08月06日 ●日本橋三越"必勝祈願のライオン像"●
●2008年06月05日 ●コレド日本橋別館●
●2008年02月08日 ●"ALWAYS 続・三丁目の夕日"カフェ●
●2008年02月01日 ●日本橋の散策-その8●三越日本橋本店のアンモナイト●
●2007年12月28日 ●日本橋の散策-その7●三越の日本橋本店の夜景●
●2007年12月20日 ●日本橋の散策-その6●三越の日本橋本店●
●2007年12月14日 ●日本橋の散策-その5●江戸と未来をつなぐ橋
●2007年11月27日 ●ALWAYS 続・三丁目の夕日-その2●
●2007年11月26日 ●ALWAYS 続・三丁目の夕日-その1●
●2007年11月21日 ●日本橋の散策-その2●江戸と未来をつなぐ橋
●2007年11月20日 ●日本橋の散策-その1●三越の日本橋本店●
●2007年05月25日 ●名橋の品格・日本橋●
●2007年10月30日 ●銀座の散策-その27●東京日本橋パレード
●2006年12月22日 コレド日本橋★メリークリスマス★
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。メール
letter341@takara-sign.co.jp
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
コレド室町が2014年3月にオープン 2013年11月15日
先人を訪ねて-歌川広重の住居跡 2012年12月26日
築地川を埋め立てられて造られた首都高速… 2012年12月11日 コメント(2)