PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2011年06月11日
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: ┣ ★Windows情報★



Windows Vistaはシステム終了後にアップデート作業に入るのだが、起動するとアップデート未完了。そして終了すると再びアップデートといわゆる無限ループ状態で、ネットでも同様の障害が散見されたので、困っている人もいるのだろう。そしてWindows7もService Pack1のインストールが出来ない状態で、対処方法が見つからず。もちろんネットを丹念に探し回れば解決策が見つかるのかもしれないが、一つだけならまだしもさすがに二つのOSの解決方法を探し回るのは面倒くさい。

前回初期化からすでに1年半経過しているので、ここで思い切ってVistaもWindows7もインストールし直すことにした。もともとデータはCドライブに置かずにデータ専用のドライブであるDドライブに入れてあるので、すんなり初期化出来るかと思ったらそうはいかなかった。

・オンラインソフトの最新版のダウンロード
・システムドライバの最新版のダウンロード
・インターネットエクスプローラのお気に入り
・ライセンス認証形式ソフトのライセンス返却
・データ専用DドライブのUSBハードディスクへのバックアップ
・Microsoft Office2007→Microsoft Office2010への買い換え
・いきなりPDFのversion7→最新版への買い換え
・なぜかCドライブに保存されているMobileMeデータのバックアップ
・Windows VistaとWindows7のインストールディスクの準備
・Norton360のインストールディスクの準備

人によって環境は様々だろうが、極力市販ソフトやオンラインソフトをインストールしないように環境構築してきたつもりだが、いざ実際に初期化の下準備をしようとしたらこれだけ手間暇がかかるわけだ。全部まともにやるとおそらく半日作業になるので、毎日少しずつ準備を行ったが、それにしても時間がかかる。

そしてWindows Vistaをインストールするためにパーテーションを切り直そうとしたのだが、なぜかパーテーションの仕切り直しが出来ずに結局元のWindows VistaとWindows7の区分比率のままでインストールし直すことになった。

Windows Vistaインストール時間  1時間

この後Windows7と出来ればLinuxを組み込むつもりだが、分かってはいるものの、WindowsやMacintoshの環境構築は時間がかかる。そういえば先頃アップル開発者会議で次期iOSの全貌が発表されたが、もしこれが本当に実現するのならば、ユーザの負担が相当軽減されるはずだ。上記に掲載した下準備が殆ど入らなくなるのは確実で、しかも複数端末でデータを共有出来るという。MS-DOS時代からMicrosoft製品には親しんで来たつもりだが、もう少しなんとかならないのかと思うのが、このOS初期化と各種の環境構築作業。今まで何百回やったのかは分からないが、このお陰でPCには強くなったのは事実だが、浪費した時間もかなりある。

来月に登場するはずのMacintosh OS Lionはだいぶ変貌を遂げるらしい。軸足をPCからクラウドに移動するとのこと。どんな仕上がりとなるのか、とても楽しみだ。

関連記事

●2011年06月05日 Windows7のサービスパックと復元ポイント

●2011年06月04日 グーグルPicasaが保存容量無制限に

●2011年05月28日 OSによって異なるダウンロード時間

●2011年05月22日 朝日新聞デジタルが開始された

●2011年05月04日 @nifty WiMAX Stepサービス378円
●2010年11月06日 sengoku38は特定出来るのか?

●2010年11月03日 Google Chrome OS搭載ネットブックへの期待

●2010年10月31日 Googleショッピングが便利

●2010年10月30日 モーフィング画像とパラパラマンガの作成ソフト

●2010年10月24日 Cleanfile.netの要素が含まれています

●2010年10月16日 パソコン記憶装置の未来~1000年保存

●2010年04月04日 Google保存容量の追加購入

●2010年04月03日 radiko(ラジコ)を調べてみると

●2010年03月28日 日本経済新聞の電子版とiPad

●2010年03月21日 FAXをPDF受信に切り替えると

●2010年03月20日 Xperia SO-01B発売に思うこと

●2010年03月14日 Windowsのファイル管理ソフト

●2010年02月28日 日本経済新聞の電子版について思うこと


「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
金属加工自由自在金属加工でお困りの方、 こちらへ
質問コーナー

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。メール letter341@takara-sign.co.jp メール なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月11日 10時49分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: