PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
銀座の裏通りには個性的な建物が多いが、本日紹介する建物もそのうちの一つ。道幅が狭い裏通りにあって視認性を高める手法の一つはやはり建物外壁に趣向を凝らすことだと思うが、この外壁全面をパンチングパネルで覆い、しかも3D構造とした建物はとてもよく目立つのだ。正面からではなく斜めから見たときに視覚効果を最大限に発揮することを想定して考えられたような気がしてならないが、最終仕上げに入ろうかという時に撮影しただけに完成後がとても楽しみだ。
それにしてもこのパネルの組み合わせは難儀を極めたはず。左をそろえれば右の隙間があいて、右の隙間をふさごうと思えば左が若干あいてしまう。そんな試行錯誤の組み合わせの上に成立していることは間違いないが、その労苦が充分忍ばれる仕上がりとなっている。
Googleマップ・ストリートビューで見たい方はこちらをクリック
関連記事
●2013年02月19日 秋葉原で見かけた大型電光掲示板タイプの袖看板
●2013年02月13日 突き出た真鍮金メッキ仕上げ箱文字が綺麗なサイン
●2013年01月10日 壁面を塗りつぶし煉瓦との対比が際立つお店
●2013年01月09日 ネオン管の代わりにチューブ型LEDを利用した文字
●2012年09月26日 9月27日にオープンするビックロ
●2012年07月20日 全面ガラス張りに取り付けられた文字のきらびやかさ
●2012年07月18日 白壁と対比する金属素材の使い方
●2012年04月26日 ステンレス鏡面板に飾り模様を付ける手法
●2012年03月30日 グレートーンとパンチングを組み合わせたファサードサイン
●2012年01月18日 背景色を金属風味に見せるグラフィック
●2012年01月12日 模様入り背景で壁面をリニューアル
●2011年12月20日 日比谷シャンテのクリスマスイルミネーション
●2011年12月08日 ソラリア西鉄ホテルのファサードサイン
●2011年12月01日 アルフレッド ダンヒル銀座のリニューアル
●2011年11月25日 ミュウミュウ銀座店オープン
●2011年10月14日 リニューアルオープン後のグッチ新宿
●2011年10月13日 銀座菊水のファサードサイン
●2011年10月07日 ヒューリック数寄屋橋ビルのファサードサイン
●2011年10月04日 銀座ソニービルの巨大3D広告
●2011年09月22日 文字と壁面が一体になったロゴマーク
●2011年09月21日 新宿4℃のファサードサイン
●2011年09月16日 グッチ新宿が9月17日にリニューアルオープン
●2011年09月09日 外壁広告を側面からスポットライトで照射
●2011年06月07日 新宿TOPSHOP/TOPMANの壁面サイン
●2011年04月21日 ヒューリック数寄屋橋ビルのGAP-その2
●2011年04月12日 スペイン"DESIGUAL"の屋上広告塔
●2011年04月07日 シティバンク新宿東口支店の壁面サイン
●2011年03月30日 大井町の四季劇場[夏]
●2011年01月06日 赤坂虎屋の艶やかな壁面凧(たこ)
●2010年12月21日 ヒューリック数寄屋橋ビルのGAP
●2010年12月03日 銀座セイコーの屋上広告
●2010年05月20日 五反田駅前の鴨川シーワールド
●2009年09月16日 ザ・トーキョー・タワーズの外観
●2009年08月27日 ビル外壁面の活用の仕方
●2009年04月17日 月島倉庫の巨大アート
●2009年03月27日 川崎臨海部のポップな"青空"壁画
●2008年12月08日 ■ちょっと気になるネオン管-その2■
●2008年10月04日 ●ファーレ立川 No.034 暗やみを照らしだせ●
●2008年07月28日 ●上空からみる会社の広告●
●2007年04月10日 ■神田駅前の夜間照明が綺麗だぞ■
●2007年04月06日 ■赤坂ミュージカル劇場-その2■
●2007年01月23日 ★屋上の巨大マグロ★
●2007年01月10日 ★かに道楽とライオンビアホール★
●2006年09月28日 男衾(おぶすま)配水
創造的でユニークなガスタンク壁面に描か… 2013年11月13日
東京ディズニーランドに導入されるプロジ… 2013年10月12日
袖看板が建物外壁に組み込まれたLED照明ビ… 2013年07月10日 コメント(2)