全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は抜歯の為、口の片側に麻酔を打たれてしまいました。お陰で只今お茶が飲めない状況です。2時間後には復活するそうですが。ストローが無いと飲み物を上手に飲めません。子供の頃、麻酔の注射が痛くて、「麻酔の注射を打つための麻酔を開発してくれ!」なんて思ったものですが、今はちゃんとあるんですね。麻酔の注射を歯茎に打つ前になにやら歯茎を麻痺させる薬を塗られました。なので、注射もあまり痛くありませんでした・・・って、怖くてずっと目をつむっていたので注射を打った様子は見ていないんですが。写真は歯医者の帰りに立ち寄った近所の公園の入り口。小鳥がとっても可愛いんです。今日はとってもぽかぽか陽気なので公園を散歩してきました。秋の紅葉もあっという間に終わって、裸の木も増えてきましたね。寒い夕暮れ時には体を温める武夷岩茶がおすすめです。
2006.11.14
コメント(0)
今日はすっきりとした秋晴れの関東です。でも冷え性の私にとっては部屋が寒すぎるので、ついにコタツをだしました。只今、家事の合間に独りでティータイム。洗濯が終わるまでしばし皆様のプレゼント応募のコメントを読みつつ東方美人を飲んでいます。渋谷店6周年記念プレゼント、すでに多くの方にご応募いただいております。ご参加くださりありがとうございます。応募の際に丁寧なコメントを書いてくださるかたも多く、夜な夜な楽しく読ませていただいております。渋谷店へいらっしゃったことのある方からの励ましのメッセージも頂き、スタッフの励みになりました。一人一人にお返事をしたいところですが、当選した方のメールアドレス以外は表示しないシステムの為、ブログで質問の回答したいと思います。「渋谷店の茶芸館は独りでも気楽に入れますか?」片山より回答(以後”K”):独りでも気軽にお越しください。中国茶の知識がなくても、スタッフが飲み方など簡単に説明をさせていただきますので安心していらっしゃってください。「横浜への出店は無いのでしょうか?」K:現在のところ予定はございませんが、店主にもお伝えしますね。「商品名に読み方を書いてください」K:少しずつですが、商品名に読み方をつけていきます。今後も、質問や要望への回答をこちらに掲載して参りますね。
2006.11.08
コメント(0)
渋谷店6周年記念際、11月30日まで開催しています!「楽天店でも何かお客様に喜んでいただけるイベントやりましょう!」ということで、昨日店主の林とあれこれ相談。黄金茶器セットを抽選で1名様にプレゼントする事が決定しました!さらに、抽選で2名様に新作:パンダの茶漉し付きマグカップをプレゼント!応募締め切り:11月30日結果発表:12月8日当選者にはメールでお知らせいたします。詳しくはトップページから↓http://www.rakuten.ne.jp/gold/chinesetea/ ぜひ皆様ご参加ください。
2006.11.06
コメント(0)

写真を撮るのは本当に難しいなとつくづく思います。自宅で愛用している匏壺の写真を撮ってみました。それから、昨日のブログにも書いた”益子の骨董屋で買ったおもちゃみたいな値段の器”。中国茶の茶杯ぐらいの小さな器です。お猪口だったのでしょうかね。私は花器にしています。 陶器の紫砂ミニ茶盤。私も買ってしまいました。あるとなかなか便利です。私の場合、建水(みずこぼし)がわりの大き目の器も一緒に使っています。只今、宜興紫砂ベーシックセット 3990円送料無料・好評発売中!
2006.11.06
コメント(2)

先日、益子の陶器市に行って来ました。大きなタヌキ君がいるここは、”陶芸メッセ益子”。この日は、たくさんのお店がテントの中で陶磁器の販売をしていました。陶器市は通りでも開催されていて、JR宇都宮駅からバスで行くなら、道祖土(サヤド)上で下車するといいようです。私は道祖土(サヤド)下で下車したためちょっと歩く破目になってしまいました。帰りのバスの中、一人の女性がビニール袋からゴソゴソっと紙に包まれたコーヒーカップを取り出して、愛おしそうに眺めていました。どうやら陶器市で見つけた様子。お気に入りの器との出会いって本当に嬉しいですよね。因みに私も骨董屋で小さな器を買ったのですが、嬉しくって近くのカフェに入って何度も眺めていました・・・むふふ。写真撮ったら紹介します。500円というおもちゃの様な価格ですから、そんなに期待はしないでね。開催日は明日、11月6日までですので、お休みの方は掘り出し物を探しに行くのもいいですね。益子はあちらこちらに栗が落ちていて秋を感じてきました。散歩中のヤギがとっても可愛かったですよ。益子観光協会HPはこちら
2006.11.05
コメント(1)

11月は華泰茶荘渋谷店の誕生月!今年で6年目になりました。華泰茶荘をご愛顧くださる皆様のお陰です。道玄坂の上にある渋谷店、店の前には街路樹のハナミズキがあります。春から初夏にかけてピンクの花を咲かせていたハナミズキも、今は紅くなって道路に葉を敷き詰めています。秋ですね。茶館でも、土日祭日限定メニューの秋栗と胡桃入りの緑茶入り蒸しケーキとお茶のセットをお出ししています。茶館のお料理は全て厨房で手作りしているんですよ。ぜひ、機会がありましたら、茶館へもいらっしゃってくださいね。11月は華泰茶荘楽天店でも、6周年記念際を開催中!プレゼント企画もありますので、こちらものぞいてみて下さいね。↓http://www.rakuten.ne.jp/gold/chinesetea/
2006.11.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1