2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今朝次男坊は、『プン・プン!』しながら起きてきました。「おはよう!どうしたの?」「オレのティラノが、壊されていたんだ!」「アイツにやられたんだ!」(長男か?三男か?誰の事?)ティラノとは、ウッドクラフトのティラノザウルスの事で、骨組みだけのハメ込み式になっています。随分前に購入したものでしたが、『まだオレには出来ない代物だな…。』と本人の判断で、先送りになっていたものでした。先日、『そろそろオレにも作れるな…』との判断で、結構上手に作りあげ、満足の行く仕上がりに、大事にしていたものでした。「元に戻らない程ひどいの…?」「そうじゃないけど、壊したのが許せないんだよ」そんな会話をしているところへ、旦那が起きて来ました。「何だか、ティラノが壊れたって騒いでいるけれど、 知っている…?」「そりゃ、こいつが悪いよ。 昨日寝る時に覗いたら、ティラノを抱いて寝てたよ。」「だって、昨日までは平気だったんだから!」そりゃ、無理も無い…。いくら大事だと言ってもねぇ~。ためしに布団をめくると、ベッドの中が恐竜の骨発掘中…となっていました。 (寝姿が想像できるなぁ~。)
2004.04.30
コメント(0)
明日は末息子の満1歳のお誕生日です。去年の今頃は、『そろそろかも…』と予感していたので、入院の身支度を整え、ソファーで待機。2時間後には、陣痛との戦いでした。と言っても『戦い』などと大げさなモノでは無く、旦那は、まったく気にも留めていない様でした。「そろそろ病院に行った方がよいかもよ。」と車を出す催促をしても、「病院で待つのはイヤだろうから、もう少し大変になったらにしたら…」とたいそう暢気な事を言っていました。「悪いけれど、結構きてるから送って行って欲しいのよねぇ~」と、やっと車の準備をして貰い、さぁー出発です。病院に着き、あっと言う間に出産でした。あれから1年…寝てばかりいた息子も、今では家中をブラブラと歩き、浴室へ侵入し、びしょ濡れになり、何でもゴミ箱に捨て、キッチンの長ネギをかじったりしています。子供の成長は本当に凄いです。親が何もしなくとも、本当に良く育ちます。母は、基本的な事をしているだけなのに…。人は人の中で、もまれて育つのね。とつくづく感じます。3人の我が子に、語り・接し・笑い掛けてくれている、周囲の方々に本当に感謝・感謝です。
2004.04.28
コメント(1)
本日は雨降りです。なぁ~んだか潤いを感じるのよねぇ~。新緑が雨に濡れて、また鮮やかなのがよいねぇ。いたずら好きな、ラズベリーとミニバラを、休日にラティスに縛り付け、お行儀良くさせて(あのトゲは本当にたまらんよ)、我家の庭も、すこぶる快適空間になりました。生育途上のミントも、この雨で一段と生気を増す事でしょう。このミントがまた使えるんだなぁ。パスタ・パウンドケーキ・チキン料理…。早く大きくならないかなぁ~。楽しみ☆みんな・みんな潤って良い良い。
2004.04.27
コメント(2)
今日も風の強い日です。風が強すぎて、洗濯物が斜めになったままの形で乾いています。『パリッ!』っと。本日、先程まで友人が来ていました。彼女が言うには、『HPの日記を見ているから、連絡しなくても“元気なんだな~”と判るから良いね~。と別の友達が言っていた…』との事。『ほーっ。HPってそんな使い方もあるのね~。』と感心してみたものの、こちらには、相手がどうなのか、さっぱり判らない…。まぁー本日も覘いているかもしれないので、『元気だわよー。相変わらず』ところで、我家の電話の呼び出し音は、ビバルディの四季『春』。呼び出し音で、何とな~く陽気な気分にさせられております。2階で、家事をしている時に呼び出されると、はいてもいないスカートの裾を、たくし上げて、階段を降りる気分に…。『はぁーい。もしもし…』と元気に出られますねっ。
2004.04.26
コメント(2)
昨日までのお天気が嘘の様に、“どんよ~り”とした厚い雲が迫って来ました。これから夜にかけての降水確率は、20%だそうです。 しかし基本的に雨は嫌いじゃない私。時にはウキウキする事もあります。特に忘れたい事なんて有った日には、「どんどん降って頂戴なぁ。Welcome・Welcome」ですものね。別れ話をきりだす時は、雨の日に限ると言います。かく言う私も、そんな経験があったなぁ~。以外にすっきり・さっぱり出来ちゃうんだなこれが。相手はどうだったか知りませんが。(^□^;)海に降る雨もス・テ・キよねぇ~。海中から天空を眺めるのが格別なのよ。海と言えば、レスキューされそうになった経験があります。学生の頃水泳をしていたもので、大波にバタフライで向かって行き、呑まれそうになりながらも、チャレンジ!遠くから見た人が、「溺れている!」と思ったらしく、3名程の、逆三角形さんが駆けつけてくれました。ちなみに、その時の私。 腰までのウエービーヘア&ビキニ姿でした。
2004.04.23
コメント(4)
昨晩、気になる夢を見ました。 登場人物は2人、私の末息子(只今11ヶ月。だいぶ上手に歩ける様になりました。)そして私。背景は、豊富な水量を湛え、静かに流れる川と眩しい程の陽の光。彼は遠くを指差し、母に何かを告げていました。満面の笑みで…。 出産前まで働いていた職場では、気になる夢があると、「ちょっと占ってー」と声を掛けられてた私。話し始めると、人の列が出来る程。退職した今でも、ときどきメールをしてくれる熱心な方がいます。嬉しい限りです。そして我家の旦那も、「気になる夢を見たんだよなぁー。ちょっと占って。」とご利用しています。 でっ、本日の私の診断は…。 豊富な水量を湛え、静かに流れる川は、現在の自分の人生そのもの。豊かな気持ちで、自信に満ちていること。眩しい陽の光は、太陽は全ての活力のエネルギー・望みの成就という事で、今やろうとしている事にツキが近づく暗示。 しかし良い夢を見たからと言って、努力をしなくては始まらない。努力しましょう。(←良い夢の時は、必ずこの言葉をつける様にしています。) 良いんじゃないの~。努力・努力の人生よ。(*^。^*)/
2004.04.22
コメント(2)
こんな良お天気の日には、海へ行きたいなぁ~。 しかし求職中の身としては、ここで心をオニにして、行って来ました面接へ…。アポイントが午前10時半~。書類記入・PCスキルテスト・面談。履歴書・職務経歴書を提出して、お昼に終了しました。 午後は、保育園と育成会(場所によっては、子供会と言うのかしら。)の役員の仕事で、やっと一息ついてます。 『オニ』と言えば、子供は良く『オニばばあー』と言う表現を使いますが、あれって本当にその人が『オニ』に見えるそうで、あながち間違ってはいないそうです。でもオニの様なじじいでも、『おにじじいー』とは言わないので、オニには見えないのかしら…。はいはい、ちょっとした疑問でした。 ひねもす のたり のたり したいねぇ~。(^O^) うらっらぁ~。
2004.04.21
コメント(1)
求職活動を開始し、1週間が経ちました。まだそれ程切羽詰まった状態ではないので、のんびりと職探しをしています。履歴書を書いて・写真を撮って・Netで検索して…。走り続けて来た人生なので、小休止・小休止。 写真と言えば、撮った時に『ウケが良いので、笑顔でお願いしまーす』なんて言われたけれど、今どきはそうなのかしらね~。 なかなか言われた通りに出来ず、『こうにして下さいね。こ・う・に。』と口の端を吊り上げられてしまったけれど、みんなそうなのかしら…? 結局、すごーく引きつった顔に仕上がってしまいました。(*`~´*)限界です。
2004.04.20
コメント(0)
日曜日は早朝からハードな1日でした。お休みだと言うのに、地域の廃品回収の為、8時前から出動です。軍手にエプロン、腰にはタオルを提げ、車で一軒一軒各家を回ります。(ふうーっ)その後、アルミ缶を足で潰し、新聞・雑誌・ダンボールを大型トラックへ積み込み、清掃をして終了。と思いきや、「役員さんは今から会議をします」だって…。自宅に戻れたのは、13時近く。これから、お義母さんが来るってかーい!!!。お昼も食べなくちゃ。赤ちゃんにおっぱいあげなくちゃ。長男のお迎え~。次男は何処に行った…?プルル♪大至急の連絡網…。14時お義母さん到着。疲れても笑顔・笑顔。(^v^)→(^v ̄)→( ̄v ̄)→( ̄■ ̄)zzZ。夕方帰って行きました。半日家を空けると、凄い事になる我家。夕食は旦那におまかせして、その他の家事をやりましょう!頑張った1日でした。旦那作の夕食『シチューカレー』も美味しかった。ご馳走さまです。
2004.04.19
コメント(0)
今日は朝から風の強い日です。朝に干した布団も、瞬く間に取り込んでしまいました。昼食時期に庭に出ると、ラズベリーとバラの木にまとわり付かれ、園芸用の革手袋と、ラティスが欲しいなぁ~。とつくづく感じました。(あの微妙なトゲに、軍手はキツイです。) でもラズベリーは、育て易い果実ですね。20センチ程の苗木を植え早3年、良く育っています。ルビー色の実を沢山つけて、美味しく頂いています。たまにお隣の子供達が、早朝しっかり・ちゃっかり摘んでいるところを見掛けますが、見ない振りをしてあげています。(本当は知っているのよ…。) 風と言えば、大型トラックの突風は厄介なものです。『ぱぁうーっ。』と言う音と共に吹き付けられる風で、自転車諸共、川に落ちるのです。そして決まってなかなか抜け出せない。私は何度となくやっているのですが、これって私だけなのかしら…?自転車は嫌いです。
2004.04.17
コメント(0)
何だかタイトルが、開店記念の様になってしまいました。あはっ。これから何を書こうかなぁ…。楽しみです。 桜の季節が過ぎ去ろうとしていますね。私が若かりし頃は、桜と言えば、夜桜で一杯でしたが、最近の方々は、夜桜見物などは行かれないのかしら…。あまり見かけなかった様な気がしますね。しかし、桜の時期は本当に短い。でも、本当に美しいですよね。
2004.04.16
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
