マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

マンション管理士イダケンが管理をグッと良くする

PR

プロフィール

イダケン2007

イダケン2007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.09.24
XML
カテゴリ: 防災・防犯


しかし、

共用部に死角や密室状態が発生しやすい
駐車場・駐輪場が部屋から離れている
住民間のコミュニケーションが気薄
周り(他住戸)への関心が少ない
少子化・共働きの影響で、明るい時間に住民が極端に少なくなる

以上の理由から、必ずしも安心とは言えないのです。

マンション内での犯罪・・・
どのようなことが起こるのでしょうか?

【空き巣】
→ピッキング、サムターン回しと言われる玄関扉の不正開錠
→窓ガラスを割る(廊下側の窓、専用庭、ルーフバルコニー側の窓)
以上が代表的です。
玄関扉をバールのような道具でこじ開けたり、ドリルで鍵を破壊する等の荒っぽい手段で不法侵入するケースもあるようです。
玄関には二重ロック、窓ガラスは防犯ガラス(フィルム)や防犯ブザーの対策が効果的です。

【性犯罪】
→エレベーター内で、幼女を狙った痴漢行為
オートロック入館時に後ろからついてきて、エレベーターに一緒に乗り、いたずらをする犯行です。私が管理会社約10年間の在職中に3件ほど事例がありました。管理棟数が100を超えるくらいの会社で3件ですから、マンション全体を考えると、結構多いのではないかと思います。
エレベーター内での犯罪ではないのですが、私の大学時代の先輩の妹が幼い頃に路上で痴漢行為に合い、精神的ショックで失明をしたとのこと・・・
弱者を陥れる卑劣な犯行で、とても許せないことです!
対策は、死角や密室になる部分には防犯カメラを設置することです。また、子供の安全な通路の確保として、管理組合で危険な箇所がある場合は、全体の問題としてしっかりと協議してください。

【自転車盗難・車上荒らし】
→車内にある金品を狙った車上荒らし
→自動車の部品やその本体を狙った自動車(バイク)盗難
→乗り捨て目的の自転車(バイク)の盗難
車上荒らしは車の目立つところにバック等を置いていると狙われるようです。
盗難は、高級車や人気車に被害が集中します。
盗難に合う自転車は鍵をかけていないことが多いのです!
自転車、バイクは二重、三重に鍵をかける。自動車は車両保険に加入するとともに、不正開錠を防止する盗難装置を使用しましょう。

【ストーカー】
これは個人的な恨み、妬み、嫉妬、思い込みが原因で起こる犯罪です。危険があると感じた場合、すぐに警察に相談することが大切です。相談しにくい事情があっても、事故が起きてからでは取り返しがつかないことになりますので、正直に打ち明けましょう。
ちょっと前までは警察は及び腰でしたが、インターネット、携帯の普及に伴う犯罪の増加により、ストーカー被害に迅速に対応してくれるようになったようです。
ストーカー被害は、込み入った事情があることが多いので、管理組合が何か対応をするのは難しいかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.24 11:39:31


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: