全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日の景色:「ガジュマル」 おおお~、見事にからまっています。何がどうなっているのか、わかりません。が、総合的な壮大さがあります。ワイドやなあ~。 風邪、治りました。クローゼットの掃除したので。よかったです。掃除で治るなんて。心のつっかえって、実は、ものすごい力を放っているものなんですね。心のありようが、そのまま、現実になっているって、本当ですね~。それも、なんとも、わかりにくい形で。今、4チャンネルの「情熱大陸」観て、メイクアップアーチストさんのこだわりに、プロってステキだなあと思いました。昔、ビデオの撮影やってた頃、照明さんやカメラさんが、映画出身の方だったりすると、そのこだわりのプロぶりにうっとりいたしておりました。ファッションショーのナレーションやってた頃も、モデルさんや、演出家さんや、スタイリストさんのプロっぷりに、神聖な気持ちになったりしたものでした。今、スクールで、プロの講師やヒーラーの方と一緒に仕事をさせていただいているのが、めちゃめちゃ楽しいです。みなさん、自分の最大限の力を発揮しようという意欲にあふれていらっしゃいます。これですね~~!今日、「マネーヒーリング」セミナーを開催した重田千草先生は、「おんなじ人間なんだから、私にできないことはないはず。それができるボタンを知らないだけ。そのボタンを探すのが好きなのよね~」とおっしゃっていました。まだ私の押していない「こだわって最善を尽くす」ボタンを見つけて、心のつっかえを、どんどんなくしていきたいなあ。
2008.01.27
コメント(0)
今日の景色:「虹!」 見えますでしょうか?真ん中あたりにうっすらレインボー。心がはずむ瞬間です! 今朝も、風邪ひき・・・、やばい状態です。熱っぽい、咳がげほげほ、顔が引きつり、言葉にならない・・・。今日は、ペン字と書道の教室でした〈もちろん講師は私ではありません)。私は、今日は生徒になって、げほげほ周りに迷惑をかけながら、むせつつ小筆を握っておりました。隣に座っていたおなじみのお兄さんが、「カタルーニャさん、今年になってから、会うたびに元気がなくなっていますねぇ」うぐぐ、ほっといてくれい、わたしゃしんどいんじゃ!「よし、ボクが治し方を探ってみよう!」お兄さんは、人に触るとその人の状態がわかっちゃう不思議な人でした。お兄さん「はは~~ん、何か、やらなくちゃと思っているのにやっていないことがありますね」カタルーニャ「えええ!?・・・実は、年末、忙しすぎて部屋の片づけをほったらかしている・・・(-_-;)」兄「それですね。それをやっていないことで、心がホコリをかぶっている感じですよ。やったら、風邪は一気に治りますねぇ」カタ「なななんと!(゜o゜)」そこで、私は、今日はスクールの仕事をささっと切り上げ、とっとと帰り、先ほどまでクローゼットの片づけをしていたのでした。そして、今・・・・、おやぁ・・・、割と元気やん。昨日はご飯も食べられなかったのに、先ほどは、お腹すいて、ぶどうパンとチャイを楽しんでおりました。そういえば、こんな風に、テレビ見ながらパン食べてゆっくりお茶飲んだことって・・・・・、何年ぶり~~~~~!?家でくつろぐことを忘れていた異常な生活をしていたことに、また気付いた私です。恐るべし、自営業。人があっての私の仕事と思っていたので、いつも私ができる最善のことをしなくてはと思っていました。気を緩めた瞬間に、よからぬことが起こりそうな気がいつもあったんですわ。・・・おおっ、書いてるだけで再び肩に力が入ってきました。うぐっ。今回、書かせていただいて、何人かの友人から、暖かメールをいただきました。ありがとうございます。空振りながらも、たくさんがんばったから、これからは流れに任せて、自由な生き方に変えてみます。天から、「やぁぁぁぁっとわかりましたか」と聞こえたような・・・。うう・・・。
2008.01.19
コメント(4)
今日の景色:「われらのセドナ」 屋久島島民のお友達ひろちゃんがステキな場所に連れて行ってくれました。水晶が取れる岩岩の場所。私たちはセドナと呼びました。 やはり、風邪ひきのわたしです。こんなに長引くとは、驚きです。よっぽど、体さんが、「休め~~」と、わからせたいようです。そこでやっとわかったんです。もうここまできたら、風邪に全てをゆだねよう。風邪に抵抗していたからいけなかったんだぁ。風邪さん、お好きなようにしてください。つまり、私の人生、もっと力を抜いて生きていきなさい、というメッセージなのだと気付いたのです。ふか~~~っ。明日はどうなっているでしょうか?
2008.01.18
コメント(6)
今日の景色:「横たわるメスゴリラ・・・」 屋久島の北の浜からは口永良部島が見えます。地元の方は「メスゴリラ」と呼んでいるそうです。ムーミンにも見えます。風邪ひきから、わが人生を考えてしまいました。自営なので、休むも休まないも自由なのです。21歳で幼稚園の先生を辞めてから、ず~~っと自営。昔アナウンサーの頃は、仕事のない日は休みだったのですが、今は、休んでいる間があれば、たまった仕事をしてしまおう!とスクールに出かけ、一日家にいる休みが長らく(数年)ありませんでした~~~~!こうなると、家にいることに罪悪感まで感じてしまう。これは精神的にやばいのでは・・・。あっぶっなぁ。前ばっかり見て、まったく感じていませんでした。ゆっくり、腹八分目で、生きていっても、大丈夫かなあ・・・。まだ、自信なし・・・。気がせっかちやねんなあ・・・。と、ここんところ、同じことばかり言っています。
2008.01.17
コメント(6)
今日の景色:「東映 波」 ザッブゥゥゥン、海は大荒れでございます。船では島にたどり着けませんでした。飛行機できてよかったです。しかし、豪快、見ている分には、きっもちいぃぃぃ! 風邪ひきました。おととい、さぶ~、と思っていたら、昨日から熱っぽくなり咳が出て、寝れば治る!と思って、12時間寝たのですが、今日になってもよくなりませんでした。スクールにいた、チャネラーくにさんと、ヨーガのMARI先生が、光を送ってくれました。くに「僕のできることはやったけど、内臓がかなり疲れていますよ。内臓が『休みたかったのにぃ、家でゆっくりしてほしいぃ』と言っています」と教えてくれました。そうだったのですかぁぁぁぁぁ、内臓さんたちごめんなさ~~い。たしかに、たしかに、ここんとこ休みなく、夜中まで勢いよく働いておりましたぁ。カタルーニャ「くにさぁん、そうですね。先ほどMARI先生がヨーガのクラスの中で、体を曲げるのもがんばらないで、痛キモも手前でやめてくださいね。私もがんばるのが好きな方なのですが、仕事もがんばりすぎる手前でやめるようにしたんです、と無理しないように教えてくれたところでした」くに「ね、いつもまわりでちゃんと教えてくれていて、ちゃんと聞いているんですよ。ね!」はぁ~~~、聞いていましたねぇ~~。そして、体に起こることは、ちゃあんと意味があるのですねぇ~。・・・・寝ます。P.S.それにしましても、今回は、私のセミナーのない丁度良い日程で、風邪をひかせていただきました。ありがとうございます。
2008.01.16
コメント(4)
今日の景色:「屋久島、海」 初日は良い天気でした!お~~!海の色が麗しい~~。 先日、「宝の地図コラージュ」作りました。画用紙に、雑誌の気に入った切抜きをどんどん貼っていくんです。写真だけでなく、言葉も貼っていきます。良い言葉を見つけたんです!!!「時間に追いかけられるのではなく、追えるようになれば、充実した人生を、楽しめるようになるはず」24歳でアナウンサーになってから、時間に追われまくってまいりました。まあ、アナウンサー仲間は、みんなそうでしたが。スクールを始めてからは、ますます忙しくなりました。まあ、忙しいからではなく、追い詰められるのがくせなのかも。このくせを、今年は脱却したいです!時間に追われて、ばたばた余裕なく動くより、時間を自分の思うとおりに過ごし、いつも、しっかり自分でいたいです。
2008.01.11
コメント(0)
今日の景色:「屋久島で~す!」 おお!まもなく到着です。どんな自然が体験できるのでしょうか?昨日開催しましたイマイキ会で、くにさん・りゅうちゃん(催眠療法士さん)がこんなことを教えてくれました。りゅうちゃん「あると思うとあるのです。すべて周りの現象は皆さんのイメージが作り出しているのです」くにさん「守護霊様がいらっしゃる場所を自分でイメージしてみてください。その場所とつながるイメージをすると、守護霊様とつながることができます」た~~くさんのお話の中のほんのひとこまの言葉なのですが、なるほど~、と思いました。私のイメージした守護霊様の場所は、ななめ前の上方で、しろくやさしく光っていました。その光とつながるぞぉ~と思うと、つながった気がしました。くに「そことつながって、情報をいただくんです」ふむ~~、なる~~、あると思えばあるわけですね!練習してみよう!
2008.01.09
コメント(2)
今日の景色:「飛行機から見た雲」 ふわふわぁ~。ふわぁ~~。あ~~、気持ち良いぃ~。 みなさま~~、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。屋久島に行ってまいりました。山は大雪、海は大荒れ、でも里では、ハイビスカスやひまわりが咲いていた。虹がよく出て、海も山も滝も神秘的。神聖な場所があちこちにあり、「魂で感じる」というのが、初めてわかったような気がします。
2008.01.08
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()