全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日は 坂本竜馬の誕生日であり命日・・・4年前(2004年)にお会いした桂浜の竜馬さんです下書き保存したまま すっかり忘れてましたゴメンナサイ
2008年11月15日
コメント(0)

読書の秋なんだかブログ久しぶりです。毎日がバタバタ過ぎて、あっという間に秋になっていました。前々から、11月最初の連休はゆっくりする!と決めていたので~読書三昧にしてます。で、読書ですが~最も図書館で借りて読むことが多いのですが、どうしても気に入った本はリサイクルショップで買ったり、そこでもなければ本屋で新品を買うのですが、買った本は大切にしたい~昔は新品の本を買えばBOOKカバーを付けてくれて、汚れることなく読み終わっていたんですが、このところBOOKカバーを付けてくれる本屋さんって・・・無い~袋に入れてハイ!ってことが多くなりました。じゃぁ~作ろうじゃないか~フエルト生地を購入糸は友人から貰った刺しゅう糸前表紙側にアクセント、余ったボタンを付けてみました。本の厚みに合わせて3種類作りました。これで大切に 楽しく 本が読めます~。
2008年11月08日
コメント(0)

紅葉の中を 走りぬけ向かったのが白糸の滝です。岩肌から さらさらと流れ落ちる水木々の隙間から入り込んでくる太陽の光が 滝をさらに美しく映し出し 宝石が零れ落ちてくるように見えました。写真がうまく撮れてなくて残念です自宅に帰りついたのが 夜中の12時過ぎ充実した1日が過ごせました
2008年11月02日
コメント(0)

草津温泉へ向かいました朝 9時半ごろに着いたにもかかわらず手にカメラを持った観光客がいっぱい・・・・って私もそのうちのひとりでしたやっとこさ 駐車場を見つけ温泉街の中心にある 湯畑をめざしました。思っていたほど硫黄のにおいはきつくありません。あちらこちらで 湯気が立ち昇り 湿度十分(笑)早く温泉に入りたくなりました。
2008年11月02日
コメント(0)

草津温泉 軽井沢へ 日帰り強行(!?)ドライブ旅行に連れて行ってもらいました一番最初に向かったのが 群馬県吾妻郡長野原町の吾妻渓谷・・・紅葉にはまだ少し早かったようですが ここが赤や黄色の木々で染まったらどんなにステキだろうと ワクワクしましたこの渓谷がある長野原町は ダムの建設予定があるそうです。高知の早明浦ダムのように 今日通った国道145号もこの町も沈んでしまうのかなぁ・・・145号線沿いのJR吾妻線岩島駅と川原湯温泉駅の間にある日本一短いトンネル樽沢トンネルもそのうち予定地の中。全長はたった7.2メートル。0.5秒ほどで通り抜けるらしい(笑)おもわず You Tubeで検索して見てしまいました。動画を見たらホント あっという間で 説明がなければトンネルを通ってるとは思えないほどでした次回に続く・・・
2008年11月02日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

